2025年8月23日、Blizzard Entertainmentは『Overwatch 2(オーバーウォッチ2)』の次期シーズン、シーズン18「スタジアム:クイック・プレイ」で適用予定のパッチノート(英語)を公開した。本記事では、新たにクイック・プレイが実装される「スタジアム」に適用されるアップデート内容を紹介しよう。
スタジアムのアップデート(全般)
スタジアム「クイック・プレイ」の導入
スタジアム クイック・プレイは、試合時間が短く、アイテム経済の進行が速く、バックフィル(途中参加)に対応し、クロスプレイが可能な、より軽快でテンポの速いスタジアムモードです。
- スタジアム クイック・プレイの試合は「5本先取制」で行われ、先に3ラウンド勝利したチームが勝利
- ラウンド1、2、3、5でパワーが付与される
- 加速されたキャッシュシステムを採用(プレイヤーは自分のビルドをより早く最大限に成長させられる)
- クロスプレイのグループ編成・マッチメイキングルールは「クイック・プレイ(アンランク)」と同じ
- スキルレベルや操作デバイスに関わらず、友達と一緒にグループを組んでスタジアム クイック・プレイに参加可能
- プレイヤーが離脱した場合や接続が切れた場合に備え、バックフィルが導入されている
- バックフィルで参加する場合、残りの味方の平均額に相当するキャッシュを受け取り、現在のラウンド中に1分間アーマリーで買い物やパワー装備が可能です。
新スタジアムマップタイプ「ペイロードレース」
「ペイロードレース」では、両チームが対称マップで自分のペイロードをゴールまで押し進めるレースを行います。
- エスコートと同様に、ペイロードの近くに立つと前進する
- 敵のペイロードを妨害すると、その進行は止まります(キルされるか押し戻されるまで)
- エスコートされていないペイロードはゆっくりと後退する
- チームは自分のペイロードを進めつつ、相手を遅らせる必要がある
- 各ルートにはチェックポイントがあり、ペイロードがそこを通過すると進行が保証される
- ゴール到達、もしくは制限時間終了時により遠くまで進めたチームがそのラウンドの勝者となる
新スタジアムマップ
- Powder Keg Mines(ペイロードレース) — Route 66から外れた放棄鉱山で金を目指す。
- Thames District(ペイロードレース) — 霧に包まれたキングス・ロウの裏路地での激突。
- Oasis Gardens(コントロール) — オアシス庭園に再び登場。ジャンプパッドが追加され、探索の幅が広がった人気マップ。
スタジアム ライバル・プレイ(ランク)の更新
新システム「ドラフト」

ドラフトモードは、スタジアムのランクマッチにおける新しいプレイ方式で、試合開始前からマッチアップを戦略的に組み立てられる仕組みです。これにより、選択プロセスに戦略性が生まれ、プレイヤーは試合前に有利な布陣を整えられます。スマートなカウンターピックやチーム内での連携を高めることが可能です。シーズン18を通して、プレイヤーがこの方式でのスタジアム・ランクマッチをどれほど楽しむかを検証していきます。
- ピック順はランダムのスネークドラフト方式。片方のチームの1人目のプレイヤーがヒーローを選んだ後、相手チームの2人が選択し、その後はチームごとに2人ずつ順番に選択を繰り返し、ドラフトが完了する
- ミラーマッチ(同じヒーローの重複使用)は禁止。一度選ばれたヒーローは、試合中他のプレイヤーは使用できない
- ドラフト前に、チーム内でプレイヤーのポジションを入れ替えることが可能
- タンクプレイヤーは、ドラフトで最初にヒーローを選ぶことはない
新規プレイヤー要件
- 新規プレイヤーは、スタジアム クイック・プレイで10勝することで、ライバル・プレイが解放される
- この要件はシーズン16・17でスタジアムをプレイしたことがあるプレイヤーには適用されない
新スタジアム報酬
- タンクでエリート到達 → エリート・ラインハルト エピック・スキン
- ダメージでエリート到達 → エリート・メイ エピック・スキン
- サポートでエリート到達 → エリート・アナ エピック・スキン
- いずれかのロールでオールスター到達 → オールスター・D.Va レジェンダリースキン
グループ制限
- ルーキー/ノービス/コンテンダー/エリート → 制限なし
- プロ → 15ディビジョン内
- オールスター → 10ディビジョン内
- レジェンド → 5ディビジョン内
離脱補償
- 自分のグループ外の味方が試合を離脱した場合、失うポイントが軽減(高ランクでは補償が少なくなる)される
- ただし自分が離脱した場合は通常通りのポイント減少+全コンペティティブモードの一時停止ペナルティを受ける
ダイナミックなスタジアム用ポイント調整
- コンペティティブの獲得/損失ポイントは固定ではなくなり、現在のランクと予測ランクに基づき動的に算出される
- ギャップが大きいほどランク変動が速くなる
- 予測ランクに近づくまでは降格保護が適用される
敗北時の補填(Loser Consolation)
- 負け試合でもラウンドごとにスタジアムポイントとコンペティティブポイントを獲得可能に
- ただしオールスター/レジェンドでは無効
一般的なスタジアムアップデート
スタジアム・キャッシュ
- スコアボードに、ラウンドや試合オプションが表示され、試合中は保持されるように(新試合でリセット)
三人称視点カメラの改善
- 高さ調整が自然にスムーズ化
- キャラ透明化が即時切替ではなくフェードに
- 背後の遮蔽物が消えた際のカメラ距離変化がスムーズに
- ラインハルトのバリア展開開始時にカメラが地面に落ちなくなった
- カメラの移動モーションがより自然に
- サードパーソン時もエイムアシストが正常に動作するように
スタジアムコントロール設定
- ヒーロー選択画面からホットキーで設定アクセス可能に
- 近接攻撃が届く距離を示すインジケーターを表示する新オプション追加
- アナとアッシュのスコープ使用時に「肩越し視点」を選択可能に(従来の一人称切替も可)
- ルシオが“ウォール・ライド”時に自動でカメラの左右が切り替わる新設定追加
アーマリーとビルドUI
- アーマリーの詳細表示で、各スタジアム改造がどの武器・アビリティ・パッシブに影響するか確認可能に
- アビリティ詳細ツールチップが常時オンに
- アーマリーに「詳細ビルド表示」フッタートグルが追加
その他
- オーバータイム時のリスポーンタイマーを2秒短縮
- Temple of Anubis のリスポーン地点を後退、目的地到達に約1.5秒余分にかかるように調整
- スタジアム試合終了時にプレイヤー推薦が可能に
ヒーローのバランス調整(スタジアム)
D.Va(弱体化)

開発者コメント:D.Vaの“ディフェンス・マトリックス”と「トッキ・スラム」ビルドは、他のタンクオプションと比較して過剰なパフォーマンスを示しており、様々な状況で安定性が高すぎました。両方のビルドを若干調整し、他のタンクと同等の有効性を実現することで、より健全なバランスと、より多様なビルド選択肢を実現します。
- トッキ・スラム(パワー):
- ダメージを25%に減少(以前は30%)
- メディカル・マトリックス(パワー)
- 回復量を40%に減少(以前は50%)
ジャンカー・クイーン(バランス調整)

開発者コメント:刃を研ぐ時が来ました。ジャンカークイーンの斧はここしばらく注目を集めていますが、ナイフとブレードのビルドもアクションに加わるようにしたいと考えています。今シーズンはより多くの敵が空を舞うため、このバフはジャンカークイーンが敵を地面に叩きつけるのに必要な優位性を与えます。
- 慈悲なき刃(パワー)
- 距離を25mに増加(以前は15m)
- ナイフ・ツイスト(パワー)
- 持続時間を2秒に増加(以前は1秒)
- ブレード・パレード(パワー)
- チャージ時間を0.65秒に短縮(以前は1秒)
- グレーシー、切り刻め!(パワー)
- 敵ヒット時、35%減速を1秒間追加
- 統率者の一撃(パワー)
- 持続時間を2秒に減少(以前は3秒)
- 「15m以内」の距離条件を削除
- 闘いのスリル(パワー)
- 回復量を100%に増加(以前は50%)
- ビッグ・マグネット(アビリティ/レア)
- 敵が空中にいる場合、下方向に引き寄せるように
シグマ(強化)

