Microsoft が Windows 10 と Xbox One の統合を推し進めているのは周知の通りだが、いよいよ Xbox One でマウスとキーボードが使用できるようになるようだ。
これはファンからの質問にXboxのボス、フィル・スペンサー氏が回答したことで明らかになったもので、そう遠くない時期にマウスとキーボードのサポートを行なうとしている。
@lgriao @PNF4LYFE @Tak225Th Yep, keyboard and mouse support for Xbox would need to be there for this to work, those aren't far away.
— Phil Spencer (@XboxP3) 2015, 7月 21
これまでのようなコンバーターを使用した接続ではない、ネイティブでのマウスとキーボードの「公式サポート」は、課題となっていた遅延の心配もないうえに、導入の手軽さゆえに使用者が増加することも間違いないだろう。
Microsoftは、Xbox One と Windows 10 間でマルチプレイが可能な「クロスデバイス マルチプレイ」や、ストリーミング配信することで Windows 10 上で Xbox One がプレイ可能となることもアピールしている。
注目作『Call of Duty: Black Ops 3(コール オブ デューティ ブラックオプス 3)』の開発元であるTreyarchは、クロスマルチ対戦は「現時点ではサポートする予定はない」としているものの、多数のゲームタイトルの対応はまだ不明なままだ。
マウスやキーボードのサポートで、多くのゲームタイトルで利便性が向上するのは確かだが、FPS ゲームなどのマルチプレイヤー対戦では、使用デバイスでの優劣がハッキリと出てしまうことが懸念される。プレイ人数が増えるのはどちらのプラットフォームにとっても単純に嬉しい話だが、今後の展開に要注目だ。
コントローラーしか使ってこなかったゲームファンも、ひょっとしたらマウスとキーボードに慣れざるを得ない時代が来る、のかもしれない。
Xbox on Windows 10
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント