最強ヘッドセット? A50 X発表

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR]

eスポーツにはスナックも重要?欧州、北米と日本のプロチームに見るスナック事情 [PR]
  • URLをコピーしました!

口に入れる物が身体のパフォーマンスを決める。これは別段肉体に高い要求があるアスリートたちに限った話ではなく、例えばごく一般的な学生やサラリーマン、そしてeスポーツ選手たちも同じ。

コンマ数秒やドット数個の差が勝敗を分けるeスポーツでは、鋭利な反射神経や精密な筋肉のコントロールを数時間もハイレベルで維持する必要があり、それと同時に対戦相手を常に分析し思考で上回らなくてはいけない。選手達が試合中に消費している体力はマラソンランナーのそれと比較しても遜色ないでしょう。

そんな1つの極限環境とも言える試合中では、スナックのチョイスも間違いなく勝負の鍵のだと言えます。美味しい物が人間の精神的疲労を和らげる効果があるというのは古来より様々な場所で証明されてきましたし、糖分などの栄養は集中力や認識力などゲーミングパフォーマンスに大きく影響する要素を向上させます。

海外のeスポーツシーンも近年では栄養の科学的分析を試みる気運が高まってきています。一日三食の「食事」の話なら、2017年頃からベルリンに拠を置くRuntime社が「eスポーツ選手向け」とされている食事代替粉末を売り出しています。

では、試合中の「スナック」に関しては、現場の選手たちは何を食べているのでしょうか。プロ選手たちの強さにあやかるためにも、早速調査してきました。

CONTENTS

欧米は肉派?Jack Link’s社「ジャーキースナック」の急接近

「Jack Links社、欧州の強豪”Fnatic”及び北米の強豪”Envy Gaming”と提携す」―そんなタイムリーなニュースが伝えられたのはそれぞれ今年2019年の9月と10月

『CoD』のプロチームとして2007年に発足した”Envy Gaming”はそれ以来『CS:GO』、『オーバーウォッチ』、『PUBG』、『ストリートファイター』や『FIFA』など様々なジャンルの競技に手を伸ばし、複数のタイトルでチャンピオンを勝ち取った実績がある北米随一の強豪。そのバックアップ体制もコーチングスタッフはもちろんの事、パーソナルフィットネストレーナーやメンタルヘルスコーチなど、選手の肉体面と精神面のケアに早い段階から着目したeスポーツ団体です。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Envy IEM Chicago 2019

▲EUの一線で競っている"Envy"の『CS:GO』チーム

そして”Fnatic”もFPSの本場と言われているEUの、2004年というかなり早い時期から『CS1.6』で競い始めた大古参。『CS:GO』界隈では常に最も強力なチームの1つとして名前が上がり、『Apex Legends』や『R6S』といった他FPSタイトルや、『DotA2』や『LoL』など他ジャンルのメジャータイトルも網羅しつつ数え切れぬ勝利を重ねてきた古強者です。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Fnaric

▲日本でも馴染み深い『R6S』の"Fnatic"チームはAPAC地域に展開している。

これら海外の強豪が揃って提携を結んだJack Link's社。スナックとして選ばれたのは、脂肪分抑えめで牛赤身肉100%を謳っている「スティック型のビーフジャーキー」。片手で持ちやすく、食べかすが机を汚す心配もないうえに、常にゲーマーに「ヘルシーで美味しいプロテイン」を補給できるとの事。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Jack Links

▲ジャーキー一筋と言っても、様々なフレーバーが用意されている。

「素晴らしい選手の皆様は未だに自分に合った携帯燃料を決めていない様子なので、これはJack Link'sの製品をeスポーツシーンに売り込むまたとない機会だと感じました」と語るのは販売担当取締役のBrian Hannigan氏。

今後”Fnatic”チームや”Envy”チームが出場する試合にはファングッズとしてビーフジャーキーを観客に配布するほか、”Envy”チームはユニフォームのジャージにJack Link's社のロゴを入れることになるそうです。好きなチームの試合を応援しに行けば、ついでに美味しいビーフジャーキーが食べられるのはファンにとっても嬉しい話ですね!

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Jack Links Fnatic Attic

▲"Fnatic"『CS:GO』チームと『LoL』チームの対談企画動画ど真ん中に鎮座するスポンサーJack Link's。

一方その頃日本、近年はサラリーマンの需要も高い「森永ラムネ」

つい最近の欧米でその様な動きがある一方、古くから駄菓子屋などの廉価な子供向けスナック文化が全国に広まり、またゲーム大国でもある日本もスナックとゲームは高い親和性を持っているはず。

特定のスナックを愛用しているプロチームは居ないかと探してみたところ、『R6S』のAPAC地域チームの一つとして世界でも活動している”野良連合”が森永製菓のラムネを愛用しているとの噂が!

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga Ramune Box

▲"野良連合"に箱買いで常備されている「森永ラムネ」

森永ラムネと言えば、ラムネ飲料型の瓶が特徴的な子供向け駄菓子の定番でしたが、2014年から成人層にも広がり始め、特に2018年には菓子サイズを1.5倍にした「大粒ラムネ」を発売し、年間販売予定数を約1か月で達成してしまう爆発的な売れ行きで、販売が一時停止された時期もありました。

子供の頃から慣れ親しんでいる味だけではなく、ぶどう糖90%配合が一時的な集中力向上に繋がり、仕事や学習などの頭脳作業の効率があがるという点が、サラリーマンや学生達の需要に繋がったそうです。頭脳のマラソンランニングとも言えるeスポーツの競技シーンから求められたのも当然の帰結と言えるでしょう。

せっかくなので最前線で森永ラムネを愛用している"野良連合"の選手の皆さんにも取材させて頂けませんかと、チームのオーナーであるKizokuさんに頼んだところ、二つ返事で快諾頂きました。早速その効果の程を確かめてみましょう。

"野良連合"にとってのラムネ

今回ゲーミングハウスでの取材に応じてくれたのは"野良連合"を代表し『R6S』の大会で競っているMerieux選手、Papiliq選手、ReyCyil選手とYoshiNNGO選手(3aavi選手は残念ながら不在でした)。各々にとっての「森永ラムネ」を語っていただきました。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga Nora everyone 4

▲左からReyCyil、YoshiNNGO、Merieux、Papiliq(敬称略)

EAA!!:本日はよろしくおねがいします。愛用しているとは聞いたのですが、チームメンバーの全員が試合中に食べている感じなんです?

Papiliq:そうですね、Kizokuさんが「『R6S』って結構頭を使うゲームなので、ぶどう糖を摂取すると頭の回転率がよくなる」と言っていて、元から食べていたみたいですね。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga Nora everyone 5

▲慣れた手付きでラムネを配るYoshiNNGO選手。

EAA!!:という事は、元からKizokuさん御自分で?

Papiliq:そうですね、プライベートでも食べてたような。

ReyCyil:そんな食べてたっけ?インヴィー(Six Invitational 2019)ぐらいの頃だよね、多分。

Papiliq:いや、もっと前だと思う。レイジ(RAGE 2018 Autumn)の時にはわざわざラムネを買いに行ってる姿を見たので。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Rage Noraren

▲世界チャンピオン相手のエキシビションマッチ時も、実はラムネを食べていた。

ReyCyil:一年ぐらい前だよねそれ、じゃあそれ以前からか。

Papiliq:私がチーム入ってから一番最初の試合で既にそうでしたので、多分もっと前からですね。

EAA!!:おお、そんなKizokuさんに推されて選手みんなで食べたした感じです?

Papiliq:はい、インヴィーでは皆食べてましたね。

EAA!!:なるほど。で、実際試合中に食べる事によってプラス効果はありましたか?

Papiliq:実は試合中だけでなくて、試合開始の30分から1時間前には必ず半分ぐらい食べてから挑むようにしています。ただ、食べずに試合に挑んだ事がないので、効果は説明しづらいですね。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga Papiliq 4

▲試合前には欠かさず食べているPapiliq選手。

ReyCyil:実感がなかなか掴みづらいんです。

EAA!!:そもそもラムネを抜いたことがないので、体感しづらいという感じですか。

Papiliq:ですけど練習時と比べて本番のほうが皆強いので、多分そういう事なのかもしれません。

YoshiNNGO:確かに。

EAA!!:「スクリム」などの模擬戦ではどうなさっています?

Papiliq:スクリムは、どう?

ReyCyil:俺は少ないかなぁ。食べない日もある感じで。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga ReyCyil 1

▲本番以外は食べないこともあるというReyCyil選手。各自の意志に任されている。

EAA!!:本番のここ一番なときに取っておいてるんですね。ところで、ここまで完全に栄養剤のインタビューみたいな雰囲気で書いちゃってますけど、お菓子として重要な味の部分はどう思ってます?

