2025年8月16日。Blizzard Entertainmentは『Overwatch 2(オーバーウォッチ2 )』の公式ニュースページにて、開発チームが特定のトピックについて語るブログ記事「1週間を振り返る」を更新。
今回のテーマは、シーズン18で実施予定の大規模なパークのバランス調整。記事では、先日のライブ配信では触れられなかったヒーローの情報も新たに公開されている。
パーク調整の判断基準と方向性

開発責任者スコット・ケネディ氏は、シーズン15で導入された「パーク」について、初期は基本プレイから逸脱しない範囲で各ヒーローを強化し、一方的かつ理不尽な戦闘を生まないよう注意してきたと振り返る。プレイヤーからの反応は概ね好評であり、今後も「遊び方の多様化」と「戦略の深み」を軸に運用を続けていく方針だ。
パークの役割については、マイナー・パークはプレイスタイルに合わせた小規模な強化、メジャー・パークは既存アビリティの概念を変え、試合展開にも影響を与える大型強化として設計。強化・弱体化・リワーク・削除は、この設計思想と内部データ、さらにプレイヤーからのフィードバックを総合して判断しているという。
S18パーク調整追加情報
今回のブログでは、ライブ配信では未発表だったソジョーン、ハンゾー、ジュノのパーク調整も明らかになった。ライブ配信内で発表された他ヒーローの調整については、以下の記事を確認してほしい。

ソジョーン

- 追加:メジャー・パーク「熱エネルギー変換」
- “パワー・スライド”使用時にサブ武器のエネルギーを50増やす
- 攻撃前に武器をチャージしたり、戦闘の合間に生じるエネルギーの減少を遅らせるのに有用
- “パワー・スライド”使用時にサブ武器のエネルギーを50増やす
ソジョーンに対してはアビリティ自体のバランス調整も実施予定。実装後は、その相互作用に注視していくとのこと。
ハンゾー

- 調整:メジャー・パーク「矢散五裂」
- “電光石火”で放った矢が、はね返ると5本に分裂する。分裂した矢は追加で2回跳ね返る。
分裂した矢のダメージは通常矢の1/3で据え置きとなっているため、分裂した矢がすべてヒットすれば通常矢の166%分のダメージを与えられる。
ジュノ

- 追加:メジャー・パーク「スピード・ブラスター」
- “グライド・ブースト”発動中に“メディブラスター”をフルオートにする
- 調整:マイナー・パーク「ロックオン」
- “パルサー・トーピード”が敵にヒットするたびに、同アビリティのクールダウンが1.5秒減る
- 上の効果は現在の仕様。マイナー・パーク降格に伴い、何らかの弱体化が行われる可能性あり。
- “パルサー・トーピード”が敵にヒットするたびに、同アビリティのクールダウンが1.5秒減る
「ロックオン」と「ファミリアー・バイタル」がマイナー枠で対の選択肢になることが明記されており、現マイナー「セカンド・イグニッション」はメジャー昇格または削除の見込み。
S18パーク調整の狙い
当該記事では、今回の新情報に加え、ライブ配信で触れられた内容も含めた調整の狙いが以下のように説明されている。
- ハンゾー
- ロール内のパワーバランス是正
- パーク「矢散五裂」は人気に反して効果が今ひとつ(通常矢を超えない)であったため
- ロール内のパワーバランス是正
- ジュノ
- シーズン18のパーク調整の方向性の1つは「強化内容が重複している現ラインナップの見直し」
- ジュノの場合は、デフォルト化していた「ファミリアー・バイタル」(マイナー)+「ロックオン」(メジャー)のセット選択への対応に
- シーズン18のパーク調整の方向性の1つは「強化内容が重複している現ラインナップの見直し」
- アナ
- メジャー・パーク「モズ」は、「アビリティの特性を変える」という開発の方向性を上手く体現していた
- しかし、そのアルティメットの大幅な強化ぶりから対戦相手の不満を集めているため
- メジャー・パーク「モズ」は、「アビリティの特性を変える」という開発の方向性を上手く体現していた
- ベンチャー
- 空きスロットを活用し、便利さと面白さの両立を狙った新メジャー・パーク「スマート・エクステンダー」を追加
- パッシブ「探検家の決意」で得られるシールドをキープしつつ攻撃を積極的に仕掛けられることに期待
- 空きスロットを活用し、便利さと面白さの両立を狙った新メジャー・パーク「スマート・エクステンダー」を追加
- タイトル:Overwatch 2(オーバーウォッチ2 )
- 発売日:2022年10月5日
- 対象機種:PC / Xbox Series X|S, Xbox One / PS5, PS4 / Nintendo Switch

Source: Overwatch
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント