Embark Studiosが開発を手がけるエクストラクションシューター『Arc Raiders(アークレイダーズ)』で、あるプレイヤーのユニークな収集活動がコミュニティの注目を集めている。
その内容はゲーム内の収集アイテム「ラバーダック(アヒルのおもちゃ)」を600個集めるというもの。しかしこのプレイヤーは、集めたアイテムの表示数制限という思わぬ壁に直面しているようだ。
『Arc Raiders』プレイヤー、アヒル600個収集をRedditで報告
『Arc Raiders』はPvPvEエクストラクションシューターで、プレイヤーは富と栄光を求め「ラストベルト」と呼ばれる荒廃した地表を探索する。その過程でさまざまなアイテムを収集(エクストラクト)可能だ。
今回話題となっているのはRedditユーザー「u/BigBootyTom」氏。同氏は『Arc Raiders』の公式Subreddit(r/ArcRaiders)にて、ゲーム内で入手できる「ラバーダック」を執念深く集め続け、その数が600個に達したと報告した。
600個の情熱と「9個」のディスプレイ制限
「u/BigBootyTom」氏の膨大なコレクションは見事なものだが、ここで『Arc Raiders』の現在の仕様が問題となる。ゲーム内では収集したアイテムを拠点(Raider Den)の棚に飾れるものの、その上限が現在9個までに制限されているとのこと。
600個という途方もない数のアヒルを集めたにもかかわらず、そのうちのごく一部しか飾れない状況に同氏は「Embarkさん、修正をお願いします」と悲しみを表明している。
コミュニティの反応
- 「すごい献身だ。俺は10個持ってるだけでアヒルの王だと思ってた」
- 「俺が(ゲーム内で)アヒルを見つけられないのはこいつのせいだ」
- 「新しいエンドゲーム:ラバーダックファーミング」
- 「この男、アヒルってる (This guy ducks.)」
- 「Embarkは彼に特別なディスプレイケースを与えるべきだ」
- 「こいつはクレイジーだ(quackers=アヒルの鳴き声とかけたスラング)」
- 「新しいクエスト:アヒルディーラーに600個納品」
- 「おい、俺たちの分も残しておいてくれよ!」
- 「なんて伝説だ(笑)」
- 「でも、なんで?」
Embark Studiosがこの熱心な「アヒルコレクター」の声に応え、将来的にディスプレイ機能の拡張(あるいはアヒル専用のストレージ)を実装するのか、その対応に注目が集まる。
FPS POWER TUNE
Source: Reddit







コメント