DLCパック2「軍事機構編(The War Machine)」が4月10日に配信されると発表された『Call of Duty: WWII(コール オブ デューティ ワールドウォー 2)』ですが、ゲームファイルの解析から今後登場するであろう師団が判明。「軍事機構編」では“Grenadier(擲弾)”が追加される可能性が高...
March 2018
Month
日本時間4月10日にPS4向けに先行配信することが発表された『Call of Duty: WWII(コール オブ デューティ ワールドウォー 2)の第2弾DLC「軍事機構編(The War Machine)」ですが、新MPマップ「エジプト」と新ゾンビマップ「翳りの王座」の最新スクリーンショットが公開されました。
日本時間の4月10日に第2弾DLC「軍事機構編(The War Machine)」のPS4向け先行配信が発表された『Call of Duty: WWII(コール オブ デューティ ワールドウォー 2)ですが、ウォーモードにAFKタイマーが実装されたことが発表。さらに、「レプラコーンハント」モッシュピットでのダブルXPも...
PUBG Corpは『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG / プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』の4×4新マップ「Savage(サベージ)」のテストを日本時間4月3日11時から開始することを発表しました。
『Dead by Daylight』の開発を手がけるBehaviour Digitalが開発中の、新作シューター『DEATHGARDEN(デスガーデン)』のティザー映像を公開しました。本タイトルはハンター1人と逃走者5人の非対称シュータータイトルとして開発されています。
現在TTS(テクニカルテストサーバー)にてLION弱体化やリコイルシステムの変更が行われている『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』ですが、併せてドロップショット(伏せ撃ち)が大幅に弱体化されていることが判明しました。
Blizzard EntertainmentはTwitterにて、『Overwatch(オーバーウォッチ)』の謎のアーカイブの機密情報解除を開始しました。機密の情報解禁は4月11日を予定しています。
バトロワモードを開発中のゾンビパルクールFPS『Dying Light(ダイイングライト)』向けの新たな無料コンテンツ群が発表されました。今日から、刑務所を舞台としたロケーションや新たな敵が登場する2つのコンテンツドロップが一挙に配信されます。
先日、リリース1週年を迎えた『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG / プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』ですが、ライブサーバーに新たな「イベントモード」が実装されました。カスタムマッチのみで使用可能だった「フレアガン」が実装されたエキサイティングなモードです。
Humble bundleにて2012年にYager Developmentが開発を手がけた『Spec Ops: The Line(スペックオプス ザ・ライン)』の48時間限定無料ダウンロードが開始されました。なお、無料期間は48時間ですが在庫がなくなり次第終了します。
Epic Games は、モバイル版『Fortnite BattleRoyal(フォートナイト バトルロイヤル)』の日本サーバーの運用を3月30日より開始することを発表しました。これまで一部のプレイヤーにのみ招待コードを送り限定的に解放していたiOS版の『フォートナイト バトルロイヤル』ですが、これで日本国内すべてのプ...
『Call of Duty: Modern Warfare 2(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2 リマスタード)』の噂が囁かれていましたが、マイクロソフトは本日、『Call of Duty 4: Modern Warfare』がXbox Oneの後方互換対応となったことを発表しました。