ネルソンの息抜きコラム: BF1のAutomatico M1918(突撃歩兵)に指切り撃ちは必要なのか?

  • URLをコピーしました!

前作、前前作では非常にシンプルだった射撃メカニクス「拡散増加メカニクス」。もっと言えば「連射武器の拡散増加メカニクス」が一新された『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』。自分の過去記事では「サブマシンガンには初弾拡散倍率が追加!単発撃ちかフルオートにしか価値はない!」、「LMGは撃ち続けると拡散が収束する!死ぬまでトリガーを離すな!」みたいな事を、特に深く考えもせず言ってきました。

しかし実際に『BF1』が発売され、突撃兵を50時間ほどプレイした後、自分のプレイからあることに気づきました。

「あれ……?単発撃ち、使ってない…」

そう、単発撃ちを使っていなかったのです。本当に単発撃ちが強いのであれば自然と撃ち方が収束していくはずなのに…。不安になった私は某プロゲーマーの配信や某突撃兵マスターの配信を見に行きました。

「だれも……使ってない…」

これらの出来事から、私は、自分自身の過去の認識が誤ったものであったことを確信したのです…。(拡散ってなに?って人は昔のコラムを見てください)

と言うわけで、サブマシンガン中で最も高い「初弾拡散倍率」を持つためその効果がわかりやすく、反動少なめで離れた敵も狙っていける、筆者が一番使っているバリアント、『Automatico M1918(突撃歩兵)』のデータから、バーストごとの「平均射撃レート・平均命中率・命中レート期待値(平均レート×平均命中率)」を求め、果たしてほんとうに単発撃ちは効果がないのか、じゃあ何発撃ちなら良いのか、もう全弾フルオートで良いんじゃないのかなどを調べていきたいと思います。目安程度に。

Automatico 基本データ

今回使っていくのは静止ADS時のものとなっています。

  • 最小拡散 : 0.3°
  • 拡散連射増加数 : 0.045°
  • 初弾拡散倍率 : *6
  • 拡散減少速度 : 2.7°/s

補足で書くのが面倒くさくなったので先に言っておきますが、移動ADS時であっても結果はあまり変わりません。また、今回の考察では「反動」を考慮しません。理由は、目に見えて変わるものなので今更言うこともないですし、「リコイルコントロール」によって影響が変わってくるためで、今日のところは「ランダム反動すら完璧に制御した場合のスペック」として考えていきたいと思います。

バースト射撃ごとの平均レートを求めてみよう

上の通りです。n発バーストごとにn発バースト時の拡散増加を完全回復するためのディレイを設け、そのディレイを含めた平均射撃レートを求めます。ただし、リロードは計算が大変になるので考慮しません。そして求めたものがこちらになります。

たぶん式はこれで合ってるはず:平均射撃レート = 60/[{0.0456+0.045(n-1)}/2.7/n+(60/900)]
まあこれだけ見ても「初弾拡散倍率」の効果はよくわからないと思うので、比較対象としてBF4からACE23に名誉出演してもらいます。

16発目以降上昇しているのは最大拡散の壁に到達したためです。(一応、Automaticoも最大拡散到達から上昇の度合いが変わってはいます。)

まあ重要なのはそこじゃなく…と言うか今後のデータでもそうなんですが、マガジンサイズとか敵の体力とか考えると実用的なバーストは1~10発くらいなんでそこだけ見てくれればいいです。早速1~10発に限って見ると、まっ平らなACEと違い、Automaticoではバーストサイズ(?)が増えると平均レートも上昇していることが見てわかると思います。つまりどういうことかというと、この後の平均命中率でこの差を巻き返せなかった場合、バーストサイズが小さいほど平均ダメージ量が少ない(弱い)という事になってしまうのです。

※加えて、人間エイムのファンブルとレート900単発撃ちの難易度も踏まえると、バーストサイズが小さいもの(特に単発)はただ巻き返すだけでなくある程度差を付けないと実用性があまりない(弱い)ことになってしまいます。

バースト射撃ごとの平均命中率を求めてみよう

上の通りです。最小拡散の命中率が1となるような遠さ(大体70mくらい?)にある円形の目標に対して、バーストごとの平均命中率を求めます。実戦だと目標の形は変幻自在ですがまあスペックってこんなもんだよね。

2発目以降の平均命中率 = [{0.3/0.3}+{0.3/(0.3+0.0456)}+{0.3/(0.3+0.0456+0.045*(n-2))}]/n
ACE23も

平均レートと違って特に言うことはない…こともないですね。AutomaticoはACEと比べて1~3発目辺りがカクカクしてます。あと低下が緩やか(フルオートでも当たりやすい)。

バースト射撃ごとの命中レート期待値(平均射撃レート×平均命中率)

皆さんお待ちかねの最終演目「命中レート期待値」です。というかもうここだけ見ればいいです。この数値が高いバースト射撃ほど「理論上強い」事になります。

はい…。巻き返せませんでしたね。

一応、結論としては、Automatico M1918(突撃歩兵)において、「単発撃ちには弾薬節約以外のメリットは特に無く、十分に遠い場所の目標に対してもダメージ効率では2点・3点バーストに劣っている。また、十分に遠い場所の目標に対してもフルオートで全弾撃ちきった際のダメージ効率は2点バースト時の85%近くあり、BF4の武器と比べて撃ちきりフルオートが最もダメージ効率に優れる距離が非常に長い。」というようなことが言えます。

また、これらのことは他の「初弾拡散倍率が高いサブマシンガン」にも言えます。MP18(光学照準)くらいになると単発撃ちにも使用価値が出てこないこともないかもしれませんが…それでもBF4と比べると有効性は薄いので、「BF4のアサルトライフルで遠距離高速単発タップ」を使っていたとかじゃなければやっぱり2・3点バーストでいいと思います。

結論要約

  • BF1のサブマシンガンで遠い目標を撃つ時は2点・3点バーストくらいが効率いい
  • でもよっぽど遠い距離でなければフルオートのほうが効率いい
  • と言っても目標状況やエイム力や反動で変わるからこれらを踏まえた上で自分の経験と融合させていこう

追記

先日配信された「冬季アップデート」にて、「Automatico M1918(塹壕)の横反動を14.3%増加」とありますが、Symthicがゲームファイルから解析した情報によると、実際に調整されたのは(突撃歩兵)の方。これにより、一つの武器を除外すれば「全ての連射武器の突撃歩兵バリアント」が一律弱体化されたことになるのですが…。何故、一つだけ、(初期仕様)が調整対象となっているのか、謎は深まるばかりです。

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • サムネはせめて文字に縁取りつけるだけでもかなり見栄え変わると思うんですけど
    記事の内容は見やすくて面白かった。(小学生並の感想)

  • こういう詰めた検証ってもはやBF1そのものよりも楽しい気がしてくる

  • サムネ画質もうちょっと確保できなかったんですかね...ともあれとても参考になる興味深い記事でした
    他の武器のデータもぜひ見てみたい

  • 有用な記事に対してガバガバの画像で草

  • mp18を検証して欲しかったデスゥ〜(ムスゥ〜

コメントする

CONTENTS