Papiliq:どうなんでしょう(笑)

EAA!!:甘すぎる…みたいな?

ReyCyil:はい(笑)

Merieux:そろそろ違った味が欲しいよね。

(一同笑)

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga flavor

▲大量に食べていると流石にそろそろ味を変えて欲しくなるのか、Merieux選手の一言に同意する一同。

Papiliq:コーラ味もあってたまに自分でコンビニとかで買うんですけど、そっちのほうが美味しいなぁと思う事はありますね。実は(試合中は)エナジードリンクと一緒に飲むので。

EAA!!:エナジードリンクですか。

YoshiNNGO:カフェインですね。

Papiliq:反射神経がよくなるのもあって、そちらに合った味が良いなと。

思い思いに「森永ラムネ」を食べている各メンバー

EAA!!:ずっとPapiliqさんメインで話を伺っちゃいましたけど、皆さんそれぞれは「森永ラムネ」についてどう感じています?

Merieux:そうですね、自分はこの中では一番食べていない方なんですけど、普段から何かを食べながらゲームを遊ぶというクセがないので。ですが味は結構好きです。たまに食べた時は確かに調子がよくなるとも思えました。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga Merieux 2

YoshiNNGO:僕自身、前のチーム("Sengoku Gaming")に居た時は食べて居なかったんですけど、食べるようになってからは試合中に関してですけど、調子は良くなったという気がしますね。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga YoshiNNGO 2

EAA!!:調子というのは、反射神経とかの方でしょうか?

YoshiNNGO:どちらかというと「頭が回る」という感じですね。

EAA!!ReyCyilさんはどうでしょう?

ReyCyil:海外大会の時は必ず「森永ラムネ」を持っていきますね。やっぱり大事な試合の時は必ず飲んでます。効果はちょっと分かりませんけど(笑)

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga ReyCyil 2

EAA!!:比較がないので実感が難しいと仰っていましたね(笑)

YoshiNNGO:なんかもうアレだよね、一種のマナーみたいな。それが普通っていう感じだよね。

ReyCyil:食べておけば取り敢えずスコアが高くなるっていう感じはあります。

瓶と袋、どっちが便利?

EAA!!:ところで、2種類揃えてますよね。従来の瓶詰め型と、大人の方でも手に取りやすいようにと開発された袋詰めタイプ。ゲーマーとしては、どちらが食べやすいというのはあるんですか?

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga Ramune packs

▲袋詰めの「大粒ラムネ」も大量に備蓄されていた。

YoshiNNGO:瓶詰め型ですね。袋だとかきこめないので。それと瓶の方の粒は細かいサイズになっているので、飲み物の横に置いておいて、ガーッと一気に飲み込める感じです。

EAA!!:本当に栄養剤代わりみたいな感じですね。

Papiliq:大会配信の規約上製品ロゴを映せないので、机の上にも置けなくいつも足元に置いています。瓶詰めの方が飲むときにロゴを隠しやすいですしね。マイクに干渉しづらいのも良いです、当たっちゃうと困るので。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Nora Mic

▲試合中の選手のマイクは口のすぐ前に配置される。これは確かに瓶の方が楽そうだ。

KizokuさんとWokkaさんにも聞いてみた!

選手の皆さんに話を見てみると、「森永ラムネ」を試合用に食べる習慣はオーナーのKizokuさん由来だそう。彼の意見も聞かせて貰いたかったところ、インタビュー当日は用事で不在という遺憾な結果に。ですが偶然にも11月の愛知県開催Pro League Season 10 FinalsでKizokuさんと、2019年3月に一線から退き今ではストリーム部門で活躍されているWokkaさんに遭遇!運命を感じた筆者が伺ってみたところ、お二人とも快くコメントしてくださいました。

Kizoku:森永ラムネの良い所は「ぶどう糖90%」ですね。他のラムネだと5割だったりするのですが、こちらはほとんどぶどう糖でできているので、脳にダイレクトに吸収される。『R6S』というゲームはエイムだけじゃなくて、立ち回りやその場その場の状況判断に応じて、選手個々が戦術を取捨選択することが勝敗に繋がってくるので、他のFPSと比べると頭の回転が一番大事になります。

頭の回転率によって勝敗が決まると言っても過言ではないゲームなので。実績としても、森永のラムネを使って大会に勝っているという面があります。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Noraren Finals Kizoku Kabuki