開発者コメント:シグマは、全体的なパフォーマンスの向上を目的とした一連のバランス調整を実施しています。シグマにとって最も厄介なマッチアップの一つは、突撃して圧倒してくるブロウラーとの対戦です。今回のアップデートは、シグマがプレッシャーのかかる対戦において、より粘り強く戦い、より良いパフォーマンスを発揮するためのツールを追加するための継続的な改善の一環です。
- ゼロ・グラビティ(パワー)
- 追加: 飛行中、ダメージが 10% 軽減される
- 枷の力(エピックアビリティヒーローアイテム)
- 追加: ライフ吸収(アビリティ) +15%
ウィンストン(追加)

パワー名 | 効果 |
---|---|
Circuit Breaker | 電撃ダメージ +5%。電撃ダメージの15%をオーバーヘルスとして獲得(最大100) |
Electro Cluster | “テスラ・キャノン”の射程 +20%。ヒットする敵1体ごとに3%の追加ダメージ |
Lightning Rod | フルチャージの“テスラ・キャノン”サブ射撃は、ヒット時6m以内の他の敵に跳ね、50%のダメージを与える |
Volatile Volt | “テスラ・キャノン”サブ射撃によるクリティカルヒット可能に(ダメージ175%) |
Lunar Leap | “ジャンプ・パック”着地時、敵1体につきアルティメットチャージ +2%。ジャンプ中は毎秒最大体力の5%をオーバーヘルス(最大100)を獲得する |
Moon Landing | “ジャンプ・パック”着地時、敵1体につき最大体力の7%回復 |
Primal Punch | 近接または“ジャンプ・パック”キルで“ジャンプ・パック”のクールダウンをリセット。 装甲25ごとに近接ダメージ+5% |
Pocket Projector | “バリア・プロジェクター”使用時、小型バリアプロジェクターを追加で装着(耐久値5%) |
Surge Protector | “バリア・プロジェクター”内の味方は毎秒25オーバーヘルス(最大100)を獲得 |
Tesla Field | “バリア・プロジェクター”内の敵に毎秒40電撃ダメージを与える |
Primal Slam | “ジャンプ・パック”使用中にジャンプで素早く急降下が可能。 “プライマル・レイジ”中は、効果速度 +50% |
Thick Skin | “プライマル・レイジ”発動時、最大アーマーの100%に等しい追加アーマーを獲得する |
- 武器(レア)
- Current Convertor(必要キャッシュ:4,000)
- ライフ吸収(武器)+10%
- “テスラ・キャノン”サブ射撃ダメージの15%分オーバーヘルス(最大100)を獲得
- Deconstructor(必要キャッシュ:4,000)
- 弾薬上限 +15%
- タレットやバリアに対して50%の追加ダメージを与える
- Current Convertor(必要キャッシュ:4,000)
- 武器(エピック)
- Gibraltar Generator(必要キャッシュ:10,000)
- 武器パワー +10%
- “バリア・プロジェクター”内で武器パワーが10%増加、
- Harold’s Glasses(必要キャッシュ:価格12,000)
- 弾薬上限 +25%、
- “テスラ・キャノン”サブ射撃ダメージ +25%
- Gibraltar Generator(必要キャッシュ:10,000)
- アビリティ(レア)
- Zero-G Suit(必要キャッシュ:4,000)
- クールダウン短縮 +5%
- 移動速度 +5%、
- “ジャンプ・パック”使用後、次のジャンプ時に2秒間移動速度 +50%、
- Zero-G Suit(必要キャッシュ:4,000)
- アビリティ(エピック)
- Horizon Expander(必要キャッシュ:11,000)
- アビリティパワー +20%、
- ジャンプパックの着地範囲は、空中にいる間に最大で100%増加する。
- Unstable Prototype(必要キャッシュ:12,000)
- クールダウン短縮 +10%、
- “バリア・プロジェクター”が解除されると爆発し、近くの敵に 25% の電撃ダメージを与える
- Lucheng Launchers(必要キャッシュ:12,000)
- “プライマル・レイジ”持続時間 +50%、
- “ジャンプ・パック”の基本ダメージ +50%
- “プライマル・レイジ”中は、“ジャンプ・パック”の基本ダメージが電撃になり、空中にいる間は最大+100%まで増加
- Horizon Expander(必要キャッシュ:11,000)
- サバイバル(コモン)
- Winton(必要キャッシュ:3,500)
- 体力 +10
- ラウンドに勝利するとウィンストンに2000のボーナスキャッシュを付与
- Winton(必要キャッシュ:3,500)
- サバイバル(レア)
- Premium Peanut Butter(必要キャッシュ:価格4,000)
- 体力 +25
- “ジャンプ・パック”を使用するとすべてのデバフを解除
- Smart-Armor(必要キャッシュ:4,000)
- アーマー +25
- 体力が50%未満の間、ショットガン系の被ダメージを25%軽減
- Premium Peanut Butter(必要キャッシュ:価格4,000)
- サバイバル(エピック)
- S.Pacearmor(必要キャッシュ:9,000)
- アーマー +50、
- “プライマル・レイジ”終了時、オーバーヘルス +100
- Simian Supplements(必要キャッシュ:10,000)
- “バリア・プロジェクター”持続時間 +50%
- “バリア・プロジェクター”の最大耐久値 +300
- Fortified Jump Pack(必要キャッシュ:10,000)
- アーマー +50
- “ジャンプ・パック”中の被ダメージを35%軽減
- S.Pacearmor(必要キャッシュ:9,000)
アッシュ(バランス調整)

