2016年も残す所あとわずか。こんにちはEAA中身です(名前はまだない)。 ほっとけば寝食削ってFPSしてるだけの人間なのに、今年は恐れ多くもElectronic Artsさんやソニー・インタラクティブエンタテインメントさんに様々なイベントに招待いただくなどなど、EAA!!にとって激動の年となりました。反省ばかりの毎日...
December 2016
Month
サバイバルホラーの金字塔『バイオハザード』シリーズの最新作『BIOHAZARD 7 resident evil(バイオハザード7 レジデント イービル)』が、遂に1月26日に発売が迫っています。そこで、すでに400万ダウンロードを突破位した謎多き体験版『バイオハザード7 ティザー ~ビギニングアワー~』に改めて着目、「...
FPSマウス・FPSコントローラー専門店Game Labは、PS4純正コントローラー「DUALSHOCK 4」でFPSの複雑な動作をよりスムーズに行うことができるアタッチメント“The Avenger Reflex”のセールを開始しました。Amazonより少々安い価格で1年保証書付き、先着20名の購入者には、全商品10...
関連記事:完全にFPSな映画『Hardcore Henry』、4月8日米国公開 2016年4月8日に全米3015館で公開された、FPS(ファーストパーソン・シューティング)ゲームをそのまま映画化したような長編映画『Hardcore Henry(ハードコアヘンリー)』が、日本国内で『ハードコア』として劇場公開されることが...
12日間にわたり連日開催されている『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』の“12Days of Winter”ですが、補給将校は8日目の本日、雪の結晶を模したレアLMG「Titan - Slay Guide」を配布しました。 (さらに&...
PlayStation Experience 2016にて発表された、Naughty Dogの名作サバイバルアクション『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』の続編、『The Last of Us Part II(ラスト・オブ・アス パート II)』の日本向けトレーラーが公開されました。過酷な状況を生き延...
国内のe-SportsプロチームSCARZは、PC向けオンラインFPS『BLACK SQUAD(ブラック・スクワッド)』の部門を新たに設立したことを発表、プレイに自信のある新メンバーの募集を開始しました。 (さらに…)
『Call of Duty: Black Ops 3(コール オブ デューティ ブラックオプス 3)』のブラックマーケットへ、100個のレアサプライドロップをお得に購入できる「ビッグボックスバンドル」が登場しました。価格は5,000 CODポイントで、購入期限は1月4日午後5時まで。 (さらに…)
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4版『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』の第1弾DLC「SABOTAGE(サボタージュ)」の配信日が2017年1月31日(火)に決定したことを発表、日本語字幕版トレーラー...
期間中にログインしたプレイヤーに様々な特典がプレゼントされる冬季イベント「12 Days of Winter」が開催中の『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』ですが、プレイリストを更新するアップデートと共に、補給将校へ武器バリアント12...
対戦型ロボットアクションのPlayStation VR専用タイトル『RIGS Machine Combat League(リグス マシン・コンバット・リーグ)』へ無料アップデート「冬期アップデート」が配信、アップデートの内容を紹介するトレーラーが公開されました。 冬季アップデート 『RIGS Machine Comba...
12日間にわたり連日開催されている『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』の“12Days of Winter”ですが、補給将校は6日目の本日、雪の結晶を模したレジェンドレティクル「Iced」を配布しました。 (さらに…)