エレクトロニック・アーツが手がける『Battlefield 6(バトルフィールド6)』は2025年10月10日発売予定。対応プラットフォームはPC(Steam、Epic)、PlayStation 5、Xbox Series X/Sで、すでに予約受付中。
リリースに向けてテストが続いている本作だが、EAA!!でも巨大マップ「Operation Firestorm」を先行プレイする機会があった。そこでリリース版での実装が見込まれる武器48種も確認できたので、本記事にて画像つきで紹介していく。これらの武器を見ながら白飯が食えるファンも多いのではないだろうか。
『BF6』登場武器48種をチェック!
以下では、先行プレイビルドで確認できた、メイン武器、サブ武器、近接武器の計48種を紹介している。
先行プレイと並行して、「Battlefield Labs」では現在バトロワモードのコミュニティテストも実施されているが、バトロワとの違いは不明だ。なおラボテストの内容は秘密保持契約(NDA)の制限下にあるが、本記事および動画の内容は掲載許可を得ている。
4つの兵科(突撃兵、工兵、援護兵、斥候兵)の固有ロードアウトを先にチェックしたい方は、以下の記事を参照してほしい。

武器ロックはどうなった?
気になる「武器ロック」について補足。コミュニティからは「過去の成功作を参考にして、兵科ごとに使える武器種は制限するべき」という要望が『BF6』発表時から寄せられている。しかし先行プレイ時点では、すべての兵科ですべての武器が使用可能だった。
決定版がどうなるかは不明。また、ダメージなどの各種数値も、リリースまでに変更される可能性がある点にも留意しておこう。

武器ステータスの見方(参考)

(まだ公式な資料が無く、『BF2042』までの過去作や他FPSタイトルからの推測で書いているため注意)
- ダメージ:1発あたりダメージ(ショットガンはペレットをすべて当てた場合のダメージ)
- 連射速度:1分間に発射できる弾数
- マガジン:武器の装弾数
- 腰撃ち:腰だめ撃ち時の弾の安定度。高いほど中心に集まりやすい
- 精密性:移動時や連射時における弾の安定性の変化度。高いほど、激しい動きや連射に向いている
- コントロール:反動のランダム性、ガンキックの強さ、センタリング速度(発砲してから銃口が画面の中心に戻る時間)。高いほど操作時の負担が少ない
- モビリティ:移動速度や武器の切り替え速度に関わる。高いほど走りやすく、タイトな状況にも対応できる
- 下のアイコン5種(左から)
- 射撃モードの種類(単発/フルオート)
- リロード速度(秒)
- 弾速(m/s)
- エイム速度(ミリ秒)
- ヘッドショットダメージ倍率(倍)
アサルトライフル(8種)
- M433

- B36A4

- SOR-556 MK2

- AK4D

- TR-7

- KORD 6P67

- NVO-228E

- L85A3

カービン(7種)
- M4A1

- M277

- AK-205

- M417 A2

- GRT-BC

- QBZ-192

- SG 553R

サブマシンガン(8種)
- SGX

- PW5A3

- PW7A2

- UMG-40

- USG-90

- KV9

- SCW-10

- SL9

ライトマシンガン(8種)
- L110

- DRS-IAR

- M/60

- RPKM

- M123K

- M250

- KTS100 MK8

- M240L

マークスマンライフル(4種)
- M39 EMR

- LMR27

- SVK-8.6

- SVDM

スナイパーライフル(3種)
- M2010 ESR

- SV-98

- PSR

ショットガン(3種)
- M87A1

- M1014

- 18.5KS-K

サブ武器(4種)
- P18

- ES 5.7

- M45A1

- M44

近接武器(3種)
- 狩猟用ナイフ

- スレッジハンマー

- コンバットナイフ


FPS POWER TUNE


Source: In-game
コメント
コメント一覧 (1件)
デザートイーグルみたいなオート大口径枠は追加要素かな?