CoD:BO3:架空ニュース第4弾「“Tidal Vortex”が大ヒット」、謎の日系企業も
『Call of Duty: Black Ops 3(
コール オブ デューティ ブラックオプス 3)』の世界観を解き明かす架空ニュースの第4弾が公開されました。今回はアメリカでの映画の興行収入ランキングの話題。
これまで同様、2065年前後の世界観を表現しているようで、またも別のKPOPグループや、日系企業らしきササキ・インターナショナルなる会社も登場しています。
CONTENTS
興行収入 : "Tidal Vortex"が絶好調、"Centaur Court"は苦戦

Ridley Ransom(リドリー・ランサム)の“Tidal Vortex”の興行収入が、2週連続のトップに輝いた。3日間で1億300万ドルを記録し、総合計は3億900万ドルと驚異的だ。(全世界では4億710万ドル)
アクションアドベンチャーシリーズの第3弾となるこのタイトルが、これまでにもたらした思いがけない利益に、ササキ・インターナショナルピクチャーの役員は有頂天になっていることだろう。
ティーンエイジャー向けの小説を映画化した"Chrysalis Grove"は5,350万ドルで2位を獲得。このたった1350万ドルの低予算で作成された不可思議なロマンススリラーは、アクション満載の“Tidal Vortex”の対極に立つにはパーフェクトな存在と言えるだろう。
3位はKPOP界で一大センセーションを巻き起こしたDagger Kang-Hwan出演の"Black Lotus Syndicate"。3週目にして驚きの4,750万ドルを記録している。
一方、バスケットボールするケンタウロスを描く、SFX満載のロマンチックコメディー"Centaur Court"は国内での反応は良くなく、4,781会場の上映で1060万ドルという結果に。ただし国外での反応は上々で、全体で8100万ドルという結果になった。
その他の興行収入は以下の通り:
- Tidal Vortex - $103.M
- Chrysalis Grove - $53.5M
- Black Lotus Syndicate - $47.5M
- Cepheid Variable - $38.8M
- Mutated Savage High School Dropouts - $27.8M
- The Deep Cauldron - $20.3M
- Dead Boat II: Walk the Plank - $18.6M
- That's What She Said! - $14.6M
- Centaur Court - $10.6M
- Viva Familia! - $7.6M
_ _
「バスケットボールをするケンタウロスを描く、SFX満載のロマンチックコメディー」はぜひ観てみたい気もしますが、未来のアメリカ国内では大コケしてしまったようです。
これまでの架空ニュース
『CoD:BO3』の発売日はPS4 / Xbox One / PCが2015年11月6日で、PS3とXbox 360は現時点では未発表。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥415 (2022/04/25 23:28時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Source: callofduty.com
コメント
コメント一覧 (4件)
TA特有の無駄に裏設定にこだわる感じ好き
ああ、あの映画ね!面白かったぞ。うん。
早くやりたーーーい!
外人の妄想いっぱいの日本すき