2025年10月10日、Blizzard Entertainmentは『Overwatch 2(オーバーウォッチ 2)』の次期シーズン「ホーンテッド・マスカレード」のトレーラーを公開した。
あわせて、開発アップデート動画および公式ニュースページも更新され、新限定モード「ホーンテッド・マスカレード」やスタジアムの大型アップデート、ミシック・アイテムの新情報などが発表された。
OW2 シーズン19:ホーンテッド・マスカレード
新限定モード「ホーンテッド・マスカレード」

本シーズン最大の目玉は、ヒーローたちの“マスク”をテーマにした新イベントモード「ホーンテッド・マスカレード」。プレイヤーは仲間ヒーローを模したマスクを装備し、対応するヒーローの能力を一時的に使用できる。
さらに、ストーリー上で深いつながりを持つ一部ヒーローとマスクの組み合わせでは、追加の特殊効果が発動する。たとえば、ブリギッテがラインハルトのマスクを装備した場合、“シールド・バリア”が“バリア・フィールド”並みに拡大する特別効果が付与される。


加えて、マップ上には“ホラーな仕掛け”が隠されているとのことで、プレイ中の細部探索も楽しめる。
ホーンテッド・マスカレード:マスクの効果

マスク(ヒーロー) | 効果 |
---|---|
アナ | 受ける全ダメージを15%軽減する。 |
ハンゾー | 敵との距離が遠いほど、与えるダメージが増加する。 |
ライフウィーバー | ペタル・プラットフォーム上にいる間、与えるダメージが増加する。 |
モイラ | 常に体力が自然回復する。敵を排除すると、10秒間回復速度が上昇する。 |
リーパー | 与えたダメージの一部で自身を回復する。 |
ソジョーン | クリティカル・ダメージを与えると、アルティメット・チャージが50%追加で生成される。 |
トールビョーン | 自身に10秒間アーマーを付与する新たなアビリティを獲得する。 |
ブリギッテ | 近接攻撃で敵にダメージを与えると、周囲の味方を回復する。 |
ジャンクラット | 敵をキルした際、その敵が爆発する。 |
メイ | 周囲の敵に対して与えるダメージが25%増加する。 |
オリーサ | ノックバックを受けにくくなり、受けるデバフの持続時間が短縮される。 |
ラインハルト | アーマーを50獲得し、近接攻撃のダメージが増加する。 |
ソルジャー76 | 攻撃速度が上昇する。 |
トレーサー | 移動速度が上昇する。 |
ゲンジ | 二段ジャンプが可能になる。 |
ジュノ | ジャンプボタンを押し続けることで、空中に滞空できる。 |
マーシー | 基本体力が20%増加する。 |
ラマットラ | 周囲の敵を30%スロウにする。 |
ロードホッグ | 30秒ごとに100HPを回復できるアビリティを獲得する。 |
シンメトラ | 自身の体力の50%がシールドに置き換えられる。 |
ウィンストン | 近接攻撃が敵をノックバックさせるようになる。 |
ゼニヤッタ | 自身に小型の〈調和のオーブ〉が自動的に付与される。 |
「ハロウィン・テラー」が今年も復活

毎年恒例のPvEイベント「ハロウィン・テラー」も同時開催。「ジャンケンシュタインの復讐」と「怒りの花嫁」の2モードが登場する。両モードと「ホーンテッド・マスカレード」は、10月15日~11月3日の期間限定で配信予定。
- ジャンケンシュタインの復讐:ジャンクラット扮するジャンケンシュタイン博士の刺客と戦うタワーディフェンス形式のPvE。
- 怒りの花嫁:ソジョーン、ジャンカー・クイーン、キリコ、アッシュの4人で、迷宮のような城を探索しながら強敵を打ち倒すCO-OPモード。
スタジアムの大型アップデート

