BFシリーズ最新作『Battlefield 6(バトルフィールド6)』では、リリース当初からレベル上げなどプレイヤー進行要素への調整が求められてきた。コミュニティの要望を受け、10月17日のアップデートではレベル上げのスピードが上がった一方、いわゆる「稼ぎサーバー」にはこれから調整が行われることが発表されていた。
その後10月22日になり、稼ぎサーバーで獲得できる要素が大幅に低減していることが確認された。「マッチ完了ボーナス」以外の要素が受け取れなくなっている。
『バトルフィールド6』稼ぎサーバー大幅弱体化
今回のアップデートはバックエンド側で行われたとされている。サーバーブラウザなどで確認してみると、「BFPortalOfficial」名義の公式作カスタムサーバーを含め、どの部屋でもXPおよび進行設定が変化していることが分かるだろう。

マッチ完了ボーナスが150%になっているものの、「勝利ボーナス」、「スコア」、「表彰」、「マスタリーXP」、「デイリーミッション」、「任務」、「その他のチャレンジ」には影響しなくなった。なお、通常対戦のプレイリストで得られるものに変化はない。
稼ぎサーバー、ボット部屋、ファームなどさまざまな呼び方がされているこれらの部屋だが、その存在意義が大幅に損なわれた形だ。
チャレンジ条件の緩和に期待
変化に気づいたコミュニティの人々は賛否両論。「長期的にはこのゲームにとって良いこと」という意見もあれば、やはりXP稼ぎに使っていた方が多いのか「もう誰もポータルを使わなくなるだろう」と全否定的な見解も見られる。
「これは諸刃の剣かもな。ちょっとチルしてプレイしたいとき、良いサーバーをどうやって見つけるんだ。(中略)ヘッドショット150回とか、死なずに3000修理とかやってる人らはがんばれよ」
なお、チャレンジ要素については見直しが行われていることが既に発表済みだ。一部の武器やガジェットなど、ゲームプレイに影響する要素のアンロックにも特殊なプレイが求められるのはBFシリーズ恒例だが、こちらも賛否両論さまざまな意見が見られていた。
記事執筆時点でこのボットサーバー弱体化に関する公式な発表はないが、チャレンジ条件の変更も合わせて間もなく共有されることが予想される。

FPS POWER TUNE


Source: In-game
コメント
コメント一覧 (8件)
チャレンジを先に直さずBOTサーバーから直すとか最高にクソムーブ
さすがゲーム開発者達
相変わらずプレイヤーに有利な物は早く対処するのな 簡悔精神すげぇよ
マジでこの手のアンロックはFPSにはやめろ、キルレ下がってスコアや統計気にしてる人のモチベを下げ、膨大な時間をかける必要があるので経験が浅い奴らのモチベを下げ、かつ普通にマッチしてもゲームルールに絡まない奴が増えるから誰も幸せにならない。
少なくともやるんならXP全部に統一するとかさぁ
ちかも迷彩ならまだしもガジェットっていう強制アイテムでやるな
簡悔は世界共通って事か
ゴミサーバーが消えて嬉しい。
見直しの内容によるけどスタートダッシュで稼ぎやった奴がやり得で終わりじゃんこれ。
発売前に「レベル上げやアンロックはポータルでも可能です」と公式自ら
推奨する発言しといてこれだもんなw
で?チャレンジ緩和実装はいつになるんですか?
ああ またポータルが逝ったか
2042からマジで何も学ばないな
EXPはどうでもいいけどチャレンジでのアンロックは
いつ改善するかもわからないのにそのままにしとけよ