プレイヤー間でも「迫撃砲」の扱いについて議論が交わされている『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』ですが、開発スタジオのDICEのゲームデザイナーAlan Kertz氏が、迫撃砲の修正予定について発表しました。
October 2016
Month
11月4日のローンチまであと数日となった『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』および『CoD:MWリマスター』のプリロードが海外版PlayStation 4とXbox Oneで開始、それぞれのファイルサイズが明らかとなりました。
Raven Softwareが開発中の『Call of Duty: Modern Warfare Remastered(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)』へ最新アップデート1.02および1.03が配信、一部のユーザー環境でローカルでのプレイが可能になった模様です。これは公式発表ではなく海外...
新たな暗号が解析され、続報が期待されていた『Overwatch(オーバーウォッチ)』の新ヒーロー「ソンブラ」ですが、公式サイトにて彼女に関連した架空のニュースが掲載。 さらに新たな情報も解読され、現地時間の11月1日に大きな動きがあると予想されています。
いよいよ発売が今週に迫った『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』ですが、Infinity Wardは2週間前に行われたベータテストから加えられた多数の変更点を発表しました。 これらの変更点は、特に記述がない限りすべて製品版ローンチ時に適...
8月の発表以来、情報があまり公開されていなかった『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』のゾンビモード「Zombies in Spaceland」ですが、日本時間の11月1日に更なる情報を公開するライブストリームが行われることが発表されま...
『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』の壮大な世界感を大いに盛り上げてくれる、待望のオリジナルサウンドトラックがiTunesおよびSpotifyにて配信されました。
昨日発売され、マルチもキャンペーンも高い評価を受けているように感じられる『Titanfall 2(タイタンフォール 2)』ですが、小規模なアップデートが実施されました。このアップデートはサーバー側に適用されるためダウンロードの必要はありません。
ネクソンは基本プレイ無料のFPS『攻殻機動隊 S.A.C. ONLINE』の公式サイトを開設、オープンベータテストを11月2日午後3時より開始すると発表しました。正式サービスは11月末の開始を予定しています。公式サイトでは既にクライアントの事前ダウンロードを実施中。NEXON IDがあれば誰でも参加可能です。
発売が目前に迫る『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』ですが、Facebook MessengerのBOT機能を利用した、戦艦「レトリビューション」で惑星エウロパやタイタンを巡る宇宙旅行を体験できるキャンペーンが開始されました。
Ubisoftは本日、11月3日に東京で開催されるイベント「UBIDAY2016」の情報をすべて公開しました。 このイベントではPS VRタイトル『イーグルフライト』や2017年2月16日に発売を控えている『フォーオナー』、日本語版『ウォッチドッグス2』などのタイトルが試遊可能なほか、『レインボーシックス シージ』のス...
Update:配信URLを追加 BlizzCon2016での開催を直前に控えた、『Overwatch(オーバーウォッチ)』の世界一を決める大会「Overwatch World Cup 2016」ですが、改めてその詳細が発表されました。 また、10月30日から11月1日の3日間にかけて行われる、決勝戦進出をかけた最終予選...