オーバーウォッチ 2 S18開幕記念ラッフルくじ 開催中🎉

『エーペックスレジェンズ』アップデート:シア全アビリティ強化・アッシュ弱体化など5人に調整「シアをメタに復帰させる時が来た」

『エーペックスレジェンズ』バランスアップデート:シア全アビリティ強化・アッシュ弱体化など5人に調整「シアをメタに復帰させる時が来た」
  • URLをコピーしました!

Respawn Entertainmentの『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』では、現地時間9月16日より「ワイルドアイアン」イベントがスタート。並行して、ここで行われるバランスアップデートの詳細が発表された。

環境トップの一角だったアッシュは追加の弱体化。デュアルティアの削除など、前回よりもはっきりとポテンシャルが低減した。一方で、ピック率最下位であり日本人気トップのシアは、全アビリティとアップグレードが強化。対戦相手が受けるフラストレーションには注意しつつも、使っていて楽しいレジェンドに戻るようにしている。

CONTENTS

『APEX』ワイルドアイアンイベント9月16日スタート

Apex Legends: Wild Iron Event Trailer

現地時間9月16日から30日まで開催される「ワイルドアイアン」イベントでは、期間限定モード「ワイルドカード: ワイルドアイアン」に注目。

ここではランパートのケアパッケージから、新しいミシックフラットラインを入手可能だ。ランパートとヒューズがコラボしたというこのフラットラインの弾丸は、時々着弾時に爆発したり、ノックされた敵を時限爆弾に変えたりする効果がある。

Wild Iron FlatlineInspect
Apex Legends Wild Iron Event Trailer 0 12 screenshot

ミシックフラットラインのスキンはイベントアイテムとしても入手可能。他にも、強力な8種の新ワイルドカードを組み合わせて爆発的な戦いができる。

  • 新ワイルドカード
    • クラッカージャック:ノック時に武器を即座にリロードする
    • ダウンバッド:ノックされると敵が爆発する
    • 追加軍需品:1個追加の軍需品を所持できる
    • グッドドクター:シールドが増加した状態で味方を復活させる
    • グレンエイド:爆発物でダメージを受けた敵をマークする
    • セントパッキング:フラググレネードのノックバック効果が増加する
    • シールドアップ:スーパーレアレベルのシールドを獲得
    • ストウリロード:収納した武器は数秒後に自動的にリロードされる
Wild Iron FlatlineAction
Wild Iron WildcardsAction

レジェンドバランス調整

(以下、記事上の都合で表記を変えている箇所あり)

アサルトクラス

  • ストウリロード:収納中のリロード時間を2秒から4秒に増加

アッシュ

  • パッシブ:捕食者の追跡
    • パッシブ: ダッシュのクールダウンを8秒から12秒に増加
    • 移動している方向以外にダッシュすると、得られるブーストが少なくなる
  • 戦術:アークスネア
    • より簡単に壊れるようになり、基本持続時間を8秒から6秒に短縮
    • 引き込む力を弱くした
    • シールドに追加ダメージを与えなくなった
  • アップグレード:レベル2
    • 「デュアルティア」と「死の烙印」を削除
    • [NEW] 射程距離延長:フェーズティアの射程を25m延長
    • [NEW] アルティメットクールダウン:フェーズティアのクールダウンを30秒短縮

開発者メモ「最近のパッチで弱体化が行われたにも関わらず、アッシュは依然としてトップに君臨しており、他の部隊メンバーと同等の力にしたいと考えています。特にダッシュのクールダウンを長くし、「デュアルティア」を削除したことで、アッシュがミスした際に反撃しやすくなります」

コースティック

  • Noxガス
    • ガスによるダメージの増加が遅くなり、1ティックから2ティックごとに増加
    • ダメージを受けた際のエイムパンチを削除

開発者メモ「コースティックの最近の調整により、メタに復帰することに成功しましたが、ガスに多少対処しやすくするために、いくつか抑えておきたい要素がありました」

マッドマギー

  • 戦術:ライオットドリル
    • 発射アニメーションが10%高速化
    • ボタンを離した直後にドリルが出るようになった(以前は数フレーム遅れて出ていた)
  • アルティメット:モンケン
    • 投擲アニメーションが25%高速化
    • モンケンがより安定して障害物を回避するようになった
    • 最大爆発ダメージが20から25に増加
    • 持続時間を10秒から7秒に短縮
    • スピードパッドによる移動速度増加の持続時間が2秒から3.5秒に増加
    • スピードパッドは持続時間中強化バフを付与。すでに強化されているレジェンドには重複しない
    • スピードパッドの残存時間を60秒から20秒に短縮
    • スピードパッドを使用すると、それを使用しているプレイヤーは6秒間再度使用できなくなる
    • 最後の爆発でスピードパッドがドロップしなくなる
  • アップグレード:レベル2
    • ショット・ショット・ショット: 削除
    • [NEW] ガンランニング:パッシブの移動速度増加がSMGやピストルでも有効になる
    • ファイヤーボール:移動しながら地面にマグマの塊を落とすようになり、マッドマギーが受けるあらゆる火ダメージが50%減少します