開発者コメント:「頭領の一撃」は常にややギャンブル的な存在であり、リスクは高いものの、必ずしもリターンが高いとは限らないという点がありました。今回のアップデートでは、全体的なパワー上限を抑えつつ、より安全で、より安定して使えるように調整しました。
- 頭領の一撃(パワー)
- リロード時のリセット効果を削除
- ダメージの最大増加量を15%までに減少(以前は30%)
- クイック・デトネーション(パワー)
- リロード・セラピーで、リロードした弾薬の量だけ回復するように
キャスディ(強化)

開発者コメント:キャシディの頼れる6連発銃は、常に飛行機相手に鋭い攻撃を繰り出してきましたが、スタジアムの強力なパワーによって、空は荒れ狂うようになりました。今シーズンは、キャシディの弱点を強化。より安定した攻撃を繰り出し、正確な狙いを定め、西部最速のドローイングを誰に見せつけるか、皆に証明できるよう支援します。
- 朝焼け(パワー)
- 減速時間を2.5秒に増加(以前は1.5秒)
- シンク・フラッシュ(パワー)
- 追加: “フラッシュ・バン”の効果時間 +50%
- 空砲(パワー)
- アルティメットチャージ量を20%に増加(以前は15%)
- クイック・ドロー(パワー)
- 距離を15mに増加(以前は9m)
- Wanted Poster(サバイバル/レア)
- 追加:空中の敵に対する“デッド・アイ”のダメージチャージが35%速くなる
フレイヤ(強化)

開発者コメント:フレイヤは他のダメージオプションと比べて、キャッシュ生成に苦戦しています。アーマリーにおけるカウンタープレイオプションの改善とドラフトの導入により、スタジアムにおけるフレイアの安定性を高めるため、ダメージによるキャッシュ生成量を増加させました。
- 一般
- ダメージおよび回復によるキャッシュ獲得量を11.7%増加
メイ(強化)

開発者コメント:テストデータによると、メイは飛行する怪物への対処に苦戦していました。今回のアップデートでは、メイに新たなカウンターアイテムを追加し、戦闘の均衡を保ち、空中の敵に対してより有利な状況を作ります。
- 消火(サバイバル/レア)
- 追加:メイン射撃で空中の敵に35%減速を1.5秒付与
ファラ(追加)