シーズン19ではトールビョーン、ハザード、ソジョーンの3ヒーローが新たに参戦。新マップ「BUSAN SANCTUARY」の追加に加え、ランクのソフトリセットや新報酬「キャスディ用スキン:スタジアム・オールスター」も導入され、競技環境が刷新される。
ビルド機能を一新する「アーマリー」拡張
スタジアムの新要素はこれだけではない。シーズン19では、ビルド構築の効率化を目的としたアーマリー機能の拡張が行われる。新サブタブと検索ツールにより、カスタマイズがより柔軟かつスムーズに行えるようになった。
- アイテム&ビルド専用サブタブ
- 各カテゴリ(武器・アイテム・ガジェットなど)を個別に管理可能。
- ビルドの編集・保存・呼び出しを簡単に行えるようになった。
- 各カテゴリ(武器・アイテム・ガジェットなど)を個別に管理可能。
- フィルタ&検索ツールの導入
- アイテムを「カテゴリ」「レア度」「コスト」でソート可能。
- 目的の装備をすばやく見つけられるため「試合前の準備」「マッチ中の緊急ビルド変更」両方のシーンで有用
- アイテムを「カテゴリ」「レア度」「コスト」でソート可能。
詳細情報パネルの導入
コア・ゲーム・モードで先行していた詳細情報パネルが、ついにスタジアムにも実装される。これにより、各パワーやアイテムの性能数値をリアルタイムで確認できるようになった。分析志向のプレイヤーにとって欠かせない強力な新ツールといえる。
- 効果倍率やクールダウン、付加効果などを明確に表示
- テキスト説明では把握しづらかった内部数値を可視化
- 理論値比較や最適化の検証に最適
新UI「スタジアム向け戦闘テキスト」&「ダメージ/回復量インジゲーター」
UI周りにもアップデートが実施され、新たに「スタジアム向け戦闘テキスト」「ダメージ/回復量インジゲーター」の2つの新UIが追加される。
- 1. スタジアム向け戦闘テキスト
- 戦闘中に発生するキル、アシスト、スキルヒットなどをリアルタイム表示
- 戦況の把握や立ち回りの改善に役立つ
- 観戦モードやリプレイ検証との相性も良好
- 戦闘中に発生するキル、アシスト、スキルヒットなどをリアルタイム表示
- 2. ダメージ/回復量インジゲーター
- 与ダメージ量と回復量を数値で視覚的に表示
- 一人称視点・三人称視点の両方に対応
- 練習場・マッチ中ともにフロート表示可能
- 与ダメージ量と回復量を数値で視覚的に表示
それらUIは、カスタマイズ機能も充実しておりインジゲーター自体のON/OFFや、テキストサイズ、透明度、表示項目を自由に調整可能となっている。アイテムやパワーで把握しづらくなった火力/支援量を明確にできるため、自分の貢献度を把握したいプレイヤーにとって非常に有用な機能だ。
新要素「ガジェット」

さらに、新たな装備カテゴリ「ガジェット」が登場。ヒーローに新アビリティを付与できるアイテムで、戦略の幅を大きく広げる。たとえば「コロッサス・コア」は一時的に巨大化と耐久力アップをもたらし、「お狐様の護身符」はチーム全体の状態異常を解除、「ジェット・シューズ」は危険地帯からの離脱を容易にする。
「ガジェット」は強力なアイテムだがコスト制限があり、マッチにつき1つのみ装備可能。その他アイテムの購入を控えて高価格帯のガジェットを優先するか、それともハイリスクを避けて堅実なアイテム群で身を固めるかなど、戦術的選択が勝敗を分ける新要素となっている。
バトルパスと新ミシック・アイテム

ハロウィンをテーマにしたシーズン19のバトルパスでは、豪華な新スキンや報酬が多数登場。ライフウィーバーの新ミシック・スキン「ディヴァイン・ドルイド」、キリコのミシック武器スキン「霊魂ノ器」をはじめ、キャスディ「オニ」やモイラ「ヴァンパイア」など、レジェンダリー/エピックスキンがずらりと並ぶ。また、ミシックスキンのカスタマイズ仕様も刷新され、ベース段階から完成度の高いビジュアルを楽しめるようになった。
- ミシック・スキンの新しいレベルアップの流れ
- レベル1(ベース・スキン):初期段階でコンプリート感あふれるビジュアル
- レベル2:各種カスタマイズ・パーツをアンロック
- レベル3:各種カラー・バリエーションをアンロック
- レベル4:追加VFXをアンロック(従来通り)
神聖なる自然の化身:ライフウィーバー用ミシック「ディヴァイン・ドルイド」