開発者メモ「マッドマギーは特定の状況下では効果的でしたが、他のレジェンドと競い合えるよう、もう少し安定性とチームにとって役に立つ効果を持たせたいと考えました。戦術とアルティメットの両方を、目的の場所に移動させやすくなりました。強化されたスピードパッドは、プッシュする際とローテーションする際の両方において、彼女と彼女の部隊に強力な選択肢を与えます。また、新しいガンランニングのアップグレードによって、効果的に使用できる近距離武器の選択肢が増えました」

シア

Wild Iron MagVsSeer
シア vs マッドマギー
  • パッシブ:ハートシーカー
    • ロングビューアップグレードが常に適用されるようになり、パッシブ+戦術の射程が50mから75mに延長した
    • 敵ごとに異なる鼓動ではなく、1つの一定の鼓動が表示されるようになった
    • 鼓動のスキャン発生時を示すUIとオーディオパルスを追加
    • 方向を示す波形が、自分が狙っている場所から敵が近いか遠いかに応じて、大きくなったり小さくなったりするようになった
    • UIの視認性の向上
  • 戦術:フォーカス・オブ・アテンション
    • 銃を構えて戦術アビリティを発動した際の武器収納時間を60%短縮
    • 戦術アビリティで敵をスキャンすると、シアの移動速度が4秒間上昇するようになった
    • スキャン時間を2.5秒から4秒に延長。スロー時間を0.5秒から1秒に延長。サイレンス時間を8秒から2.5秒に短縮
    • クールダウンを30秒から20秒に短縮
    • スキャンが発動するまでの遅延時間を0.7秒から1秒に延長
    • スキャンが当たる場所を知らせる範囲効果の明確化を含むVFX調整を行った
  • アルティメット:ショーケース
    • アーティストリーチのアップグレードが常時有効になり、投擲可能な距離が最大15mから50mに延長
    • 球体の効果半径を34mから38mに拡大
    • シアはショーケース内(敵のもの含む)でジャンプ力が強化され、エイム時のホバリングを得る
    • 中心から15m以内に敵が見える脅威インジケーターを追加
    • エイム中の投擲の縦方向の傾きを調整し、遠くへ投げるためにそこまで上を狙わなくてもよくなった
  • アップグレード:レベル2
    • アーティストリーチ:削除(改善され、ベースキットに追加)
    • アルティメットクールダウン:削除
    • [NEW] ラスティングビート: ドームから出た敵の位置を5秒間表示
    • [NEW] ホームベース:戦術アビリティはショーケース内で4倍速くリチャージする
  • アップグレード:レベル3
    • ロングビュー:削除(ベースキットに追加)
    • [NEW] エナジャイズフォーカス:戦術アビリティで敵を攻撃すると、シールドが25回復する
    • スプリットフォーカス:デメリットを持たなくなった(※サイレンス時間が短縮されてしまう効果)

開発者メモ「シアをメタに復帰させる時が来ました。彼は以前から人気がありましたが、その強さは対戦すると非常にフラストレーションが溜まるものでした。シアには、戦闘中の力をより強化してプレイを楽しくすると同時に、対戦相手として圧迫感を与えていたいくつかの問題を回避することを目指しています」

スパロー

  • 戦術アビリティ:トラッカーダーツ
    • トラッキング持続時間を15秒から12秒に変更
    • エイム中の新しいVFXで、自分のダーツが近くの敵調査ビーコンを起動するかどうかが表示されるようになった
  • アルティメット:スティンガーボルト
    • ボルトの体力を550から400に変更
    • ボルトのパルスは、敵だけでなく、スパローとその味方の動きも遅くするようになった
    • スティンガーボルトエイム時のアニメーションを調整し、軌道を見やすくした
  • アップグレード:レベル2
    • エクストラトラップ::設置できる追加トラップが2から1に減少

開発者メモ「スパローは人気が高く、彼のキットにフラストレーションの溜まる要素があることがわかってきました。スティンガーボルトは1人や2人で対処しやすくなり、トラッキングで敵が長時間拘束されなくなりました。また、アビリティをエイムすることに関する快適性向上の改善もいくつか含めました」