パワー名 | 効果 |
---|---|
Evasive Maneuvers | “ジャンプ・ジェット”使用後、“コンカッシブ・ブラスと”がホーミング能力を獲得し、直撃時に1.5秒間敵の動きを妨害する |
Extra Charge | “コンカッシブ・ブラスト”のチャージ +1 |
Launch Vector | “コンカッシブ・ブラスト”で敵をノックバックすると、3発のホーミングミニロケットを発射する |
Blitz Barrage | “バレッジ”中の移動速度 +40% “ジェット・ダッシュ”の使用後に、ミニロケットの“バレッジ”を発射(ダメージ-60%) |
Carpet Bomb | “バレッジ”中の移動速度 +40% “バレッジ”の持続時間 +50% |
Recursion Battery | ミニロケットに50%のライフ吸収(アビリティ)を付与 |
Cyclic Salvo | “ロケット・ランチャー”の直撃で燃料 +10、クールダウン -1秒 |
Fuel Depot | “ロケット・ランチャー”の直撃で永続的に最大燃料 +2、最大25回まで蓄積可能 |
Triple Volley | アビリティ使用後、次のメイン射撃で3発のロケットを発射(各40%ダメージ) |
Fuel Conversion | “ジェット・ダッシュ”のクールダウン -50%になるが、燃料消費が65に変更 |
Heat Seekers | “ジェット・ダッシュ”使用後、次のメイン射撃が敵をロックオンする |
Speed Kills | 武器ダメージを与えると移動速度 +5%、攻撃速度 +3%(3秒間、最大6スタック)、直撃時は2倍スタック |
- 武器(エピック)
- Blast Enhancer(必要キャッシュ:11,000)
- 武器パワー +15%
- “ロケット・ランチャー”の爆発半径 +25%
- Precision Targeting(必要キャッシュ:13,500)
- 武器パワー +20%
- “ロケット・ランチャー”の直撃で弾薬が1個回復
- Blast Enhancer(必要キャッシュ:11,000)
- アビリティ(レア)
- Cairo Coolant(必要キャッシュ:4,000)
- 体力 +25
- クールダウン -5%
- “コンカッシブ・ブラスト”で自分自身をノックバックさせると、3秒間移動速度が20%増加
- Overcharged Ordnance(必要キャッシュ:4,000):
- アビリティパワー +10%
- ミニロケット爆発半径 +25%
- Cairo Coolant(必要キャッシュ:4,000)
- アビリティ(エピック)
- Helix Inhibitor(必要キャッシュ:11,000)
- アビリティパワー +20%
- “コンカッシブ・ブラスト”の影響を受けた敵を2秒間20%減速させる
- Helix Inhibitor(必要キャッシュ:11,000)
- サバイバル(レア)
- Flight Plan(必要キャッシュ:4,500)
- 体力 +25
- “ジャンプ・ジェット”または“ジェット・ダッシュ”を使用した後、3 秒間25のオーバーヘルスを獲得する
- Tuned Turbines(必要キャッシュ:4,500)
- 体力 +25
- “ホバー・ジェット”の燃料消費 -20%
- Flight Plan(必要キャッシュ:4,500)
- サバイバル(エピック)
- Forward Shielding(必要キャッシュ:11,000)
- 体力 +25
- アビリティパワー +10%
- “バレッジ”使用時、オーバーヘルスとして最大ライフの25%分を3秒間得る
- Ana’s Aim Assist(必要キャッシュ:12,000)
- 体力 +50
- “ロケット・ランチャー”直撃時に、3秒間で最大体力の15%分回復する
- Forward Shielding(必要キャッシュ:11,000)
アナ(バランス調整)

開発者コメント:ライブデータによると、アナは現在、終盤戦における平均キャッシュ獲得量が最も低いことが示されています。全体的なパフォーマンスは向上しましたが、アーマリーで戦略的かつ有意義な選択を行えるだけの十分なリソースを確保したいと考えています。今回のアップデートにより、アナの経済力が向上し、より多くのビルドパスが開拓されるはずです。
- 一般
- ダメージおよび回復によるキャッシュ獲得量を11%増加
- ヴェノム(パワー)
- 効果時間を2秒に設定
- トランキライザー(アビリティ/エピック)
- 追加:クールダウン減少 +10%
ブリギッテ(追加)

