実在マップに行ってみた

Razer:世界初「デュアルモード Mini LED ディスプレイ」搭載モデルを含むゲーミングノート PC「Blade 16」など 3 製品発表、45万円から

  • URLをコピーしました!

Razerはハイパフォーマンスと携帯性を両立させる次世代のゲーミングノートPC「Razer Blade 16」「Razer Blade 18」を、4月21日より発売すると発表しました。第13世代 Intel Core i9とNVIDIA GeForce RTX 40 シリーズを搭載し、価格は449,800円から。

「Blade 16」最上位モデルでは世界で初めて「デュアルモード Mini LED ディスプレイ」を搭載。用途に応じて解像度重視の4K / 120Hzと超高速の240Hz / フルHDに切り替えられます(近日発売予定)。一般プレイヤーにとってはあまりにもオーバースペックですが、出先で動画編集をしたい方などには合うかもしれません。また、Razer Blade 14にシルバーのカラバリが登場します。

CONTENTS

Razer 「Blade 16」概要

  • 公式サイト
  • Razer Blade 16 QHD+ 240Hz - RTX 4060:449,800円(税込)
  • Razer Blade 16 QHD+ 240Hz - RTX 4070:499,800 円(税込)
  • Razer Blade 16 QHD+ 240Hz - RTX 4080:599,800 円(税込)
  • Razer Blade 16 Dual UHD+FHD+ Mini-LED - RTX 4090:近日発売予定

「Razer Blade 16」は第13世代 Intel Core i9 HX プロセッサと NVIDIA GeForce RTX 40 シリーズ グラフィックスを搭載。16インチディスプレイをコンパクトな筐体に収めており、最高のパフォーマンスと携帯性を両立しています。 QHD+ディスプレイ採用モデルのほか、最上位モデルは世界初「デュアルモード Mini LED ディスプレイ」を採用。120Hz / 4Kと240Hz / フルHD、2つのネイティブ解像度とリフレッシュレートを切り替えることができます。

  • 世界初「デュアルモード Mini LED ディスプレイ」搭載
    • クリエイティブな作業には超シャープな 4K、スムーズなゲームプレイには超高速リフレッシュレートに切り替えることができ、最大 1000 nits の輝度と 100% DCI-P3 カラー精度をサポートしています。
  • NVIDIA GeForce RTX 40 シリーズ搭載
    • 1.50 GPD (グラフィックスパワー密度) のパフォーマンスを搭載した 「Razer Blade 16」 は、市場の他の 16 インチ ゲーミングノート PC と比較して 1 立方インチあたりのグラフィックスパワーが最大 35% 優れています。ゲームから純粋なコンテンツ制作にいたるまで、デスクトップレベルのシリコンチップを搭載した最もパワフルなモバイルプロセッサ (Intel® Core™ i9-13950HX) で、高負荷タスクもそつなく実行できます。
  • 16 インチディスプレイ
    • 一般的な 15 インチゲーミングノート PC と同様のシャーシサイズで設計された 「Razer Blade 16」は、携帯性に優れながらもスクリーンサイズを拡大しており、両方の優れた点を統合したソリューションになっています。
blade 16
Blade 16

Razer 「Blade 18」概要

blade 18
Blade 18
  • 公式サイト
  • Razer Blade 18 QHD+ 240Hz - RTX 4060:483,800円(税込)
  • Razer Blade 18 QHD+ 240Hz - RTX 4070:533,800 円(税込)
  • Razer Blade 18 QHD+ 240Hz - RTX 4080:633,800 円(税込)
  • Razer Blade 18 QHD+ 240Hz - RTX 4090 Core i9-13950HX:749,800 円(税込)
  • Razer Blade 18 QHD+ 240Hz - RTX 4090 Core i9-13980HX:近日発売

「Razer Blade 18」は、デスクトップレベルの性能と周辺機能を兼ね備えた、“デスクトップPCの代替”を謳うノートPC。「Razer Blade 17 (2021)」 と比較して処理性能が2倍以上、グラフィックス性能が150%向上しています。また、THX Spatial Audio 搭載のスピーカー6つや5MP ウェブカメラを搭載しており、ハード面でもデスクトップに負けない性能を誇ります。

  • 18 インチ QHD 240 Hz ディスプレイ
    • 100% DCI-P3 カラースペースを備えた高解像度 QHD (2560x1600) ディスプレイにより、どこでも必要十分なワークスペースを確保することが可能です。また超高速リフレッシュレートに対応しているため、FPS のようなゲームもなめらかなゲームプレイが楽しめます
  • ハイパフォーマンスを実現する CPU, GPU
    • NVIDIA® GeForce RTX™ 40 シリーズラップトップ GPU は、ゲーマーやクリエイター向けの世界最高速のノート PC にパワーを吹き込みます。非常に効率に優れた NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャで構築されており、AI 搭載 DLSS 3 でパフォーマンスを大きく進化させながら、フルレイトレーシングでリアルな仮想世界を実現します。さらに、Max-Qのテ クノロジーコレクションはシステムパフォーマンス、パワー、バッテリー持続時間、動作音を最適化し、最高の効率性を実現します。
    • またデスクトップレベルのシリコンチップを活用した最もパワフルなモバイルプロセッサ(Intel® Core™ i9-13950HX または 13980HX)で、本格的なゲームからコンテンツ制作にいたるまで高負荷タスクを問題なく実行できます。
  • デスクトップ級の機能とノート PC の便利さの両立
    • さまざまなデバイスを接続できる各種のポートにより、高画質なビデオ通話や没入感あるシネマティックなオーディオが楽しめ、デスクトップ PC 級のセットアップ環境をどこでも手にすることができます。

Razer Blade 14 Mercury Edition

Razer:世界初「デュアルモード Mini LED ディスプレイ」搭載モデルを含むゲーミングノート PC「Blade 16」など 3 製品発表、45万円から Razer Blade 14 Mercury 2022 Key Visual Alt
Razer Blade 14 Mercury Edition

Razer Blade 14にシルバーのカラバリが登場。AMD Ryzen 9 6900HX CPUとNVIDIA GeForce RTX 3070 Tiを搭載し、Razer史上最もパワフルな14インチゲーミングノートPCです。独自の「ベイパーチャンバー冷却」により圧倒的な放熱効率を実現し、14インチゲーミングノートPCとしては世界最小クラスの大きさとなっています。希望小売価格は389,800 円(税込)。

Gaming Device Power Tune for FPS

¥31,500 (2023/05/25 20:11時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍中/
Rakuten

Source: Pressrelease

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!

COMMENT

コメント一覧 (1件)

コメントする

CONTENTS