CoD:MW:デジタルペット育成ゲーム「たまガンち」ついに登場か、公式トレーラーで確認

CoD:MW:デジタルペット育成ゲーム「たまガンち」ついに登場か、公式トレーラーで確認
  • URLをコピーしました!

『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア / CoD:MW)』のシーズン1追加コンテンツを紹介するトレーラーにて、デジタルペット育成ゲーム「たまガンち(Tamagunchi)」の初映像が公開されました。

CONTENTS

「たまガンち」まもなく登場か

CoD:MW:デジタルペット育成ゲーム「たまガンち」ついに登場か、公式トレーラーで確認

拡大図。かわいい


「たまガンち」の初映像は以下の公式トレーラーの0:22時点で確認できます。

Official Call of Duty® Modern Warfare® - シーズン1リフレッシュ [JP]

「たまガンち(Tamagunchi)」は、その名の通り?バンダイの『たまごっち』からインスパイアされた腕時計の機能。海外メディアでのインタビューでは「プレイヤーのキルで成長する」「パフォーマンスが良ければ喜び、反対に悪いとキレる」「世話をしなければ腐って死ぬ」と開発者がその特徴を語っていました。

あわせて読みたい
CoD:MW:ゲーム内の腕時計には、ペットがキルで育ち放置で腐る狂気の「たまごっち」風ゲーム搭載 数々の新要素でコミュニティを驚かせ、惹きつけ続けている『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア / CoD:MW)』ですが、このニ...

「たまガンち」の入手方法と時期は不明

現時点では「たまガンち」の入手方法とリリース時期はわかっていません。自分のキル/デス数を確認する腕時計が課金要素となり炎上しましたが、果たして「たまガンち」も入手には課金が必要となるのでしょうか。

Nikto Bundle

「Nikto Operator Bundle」に含まれる腕時計「Father Time(日本版ではタイムキーパー)」。父、すわなち育てるイメージから「たまガンち」が隠されているかもと一縷の望みをかけ購入してみましたが、ただのタイマーでした...

CoD:MW:デジタルペット育成ゲーム「たまガンち」ついに登場か、公式トレーラーで確認

ちなみにタイムキーパーは着けてからの経過時間(プレイ時間)を表示? 形状の違いや日本名の時点で予感していたものの、やっぱり何も住んでいない。

シーズン1追加コンテンツアップデートでは新マップ2種(Shipment、Vacant)や新オペレーター「Nikto」、ホリデー仕様のガンファイト用マップ「Docks」などが登場しています。

あわせて読みたい
CoD:MW: シーズン1追加コンテンツ&トレーラー公開、自爆モード「Cranked」/ 新マップ2種 / 夜間仕... シーズン1が進行中の『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア / CoD:MW)』ですが、新モードや新マップ、新オペレーターなども登...

『コール オブ デューティー モダン・ウォーフェア(CoD:MW)』の発売日は2019年10月25日で、対象機種はPlayStation 4Xbox One、PC(Battle.net)。

[wpap service="with" type="detail" id="B07SNQ1K2V" title="【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウ..."]

[wpap service="with" type="detail" id="B07QF3TG65" title="Tamagotchi meets (たまごっちみーつ) サンリオキャラクターズみーつver."]

CoD:MW:デジタルペット育成ゲーム「たまガンち」ついに登場か、公式トレーラーで確認

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • で?たまごっちいつ売りに出すんだよストアにねーぞ
    あれだけ発売前から推してた時計がドリトスの時計以外有料じゃねーか

  • 正直に言うとこれくらい課金でええよな こんだけゲームの開発規模大きくなってるうえにマップや武器無料だったらスキンくらい課金してあげたいわ

    • 課金のセンスもいいし、これぐらいなら応援してあげてもって思うよね ニクトの青いアサルトかっこ良すぎでしょなにあれ 銃弾まで青い閃光やん

  • 意味がわからん
    こういう要素に力入れる必要性があるのか?

    • 開発開発段階はもう終了して、ゲーム発売後だから武器、オペレータースキンとか担当のデザイナーの人はこういう要素に力を入れるのは自然な流れじゃないかな?調整、開発の人はもちろんゲーム内要素自体に力入れてると思いますよ

    • こんなことに一々、シュバってくるあなたが意味わかないですよ どっかのゲームみたいに既存のモンスターは減らすぞ ただしカレーの図鑑を作るぞとかなら批判されるがしかないがこれぐらいいいじゃん こういう要素「も」力いれてるんだよ

  • デス数確認するのに課金はイカれてるけどこういうのなら歓迎

コメントする

CONTENTS