パワー名 | 効果 |
---|---|
Burst Aid | クイック近接攻撃を使用して、すべての“リペア・パック”を消費する。消費したパック1つごとに、自分の最大ライフの20%を回復し、3秒間攻撃速度が5%上昇する。(クールダウン10秒) |
Righteous Cleave | “シールド・バッシュ”または“ウィップ・ショット”使用後、次の“ロケット・フレイル”の攻撃が、与えたダメージの100%分を半径5m以内の味方を回復する。 |
Whirlwhip | “シールド・バッシュ”または“ウィップ・ショット”使用後、次の“ロケット・フレイル”攻撃が半径5m以内の全敵に当たる。 |
Optimizer | アクティブな“リペア・パック”1つにつき、“リペア・パック”の回復量が10%増加し、自身の最大ライフの5%を毎秒回復する。 |
Packstacker | “リペア・パック”の持続時間が50%増加する。アビリティでダメージを与えると、すべてのアクティブな“リペア・パック”の持続時間が1秒延長される。 |
God Ray | 10m以上離れた対象にアビリティでダメージを与えると、そのアビリティの移動距離1mごとに+4%される追加炎上ダメージを与える。 |
Maces to Faces | “ウィップ・ショット”の判定サイズが1m増加し、複数の敵に命中可能するように。“ウィップ・ショット”で発動したインスパイアの持続時間も1秒延長される。 |
Mender Bender | “シールド・バッシュ”使用後、“バリア・シールド”の耐久値を33%回復し、“インスパイア”を発動させる。 |
Sköldkastning | “シールド・バッシュ”使用後、次のロケット・フレイル攻撃で「シールド・ブーメラン」が発射され、“シールド・バッシュ”の60%分のダメージを与える。 |
Lindholm Wall | “バリア・シールド”のサイズが60%増加し、シールドの耐久値が100%増加する。さらに“シールド・バッシュ”が複数の敵に命中可能になる。 |
Aura Farming | “インスパイア”がアビリティで発動した場合、効果を受ける味方全員に5秒間、自分の最大ライフの5%分のオーバーヘルスを付与する。 |
Consecrated Ground | 初期アルティメットチャージ+25%。“ラリー”発動中は、1.5秒ごとにインスパイアを発動し、アビリティのクールダウンが25%短縮される。 |
- 武器(レア)
- Omni-Boost(必要キャッシュ:4,000)
- 体力 +25
- 武器パワー +5%
- “シールド・バッシュ”距離 +40%
- Omni-Boost(必要キャッシュ:4,000)
- アビリティ(レア)
- Haste Paste(必要キャッシュ:4,000)
- 体力 +25
- アビリティパワー +5%
- “リペア・パック”が対象に移動速度+10%を付与(持続中)
- Haste Paste(必要キャッシュ:4,000)
- アビリティ(エピック)
- Chain Extender(必要キャッシュ:9,000)
- アビリティパワー +15%
- “ウィップ・ショット”射程 +50%
- Scavenged Steel (必要キャッシュ:9,500)
- +50 アーマー
- +5% クールダウン短縮
- アビリティでダメージを与えるとアルティメットチャージ+3%
- Mitzi’s Medicine(必要キャッシュ:10,000)
- アビリティパワー +10%
- クールダウン短縮 +10%
- “リペア・パック”が、味方を最大75のオーバーヘルスまでオーバーヒール可能に
- Chain Extender(必要キャッシュ:9,000)
- サバイバル(レア)
- Squire’s Satchel(必要キャッシュ:4,000)
- アーマー +25
- “バリア・シールド”使用中、被ダメージ-25%
- Valkyrian Core (必要キャッシュ:4,000)
- アーマー +25
- “バリア・シールド”破壊後、50%早く再生を開始
- Squire’s Satchel(必要キャッシュ:4,000)
- サバイバル(エピック)
- Dragon’s Incinerator (必要キャッシュ:9,000)
- アーマー +25
- “ラリー”持続時間 +20%
- “ラリー”範囲内の敵は毎秒、最大ライフの5%分のバーンダメージを受け、同量を自身が回復
- Nullifier Neuroworks(必要キャッシュ:10,000)
- アーマー +50
- “ロケット・フレイル”のダメージが“リペア・パック”のクールダウンを0.5秒短縮
- Hardlight Weave(必要キャッシュ:10,000)
- アーマー +25
- “バリア・シールド”の耐久値を「最大アーマーの150%」増加
- Dragon’s Incinerator (必要キャッシュ:9,000)
ジュノ(強化)

開発者コメント:ジュノは「ブリンク・ブースター」の弱体化によってパフォーマンスが落ち込みました。空中にいる時間が減ったことを喜ぶプレイヤーもいましたが、その一方でジュノが戦場で影響力を維持するのが難しくなってしまいました。今回の強化は、ジュノが力を取り戻す一方で、空を飛び回り続ける状態にならないよう調整したものです。
- オービタル・アライメント(パワー)
- 追加:オービタル・レイの範囲内の敵が浮き上がるように
- ブリンク・ブースター(パワー)
クールダウン短縮効果が40%に増加(以前は30%)
ルシオ(強化)

開発者コメント:もっと「ダンク」できるように。
- ビート・ドロップ(パワー)
- サウンドバリアで敵に着地した際の最大ダメージが250に増加(以前は200)
マーシー(バランス調整)

開発者コメント:マーシーはスタジアムの中でも常にトップクラスのヒーローでありながら、これまで大きなアップデートを受けていませんでした。今回の更新では、マーシーのビルドにより多様性を持たせるため、多数の変更を行いました。特に「カドゥケウス・ヘイロー」が削除され、新しい2つのパワーが追加されています。これまでその強力さが他のビルドをほぼ不可能にしていたこと、そして対戦相手にとって大きなストレス要因になっていたことが理由です。新しい選択肢を楽しんでもらえればと思います。また、アビリティパワー型やカデュケウス・ブラスター型のビルドを現実的にするために、新たなパワーの相互作用やアイテム構成の調整を行いました。
- トリアージ・ユニット(パワー)
- カデュケウス・スタッフだけでなく、マーシーの全ての回復を強化するよう変更。 ボーナス回復量は25%に減少(以前は35%)
- カドゥケウス・ヘイロー(パワー)
削除 - 運命の糸(パワー)
- 連鎖効果を35%に減少(以前は50%)
- バトル・メディック(パワー)
- スタックごとの攻撃速度上昇を3%に減少(以前は4%)
- セレニティ(パワー)
- 追加回復効果を10%に減少(以前は20%)
- 加護の光
- 追加:カデュケウス・スタッフが、視線が切れても1秒間味方に接続し続ける
- Tethered Tourniquet(新規パワー)
- “カデュケウス・ブラスター”に切り替えた後、それまでの接続時間1秒ごとに、味方を100%の効果で自動回復(最大10秒)
- Supply Surge(新規パワー)
- “カデュケウス・スタッフ”をリロードすると、対象の味方に移動速度+20%を2秒間付与、弾薬を50%回復し、クールダウンを3秒短縮(クールダウン10秒)。
- Glass Extra Full(必要キャッシュ:4,500)
- パワーからヒーローアイテム(武器/レア)に変更
- 体力 +25
- 攻撃速度 +5%
- 体力が満タンの味方を回復したとき、最大 25 のオーバーヘルスを付与(以前は 50)
- ブースト・チェイン(サバイバル/エピック)
- 付与効果を「アーマー +50」から「体力 +50」に変更
- 天使の舞(サバイバル/エピック)
- アビリティパワー +15% を追加
- 必要キャッシュ増加: 11,000(以前は 10,000)
- エンジェル・ブースター(アビリティ/エピック)
- サバイバル/エピックから変更
- アビリティパワー +10% を追加
- 体力 +25 に減少(以前は 50)
一般アイテムのバランス調整
開発者コメント:今回の一般アイテムの変更は、アーマリーでより幅広い選択肢が取れるようにすることを目的としています。特にコモンやレアのティアにおいて、対空性能を強化し、また一部の人気が低いレアアイテムに耐久力を追加することで、中盤以降のダメージ特化ビルドにおいて選択肢を広げられるようにしました。
- Ballistic Buffer(サバイバル/コモン)
- 新規アイテム
- 体力 +10
- 20m以上離れた敵からダメージを受けると、50のオーバーヘルスを3秒間獲得(クールダウン15秒)
- 必要キャッシュ: 1,000
- Icarus Protocol(武器/レア)
- 新規アイテム
- 体力 +25
- 武器パワー +5%
- 高度 3m 以上の空中ターゲットに与える武器ダメージに +10 ボーナスダメージを追加し、3秒間25%スローを付与(クールダウン 10秒)
- 必要キャッシュ: 4,000
- Skyline Nanites(アビリティ/レア)
- 新規アイテム
- ライフ吸収(アビリティ) +10%
- 高度3m以上の空中敵に対するアビリティダメージが、3秒間で追加20%のダメージを与える
- 必要キャッシュ: 4,000
- イオン・ブースト(サバイバル/コモン)
- 体力 +10 を追加
- ランニング・シューズ(サバイバル/コモン)
- 効果変更:「初回リスポーン時のみ移動速度上昇」から「リスポーンするたびに移動速度上昇」に変更
- 移動速度上昇を 30% に増加(以前は 20%)
- パッチノートには別のアイテム名「コンバット・レーション」と記載されているが、内容から察するに「ランニング・シューズ」だと思われる
- 救急キット(サバイバル/コモン)
- シールド回復時間を短縮する効果を追加
- 追加ストック(武器/レア)
- 体力 +10 を追加
- エマージェンシー・チップ(武器/レア)
- 効果変更:
- 以前: 「体力が 150 未満のとき、武器ライフスティール +15%」
- 現在: 「各ライフで、体力が 150 未満になったとき、50 のオーバーヘルスと武器ライフスティール +15% を3秒間獲得」
- 効果変更:
- ライフ吸引ユニット(武器/レア)
- 体力 +25 を追加
- 武器パワー +5% → 攻撃速度 +5% に変更
- カスタム・ストック(アビリティ/レア)
- 体力 +10 を追加
- パッチノートには「武器/レア」と記載されているため移動の可能性あり
- ハンド・ラップ(アビリティ/レア)
- 体力 +10 を追加
- ジャンカー・マジック(アビリティ/レア)
- 体力 +25 を追加
- バイタル・アンプリフィケーション(アビリティ/レア)
- 効果変更:
- 体力が 50%以上のとき、アビリティパワー +10%
- 体力が 50%未満のとき、アビリティライフスティール +15% とアビリティクールダウン 10% 短縮
- 必要キャッシュ増加: 5,000(以前は 4,500)
- 効果変更:
- ヴィシュカー製集光レンズ(サバイバル/レア)
- ライフからシールドへの変換量を 150 に増加(以前は 100)
- 必要キャッシュ減少: 3,750(以前は 4,000)
- 強化チタニウム(サバイバル/レア)
- シールドを持っている間、アビリティパワー +5% を追加
- 鋼鉄の眼差し(サバイバル/レア)
- 移動速度 +5% を追加
- 必要キャッシュ減少: 3,750(以前は 4,000)
- 血の復讐(サバイバル/レア)
- レアにランク変更(以前はエピック)
- 必要キャッシュ減少: 4,000(以前は 9,000)
- クルセイダー・アクチュエーター(サバイバル/レア)
- アーマーを持っているとき、攻撃速度 +5% を追加
- 神聖なる救済(サバイバル/エピック)
- パッチノートではアイテム名が抜けていたため、変更内容から対象アイテムを予想
- 効果変更:
- 以前: 「受けたダメージの 20% を回復」
- 現在: 「受けたダメージの 20% に相当するオーバーヘルスを 3秒間獲得」
- ダメージ判定が「軽減前ダメージ」を参照するように変更(他のダメージ軽減効果とシナジー)
- ダメージ判定が 0.2秒間のダメージを参照するように変更
- ソニック・リチャージャー(アビリティ/エピック)
- 必要キャッシュ減少: 9,000(以前は 9,500)
- オーバードライブ・コア(武器/エピック)
- 必要キャッシュ減少: 9,500(以前は 10,000)
- タイトル:Overwatch 2(オーバーウォッチ2 )
- 発売日:2022年10月5日
- 対象機種:PC / Xbox Series X|S, Xbox One / PS5, PS4 / Nintendo Switch

Source: Overwatch
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント