本日2017年9月5日配信となる『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』の大規模拡張パック「バトルフィールド 1 IN THE NAME OF THE TSAR」のパッチノートが公開されました。
BF1 アップデート
BF1 『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』のアップデート記事一覧
並べ替え
『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』の第2弾大規模アップデートとなる、凍える空気と険しい高低差が特徴の「In the Name of the Tsar」。その「In the Name of the Tsar」初の雪山マップ「Lupkow Pass」の名を冠したアップデートのパッチノートが公開されました...
ついにPlayStation 4とXbox Oneでも利用が可能となった『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』のコミュニティーテスト環境(CTE)にて、多くのバグ修正やスポーンの改善に向けた機能追加を含む最新アップデートが配信され、パッチノートが公開されました。
EAおよびDICEは本日、『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』へサーバーアップデートを配信。ゲーム内UIにいくつかの改善を加えたほか、コミュニティーミッションの改善やいくつかの修正も適用されています。 変更点は以下をご覧ください:
『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』へ最新アップデート「NIVELLE NIGHTS」が配信。今回は『BF1』では初となる待望の夜間マップ「NIVELLE NIGHTS」の追加や、優れた分隊をフォーカスするベスト分隊機能、各種問題を改善するアップデートとなっています。
Electronic Artsは『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』にて、6月に配信されるアップデートでゲームモード「フロントライン」を全プレイヤーに開放すると発表しました。
EAおよびDICEは、本日すべての機種の『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』へ配信された「5月のアップデート」のフルパッチノートを公開しました。 以前明かされたパッチ内容(詳細記事)と大きな差異はないように見えますが、より詳細かつ新たな情報も明らかとなっているのぜひご覧ください。
すでにSIEとマイクロソフトへ申請されていた『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』のアップデート「May Update(5月アップデート)」ですが、DICEがこのアップデートの配信時間を発表しました。今月は銃剣の弱体化や設置武器の修理、ビークルへの多数の変更、ネットコードの改善などが行われことが明かされ...
先日行われたDICEによるライブストリームにて、『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』へ配信予定のアップデート「May Update(5月のアップデート)」の詳細が判明。銃剣の弱体化や設置武器の修理、ゲームモードやビークルへの多数の変更、ネットコードの改善などが行われることが明らかになりました。
DICEは『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』へ、プレイヤーの進行状況や戦績、オペレーションのマッチメイキングなどを改善する、UIのアップデート内容を発表しました。このアップデートは全地域の全プラットフォームへ配信され、ダウンロードする必要があります。 このアップデートには武器の調整等は含まれておらず...
Electoronic ArtsおよびDICEは公式サイトにて、PC版『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』のCTE(コミュニティテスト環境)へ新マップ「Prise de Tahure」を配信することを発表しました。Prise de Tahureではビュット・ド・タウール地域を舞台に、ドイツ軍の突撃歩兵...
EAおよびDICEは、『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』の大規模アップデート「春アップデート」のパッチノートを公開しました。 小隊機能が採用されたほか、待望のサーバー管理やグレネード関連の調整(必読)、武器バリアントの追加、嬉しいマップローディングの高速化などなど、膨大な変更と改善が適用されています...