元Blizzard Entertainmentの社長として知られるマイク・モライム氏が設立した新スタジオ「Dreamhaven」と、開発スタジオ「Moonshot Games」は現地時間2025年7月23日、新作クルーベース・スペースシューター『ワイルドゲート (Wildgate)』をリリースしたことを発表した。
対応プラットフォームはPC(Steam)、Xbox Series X|S、PlayStation 5。宇宙を舞台に、プレイヤーがクルーを組んでお宝を奪い合う、ユニークなPvPvE体験が楽しめる。両スタジオには、Blizzardの創設者や元開発者たちが多く在籍しており、「BlizzardのDNAを引き継いだ新たな独立系スタジオ」として注目されている。
『ワイルドゲート』ローンチトレーラー
公式YouTubeチャンネルでは、ゲームの激しい戦闘や協力プレイの様子がうかがえるローンチトレーラーが公開中だ。トレーラーでは、宇宙船同士のドッグファイトに加え、船内に乗り込んでの白兵戦、各キャラクターが持つユニークなアビリティ、そして勝利に不可欠なチームワークの重要性が示唆されている。
『ワイルドゲート』とは? クルーで挑む宇宙のお宝争奪戦



『ワイルドゲート』は、プレイヤーが「探鉱者」となり、仲間とクルー(チーム)を組んで、危険で神秘的な宇宙空間「リーチ」を冒険するファーストパーソン・シューターだ。
ゲームの主な目的は、古代の遺物「アーティファクト」を探し出し、無事に出口ポイントであるワイルドゲートを通過すること。しかし、同じくアーティファクトを狙う他のプレイヤー(クルー)たちが、プレイヤーの行く手を阻む。
勝利条件は2つ。アーティファクトを確保して脱出するか、あるいは敵の宇宙船をすべて破壊して最後の1クルーとなる「支配勝利」を収めるかだ。宇宙船の操縦、船のカスタマイズ、敵船への襲撃、船内での銃撃戦など、あらゆる要素をクルーで協力してこなす必要がある。
『ワイルドゲート』の主な特徴



『ワイルドゲート』の魅力は、そのユニークなゲームシステムにある。
- 毎試合変化する新たな冒険: マップとなる「リーチ」は、試合ごとに構造が自動生成されるプロシージャル生成マップ。常に新鮮な気持ちで探索と戦闘に挑める。
- 壮絶な宇宙船バトル: ハイテクな砲台での撃ち合いから、敵船を罠に誘い込んだり、直接乗り込んで乗っ取ったりと、戦術は無限大。計画が破綻したときこそ、クルーの即興力が試される。
- ユニークな探鉱者たち: それぞれが固有のアビリティやツールを持つ、個性的なキャラクターから選択可能。プレイスタイルに合わせてキャラクターを選び、クルー内での役割分担も重要になりそうだ。
- 危険と富に満ちた「リーチ」: 予測不可能な宇宙嵐、危険な原生生物、そして眠れるお宝。あらゆる危険を乗り越え、他のクルーよりも先に富を手に入れなければならない。
開発者からのメッセージ
本作の開発を率いるMoonshot Gamesのスタジオヘッド、ジェイソン・チェイズ氏は、先月実施したプレイテストがSteam Next Festで最もプレイされたゲーム第2位になったことに触れ、コミュニティへの深い感謝を述べた。 「『ワイルドゲート』は正式にサービスを開始しましたが、冒険はこれからが本番です。リーチで皆さんと出会い、忘れられない思い出を作れることを楽しみにしています!」
また、DreamhavenのCEOであり共同創業者でもあるマイク・モライム氏は、次のようにコメントしている。 「『ワイルドゲート』は、Dreamhavenがゲームが持つべき姿だと信じるもの - 豊かで創造的で、深く没頭できる - を体現しています。私たちは、驚き、戦略、発見に満ちた銀河への扉を開き始めたばかりです」
製品情報と今後の展開
製品は、通常版の『ワイルドゲート』(3,400円)と、17種の限定コスメティックアイテムが付属する『ワイルドゲート・リネゲイド・エディション』(5,700円)の2種類が発売中。
正式リリースに合わせて、進行状況のアップデート、マッチメイキングと観戦モードの改善、ゲーム内コスメティックストアなどが実装された。
さらに2025年後半には「シーズン1」の開幕を予定しており、新たな探鉱者、マップ、アドベンチャーパス、新武器、新装備など、さらなるコンテンツが追加されるとのことだ。詳細なロードマップは公式ブログ記事で確認できる。
元Blizzardのベテランたちが贈る、全く新しいコンセプトのスペースシューター『ワイルドゲート』。フレンドとクルーを組み、一攫千金を夢見て危険な宇宙へ飛び込んでみてはいかがだろうか。
Gaming Device Power Tune for FPS

Source: Pressrelease
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (1件)
どうなるかなー、無料ベータだから人いた可能性が捨てきれないんだよねー