長きにわたるベータテスト期間を経て、ハードコアFPS『Escape from Tarkov』の正式リリース日が2025年11月15日に決定した。 これは開発元のBattlestate GamesがXや公式チャンネルで公開した映像にて明らかにしたものだ。
あわせて、最新パッチ0.16.9.0が配信され、待望されていた『EFT: Arena』とPvEの同期機能などが実装されている。
『Escape from Tarkov』製品版1.0が2025年11月15日に決定
今回発表された正式リリース日は2025年11月15日。 多くのプレイヤーが待ち望んだ製品版バージョン1.0の登場となる。
また、正式リリースに先駆け、「Tarkov World Tour 2025」と題した世界各地の展示会にて、製品版1.0のプレファイナルビルドを体験できる機会が設けられる。 日本では9月25日より開催される「東京ゲームショウ2025」も含まれており、国内のファンにとっては見逃せないイベントとなりそうだ。
Tarkov World Tour 2025 開催地

- PAX West: 8月29日~9月1日(シアトル、アメリカ)
- 東京ゲームショウ2025: 9月25日~28日(東京、日本)
- Paris Games Week: 10月30日~11月2日(パリ、フランス)
- G-STAR: 11月12日~16日(釜山、韓国)
全展示会のリストは『Escape from Tarkov』の公式Telegramチャンネルで確認できる。
最新パッチ0.16.9.0配信、待望の同期機能実装
製品版に向けた中間マイルストーンとして、最新パッチ0.16.9.0が配信開始。 今回のアップデートの目玉は、以前から予告されていた『EFT: Arena』と『EFT PvEゾーン』の同期機能だ。
一方向の同期がキーポイント
この同期機能の最大の特徴は、一方向の同期である点だ。 具体的には、『EFT: Arena』での進行状況が『PvEゾーン』に同期されるが、その逆(PvEゾーンからアリーナへ)は同期されない仕様となっている。
同期される主な内容は以下の通り。
- トレーダー「Ref」の追加
- 通貨の転送機能
- タクティカル衣料セットの同期
- バトルパス報酬の同期
その他にもいくつかの革新的な要素が追加されている。
その他の改善点
本パッチでは同期機能のほかにも、敵AIシステムやゲーム内オーディオの改善が行われている。 バランス調整や技術的なアップデートの全リストについては、公式サイトのパッチノートを確認してほしい。
まとめ
ついに正式リリース日という大きな節目が発表された『Escape from Tarkov』。製品版への期待が高まる中、まずは最新パッチで実装された『Arena』と『PvEゾーン』の連携を体験してみてはいかがだろうか。
Gaming Device Power Tune for FPS

Source: Press release
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (2件)
今まで何年も経てようやく0.16.9なのにあと三ヶ月くらいで1.0になるわけないだろ(困惑)
大好きなXM8があるだけで最高だわ