▲初日は歌舞伎風のパフォーマンスで大きく開会式を盛り上げたKizokuさん。

Wokka:そうですね、自分も今までの大会ではいつも頂いて居たんですけど、やっぱり大会当日は緊張やプレッシャーで頭の回転が悪くなったりするんですよ。なのでラムネを食べて、それと「ラムネを食べた」という事実も頭に入ってくるので、いつもどおりのベストパフォーマンスができると心から思えるんです。しかも確かな効果も出ていますので。自分とかはいつも頭をフル回転させて「チームをどう勝たせていくか」と考えていたので、そういった時にとても助かりました。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Wokka Kizoku ReyCyil Meet and Greet

▲会場ではWokkaさんとReyCyilさんも交えてミート&グリートを行っていた。

EAA!!:なるほど。アスリートは心理的な切り替えを行うためのスイッチをそれぞれ用意しているというのは良く聞く話ですが、Wokkaさんにとってのスイッチは「森永ラムネ」になっているんですね。

Wokka:はい、そうですね。

ジャーキーとラムネに見るゲーミングスナックの未来

欧米で業界に一歩リードし、正式にeスポーツシーンに参入しつつあるJack Link's社のビーフジャーキー製品と、日本は"野良連合"で大会に勝つための鍵として重宝されている森永製菓のラムネ。

干し肉と砂糖菓子という全く違ったジャンルのスナックですが、比較してみれば共通点として両者共に高い機能性を持つことが挙げられます。競技というシビアな世界ではどんな要素も勝利への礎として利用されねばいけませんが、その要求に耐えうる高い品質が両スナックには備わっているということでしょうか。

まず「食べやすさ」。片手で容器を掴んで傾けるだけで口の中に流し込めるラムネの方が、選手たちには袋詰めのラムネより高い評価を得ている点からも一目瞭然でしょう。ビーフジャーキーの方もJack Link's社は袋詰めのスライスタイプをメインに取り扱っているのですが、ゲーミングシーン向けとされている商品は日本では馴染みが薄いスティックタイプです。ポテトチップスやクッキーなど他のメジャースナックと比べると、周りが食べかすで汚れる心配が無いという長所もあります。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Jack Links Beef stick

▲日本だとサラミソーセージに多い形状。

次に「栄養価」。Kizokuさんも重視していた「ぶどう糖90%配合」という森永ラムネの純度の高さはそれこそ栄養剤の様な、極めて実用的な使い方に繋がります。Jack Link's社のビーフジャーキーが欧米の強豪に好まれたのも、脂質0の純プロテインスナックだという謳い文句があったからこそ。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga Ramune

▲「ぶどう糖90%」は森永ラムネのブレイクと切っても切れない。

そして最後に、スナック菓子としては一般的に最も重要な要素でもある「味」。Jack Link's社は全米No.1のジャーキーを謳い、森永製菓に至っては言わずと知れた国民的な製菓会社です。特に「ラムネ」自体は長く駄菓子屋の常連として親しまれてきたロングセラー。「そろそろ違った味も欲しい」と思いつつも、元のフレーバーも好きだと語ったMerieux選手の様に、飽きられず愛され続けている味が両製品にはあります。その基礎が有ったからこそ、競技シーンへの浸透に繋がったのでしょう。

eスポーツにはスナックも重要? 欧州・北米・日本のプロチームに見るスナック事情 [PR] Morinaga Nora everyone 2

▲単なる栄養剤と違って、お菓子には人を笑顔にする美味しさがある。

eスポーツシーンで広く統一され使われているスナックの欠如に気づき、一歩先んじて強豪チームと契約を結び参入したJack Link's社。eスポーツが業行として大きい規模を誇るに至った欧米ならではの動きですが、日本のポテンシャルも大いにあるといえるでしょう。

現に先日愛知で開催された世界大会の決勝戦であるPro League Season 10 Finalsは4,000人という大勢の観客が、世界の各チームの競技を生で見届けるために日本各地から集まりました。チケットも高い競争率を誇り、より大規模な会場ならばこれ以上の観客を動員できた事は想像に難くありません。

業行や人気チームとの正規契約を通し、いち早く日本のゲーマーに広く受けいれられるスナックは何になるのか。森永ラムネはすでに高い評価をチーム"野良連合"より得ており、現状は一歩リードしていると言えますが、これからの動きに注目したい所です。

Source: Envy.gg

eスポーツにはスナックも重要?欧州、北米と日本のプロチームに見るスナック事情 [PR]

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

CONTENTS