アイテムとアタッチメント

アタッチメント

  • ゴールドマガジン
    • 納中のリロード時間を2秒から4秒に短縮

ロックされたホップアップ

  • アクセラレーター
    • アンロックに必要なポイントを150から300に増加
    • 次の武器から削除:ピースキーパー、L-スター、オルタネーター
    • 追加:G7スカウト、CAR、フラットライン
  • らくがきMOD
    • アンロックに必要なポイントを300から425に増加
    • 追加:マスティフ
  • ガンシールドジェネレーター
    • アンロックに必要なポイントを250から375に増加
  • セレクトファイアレシーバー
    • アンロックに必要なポイントを250から375に増加
  • スカルピアサー
    • アンロックに必要なポイントを400から600に増加
  • ターボチャージャー
    • 600ポイントでアンロック
    • ハボックとディヴォーションに対応

開発者メモ「ロックされたホップアップがゲームに変化をもたらし、武器の力をアンロックするためのより明確な道筋を与えたことにはとても満足しています。しかし、リリース時に設定した、アンロックに必要なポイントはやや気前がよすぎるものであり、私たちが思っていたよりも少し早くパワーが手に入っていると感じました。アンロック条件を引き上げることで、序盤の強さを維持しつつ、中盤から終盤にかけての安定性を維持することができるはずです」

アイテム

  • 増幅器(以前のホットフィックス)
    • マッチ開始時の出現率を減少
    • 敵のHPバーにどの増幅器を持っているかを示すアイコンを追加

武器

  • ディヴォーションLMG
    • 紫のバレル、マガジン、ストックを装備した後にターボチャージされるパークを削除
  • ボセックコンパウンドボウ
    • 弓を完全に引くまでのチャージ時間を0.45秒から0.35秒に短縮
    • 腰だめ発射の拡散を改善

ピストル

  • RE-45バースト (以前のホットフィックス)
    • 他のピストルに合わせて発射体のサイズを縮小
    • ベースを含む全ティアでマガジンの装弾数を3減少
    • 横反動、縦反動を増加
  • ウィングマン
    • ダメージが48から50に増加
    • スカルピアサーのヘッドショット倍率を2.0から1.92に減少
      • スカルピアサーのヘッドショットダメージは96のまま変更なし
  • マスティフ
    • 他のショットガンに近づけさせるため、武器を構えてから射撃するまでの時間を増加
  • ピースキーパー
    • チョーク使用時のペレットのばらつきパターンのサイズを拡大

マッププール

  • アンランクとランク
    • E地区
    • キングスキャニオン
    • オリンパス
  • ミックステープ
    • TDM:フラグメント、スカルタウン、ZEUSステーション、エステート
    • コントロール:ハモンド研究所、コースティック診療所、バロメーター、ラバサイフォン
    • ガンゲーム:ワットソンのパイロン、モニュメント、エステート、スカルタウン

デュオモード

  • 部隊の数を30から15に削減
    • プレイヤー数を60人から30人に削減
  • リングが一部閉じた状態で開始し、タイミングも調整された
  • ドロップシップがワイルドカードと同様、リングの端から開始するように変更
  • リングは4回縮小する

ランクマッチ

  • ランクラダーのスコア変更
    • エントリーコストがランクラダーのスコアに含まれなくなった

快適性向上

  • 週替わりでパーソナライズされたオファーを掲載する「あなたのため」セクションをショップに追加
  • ランクドロップゾーン:ジャンプマスターを取り除き、チームメイト全員が単独でスカイダイブするようになった
  • ワイルドカードリスポーン通知
    • 画面スペースを取り過ぎないように、アナウンスのサイズを縮小
    • 個々のチームメイトが死亡した際のアナウンスを削除
    • 死亡バナーに書かれた文字を「最後のレジェンド」に変更
あわせて読みたい
「ありえない!」日本の『エーペックスレジェンズ』人気投票結果に海外コミュニティが仰天した理由 Respawn Entertainmentが手がける『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』では27人の個性豊かなレジェンドたちが活躍するが、EA Japanは日本コミュニティに向けて独...
  • タイトル:Apex Legends(エーペックスレジェンズ)
  • 配信日:2019年2月5日
  • 対象機種:PS4, PS5 / PC (Origin, Steam) / X1, Xbox X | S / Switch

Source: Apex Legends Official

『エーペックスレジェンズ』バランスアップデート:シア全アビリティ強化・アッシュ弱体化など5人に調整「シアをメタに復帰させる時が来た」

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CONTENTS