自然の力を司るドルイドをモチーフにした、ライフウィーバーの新ミシックスキン。光をまとった神聖なオーラと幻想的なVFXを特徴としており、レベルアップによってカスタマイズパーツやカラーバリエーション、さらには追加オーラが解放される。バイオライト技術と自然の調和を象徴する、生命の守護者としてのライフウィーバーを体現したデザインだ。
九尾狐の霊力を宿す:キリコ用ミシック武器スキン「霊魂ノ器」

日本の伝承をテーマにしたキリコのミシック武器スキン「霊魂ノ器」は、九尾狐の神秘的な力を表現。クナイに怪火のようなVFXが付与され、キル時には狐火が舞う演出が発生する。さらに、クナイ・スピンなどの専用アニメーションも用意され、回復や撃破の瞬間をより華やかに演出。お狐様の加護を感じさせる一品となっている。
ショップ限定スキンも登場
ショップでは2つの新シリーズが登場予定。「大天使シリーズ」ではマーシーやファラら6人が10月15日~27日に登場し、続く「妖怪シリーズ」ではキリコやリーパーら5人のスキンが10月29日~11月10日に配信される。いずれも期間限定のため、入手はお早めに。
「大天使」シリーズ

大天使シリーズ - 冥界の雰囲気を漂わせる特異なシルエットと華麗なディテールを特徴とするスキン・シリーズです。マーシー、フレイヤ、ゲンジ、バティスト、ファラ、シグマ用のスキンが10月15日から27日の期間中に登場します。
「妖怪」シリーズ

妖怪シリーズ - その名のとおり、日本に伝わる妖怪たちをモチーフとしたスキン・シリーズです。キリコ、アッシュ、リーパー、ウィドウメイカー、ロードホッグの5人の新作スキンが、10月29日から11月10日の期間中に登場します。
「ワンパンマン」×「Overwatch 2」コラボ再び

記念すべき『オーバーウォッチ 2』初の大規模IPコラボ相手であり、現在第3期が絶賛放送中のTVアニメ「ワンパンマン」とのコラボイベントが、再び実施される。
イベントのアイキャッチのイラストには、前回登場した「サイタマ(ドゥームフィスト)」「戦慄のタツマキ(キリコ)」「ジェノス(ゲンジ)」に加え、地獄のフブキやガロウの姿もビジュアルに確認されており、新スキンの登場が期待される。
「バランス調整」や「新ヒーロー」のトライアル
本日公開された情報の多くは、スタジアムモードやイベント、スキンに関するものがほとんどであったが、通常のバランス調整も実施予定。シーズン19開幕時の主な焦点は「パーク」に置かれているとのこと。特に、シーズン18で大規模なアップデートが行われたパーク群の一部にさらなる調整が加えられる見込みだ。
- 調整対象として名前が挙げられたヒーローとパーク
- トレーサー:メジャー・パーク「フラッシュバック」
- イラリー:メジャー・パーク「ソーラー・フレア」
- ジャンカー・クイーン:マイナー・パーク「ランペイジ・チャージ」
さらに、シーズン19期間中には、噂の45番目のヒーローのトライアルも実施される。新モード、新装備、そして未知のヒーローが交錯する今季の「オーバーウォッチ」は、まさに“仮面舞踏会”の名にふさわしい混沌と熱狂に満ちている。

- タイトル:Overwatch 2(オーバーウォッチ2 )
- 発売日:2022年10月5日
- 対象機種:PC / Xbox Series X|S, Xbox One / PS5, PS4 / Nintendo Switch
FPS POWER TUNE


Source: Overwatch
コメント