ゲーマー国勢調査 2021 結果発表:約1万人のゲーマー大調査「人気デバイス・ゲーム・チーム / ゲームスタイル・プレイ環境 / etc…」

ブランド別デバイス利用率と満足度:ディスプレイ・ヘッドセット・コンデンサーマイク

DISPLAY / HEADSET / MICROPHONE
ゲーミングディスプレイ編
利用ゲーミングディスプレイ TOP 5

- BenQ ZOWIE:BenQ ZOWIE XL2546(BenQ ZOWIE XL2546Kの前機種)
- BenQ ZOWIE:BenQ ZOWIE XL2411P(BenQ ZOWIE XL2411Kの前機種)
- BenQ ZOWIE:BenQ ZOWIE XL2411K
- BenQ ZOWIE:BenQ ZOWIE XL2546K
- BenQ ZOWIE:BenQ ZOWIE XL2411(BenQ ZOWIE XL2411Kの前機種)
- モニターの使用ブランドTOP3は「BenQ」26.5%(2.7%↓)、「Asus ROG」13.7%(1.0%↑)」、「Acer」10.6%(1.0%↑)。
- ディスプレイ・モニターは、全カテゴリの中で最も「性能」が求められている部門。
- 第2位の「Asus ROG」がシェアを伸ばすも、それ以上に「BenQ ZOWIE」が利用者を増加させ首位をキープ。
- 満足度、推奨意向度は「Pixio」が第1位を獲得。特に満足度8.5点以上は前回の調査結果含め唯一。
- 「pixio」製品は他のデバイスカテゴリと異なり、突出して人気の製品は特になし。純粋な性能の高さはもちろん、ユーザーの希望に合わせやすいラインナップの豊富さが高評価なようです。
ゲーミングディスプレイ 詳細データ

BenQ ZOWIEがTOP5制覇!

我々一般でもプロでも定番だからね。Pixioも要チェック?
利用デバイスと満足度:ゲーミングヘッドセット編
ゲーミングヘッドセットTOP 5

- Razer:Razer Kraken
- Logicool G:BLUE VO!CE搭載PRO Xゲーミング ヘッドセット
- Razer:Razer BlackShark V2
- Logicool G:G433 7.1サラウンド ゲーミング ヘッドセット
- SteelSeries:ARCTIS 5
- ヘッドセットの使用ブランドTOP 3は「Logicool G」29.3%(12.1%↑)「Razer」22.4%(2.1%↑)、「HyperX」11.0%(0.6%↓)。前回調査時首位の「Razer」と「Logicool G」が入れ替わる形に。
- 「Logicool G」が2019年度を超える四冠達成。2020年にPCゲームデビューをする際、「Logicool G」製品で一式揃えた方も多いのではないでしょうか。
- 前回調査時には価格や性能に並びビジュアル面が評価されていましたが、今回は「扱いやすさ」を評価する声がそれらを上回りました。
- 満足度と推奨意向度は「ASTRO Gaming」と「EPOS | SENNHEISER」が順位変動。とはいえ例年通りハイスコアを記録で、それぞれ「A40 TR」と「GSP 600」のユーザーが多数。
- 製品単位でみるとベーシックなRazerの「Kraken」が一番人気。
ゲーミングヘッドセット 詳細データ
利用デバイスと満足度:コンデンサーマイク
利用コンデンサーマイク TOP 5

- audio-technica:AT2020
- HyperX:HyperX QuadCast
- HyperX:HyperX SoloCast
- Blue Microphones:YETI
- HyperX:HyperX QuadCast S
- 2020年度から新設した「コンデンサーマイク」のカテゴリですが、回答者のコンデンサーマイク利用率は29.8%と約3割のゲーマーが使用しています。
- コンデンサーマイクの使用ブランドTOP3は「HyperX」18.5%、「audio-technica」17.0%、「SONY」11.1%。
- 「HyperX QuadCast」や「HyperX SoloCast」を持つ「HyperX」が第1位。
コメントする