2023年9月10日、海外掲示板Redditにて『Overwatch 2(オーバーウォッチ2 )』のプッシュマップ「Colosseo」にて、移動不可能になる不具合に遭遇したという投稿が行われた。
『オーバーウォッチ2 』は、ヒーロー間の相互作用やその高いアクション性ゆえに、こういった不具合の発生は特段珍しくはない。
しかし、今回の不具合をカスタム・ゲームで検証したところ、不具合の再現性が高いことが判明した。「Colosseo」は現在もマッププールから除外されていないため、バグの発生するポイントや遭遇した場合の対処法を紹介しよう。
プッシュマップ「Colosseo」でバグ発生中
Redditに投稿された動画では、リスポーンエリアから出てきたバスティオンが「Colosseo」の自陣フィニッシュラインのストッパーにスタック。敵のゲンジによってキルされるまで、移動ができなくなっている。また、自身にもノックバック効果がある“A-36タクティカル・グレネード”を足元に発射するも、脱出はできていない。
この投稿には「ザリアやモイラで同様の不具合が発生したことがある」「数週間前に遭遇した」という書き込みがあり、先日のミッドシーズンアップデートによって発生したバグというわけではないようだ。
カスタム・ゲームでの検証結果
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 1 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた ScreenShot 23 09 11 21 04 05 000](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/ScreenShot_23-09-11_21-04-05-000.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
カスタム・ゲームで検証を行った所、Redditに投稿されたポイントであっさりヒーローがスタック。
不具合が発生する進入角度や向きの特定はできなかったものの、バスティオン以外にも複数のヒーローでこの現象を確認できた。加えて、投稿された動画のように一度の通過でスタックする場合もあれば、何度か素通りできた後にスタックしてしまうというケースも確認。
スタックした場合、「一部移動アビリティ(“ジャンプ・ジェット”や“ジャンプ・パック”)」や、「敵からのノックバックアビリティ(“A-36タクティカル・グレネード”や“コンカッシブ・ブラスト”)」で脱出できる場合あった。
Redditの書き込みでは、ライフウィーバーの“ライフグリップ”で救助できたとの報告もあるが、あくまで予期せぬ不具合への対応であるため、いずれも挙動も一貫性については保証できない(実際に“コンカッシブ・ブラスト”で脱出できないケースを確認)。
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 2 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた ScreenShot 23 09 11 21 20 10 000](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/ScreenShot_23-09-11_21-20-10-000.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 3 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた ScreenShot 23 09 11 21 21 08 000](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/ScreenShot_23-09-11_21-21-08-000.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 4 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた ScreenShot 23 09 11 21 21 48 000](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/ScreenShot_23-09-11_21-21-48-000.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 5 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた ScreenShot 23 09 11 21 13 38 000](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/ScreenShot_23-09-11_21-13-38-000.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 6 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた ScreenShot 23 09 11 21 16 41 000](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/ScreenShot_23-09-11_21-16-41-000.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 7 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた ScreenShot 23 09 11 21 12 10 000](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/ScreenShot_23-09-11_21-12-10-000.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
不具合が発生する場所
この現象が確認できたのはスタート時にリスポーン出口に向かって「TS-1(ロボット)が右側に存在するチーム」のリスポーン付近のみ。
また、2つあるストッパーの右側のストッパー限定で不具合を確認。このストッパー部分に限り、通過時の挙動が他のストッパーに比べて明らかに引っ掛かりを感じるものとなっているため、他のストッパーでスタックする可能性は低そうだ。
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 8 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 05170238ece853964849989c0a5fdad2](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/05170238ece853964849989c0a5fdad2.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
![[注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 9 [注意] オーバーウォッチ2:マップ「Colosseo」で移動不可能になる再現性の高いバグ発生中、頻度や脱出方法を検証してみた 330d897772ae0fe667476197f12e0836](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2023/09/330d897772ae0fe667476197f12e0836.jpg?resize=1200%2C675&ssl=1)
COMMENT