基本プレイ無料のアリーナシューター『THE FINALS(ザ・ファイナルズ)』が、突然の正式配信から3日が経過。各プラットフォームやメタスコアのレビューをチェックしたところ、Steamの「やや好評」やmetacriticの7.5を始め、どこもなかなかの好発進となっていた。
CONTENTS
『ザ・ファイナルズ』レビュー
各機種やメタスコアレビュー数や点数はは以下のとおり。以下では国内外のレビューをざっくり見てみよう。
| PC版(Steam) | やや好評 (33,271の評価) | 
| PC版(metacriticユーザーレビュー) | 7.5/10 | 
| PS5版 | 4.17/5 (9,6000件の評価) | 
| Xbox版 | ※平均評価を表示するための十分なレビューなし | 


『ザ・ファイナルズ』ネガティブなレビュー
目立った意見は、リージョンが「アジア」と大きく日本サーバーがないことや、ベータから存在したチーターへの不満が多いようだ。「ルールを理解していない味方」に苛ついている声も多かったが、これはおそらく時間が解決してくれるだろう。
- ソロプレイでは楽しくない
 - 『オーバーウォッチ』よりも遥かに早く飽きてしまったし、カラフルなキャラクターも少なかった。
 - マウスが頻繁に硬直する
 - PS5がやっと輝く。チーターがいない!
 - できることが多いため複雑でFPS初心者にはオススメできない
 - 途中抜けが多い
 - ガス強すぎ
 - 悪質プレイヤーのブロック機能がない
 - ゲーム内マネーが溜まりにくい
 - なぜかBANされた(※何件か報告あり)
 
『ザ・ファイナルズ』ポジティブなレビュー
「今までで最も楽しい系」のレビューが多かったのは少し驚いたが、平均的な満足度が高いようだ。
- フレンドとやると最高
 - 一試合が短くてスピーディー
 - シンプル操作
 - 改善すべき点はたくさんあるが良いゲームだ、コアのループは手応えがあり、開発者たちはコミュニティのフィードバックに耳を傾けている。大好き。
 - 10年以上プレイしたFPSで一番楽しかった
 - FPSの中で最も楽しかった。
 - FPSシューターでこんなに楽しめたのは○○○以来だ。
 - 開発の情熱を感じる、奥深いカジュアルバカゲー。良質なFPS。
 - (楽しいけど)東京サーバーがほしい
 
ネガティブなレビューにはゲーム自体は無関係なものも含まれ、多くはアップデートで修正できそうだ。何にせよ、ローンチ時にみんなでワチャワチャするのは非常に楽しいもの。『ザ・ファイナルズ』は無料でプレイできるので、ぜひお祭り騒ぎに参加しよう。
余談ながら、PCのコントローラーはかなりエイムアシストが強かったので、PS/Xbox勢もPC版を一度試してみてはいかがだろうか。
- タイトル:THE FINALS(ザ・ファイナルズ)
 - 配信日:2023年12月8日
 - 対象機種:PC(Steam)/PS5/ Xbox Series X/S
 
SteelSeries
				
									
						¥32,973						(2023/12/11 18:35時点 | Amazon調べ)
					
				
									
							Source: Steam, metacritic, Steamcharts







					
	
コメント
コメント一覧 (6件)
コンバーター無双な時点で結局CSでは流行らない
bfもCODもハマんなかったけどこのゲームはマジ楽しい
中国人がいなければなおいい
UBIと比べるな言うてもこのゲーム来年には確実にアジアサーバー過疎るで。カジュアル層に流行らないゲーム性なのとある国のおかげで終わる
ソロで気軽に遊べるゲームのほうがカジュアル層には流行る。あれだけクソゲーなエーペックスでもソロ勢のほうが圧倒的に多いし
超クソゲー
UBIと一緒にやらされるのは可哀想なのでやめたげて
少し遊んだ感じPADの操作性はXDefiantより全然いい。ただ最近のFPSやってるとオートランは欲しい。このゲームのゲーム性は野良だと難しいからXDefiantのほうが個人的には面白い
結論このゲームの会社とXDefiantの会社が一緒にFPS作ればいいゲームできそうなんで引っ付いてほしい