Destiny:公式設定画集「The Art of Destiny」の日本語版が予約受付開始
2014
11/30
海外で発売された、『Destiny(デスティニー)』の豪華な設定画集「The Art of Destiny」の日本語版がAmazon.co.jpへ登録、予約の受付を開始しています。
書籍タイプはハードカーバーで初回生産2500部。再生産は未定となっています。以下に複数のコンセプトアートなどの画像を掲載していますが、画集に収録されているかは不明です。
著:Bungie, 編集:堀越 祐樹
¥1,000 (2022/04/25 19:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
CONTENTS
The Art of Destiny 設定画集
★Haloシリーズを手掛けたBungie(バンジー)が贈る大作ゲーム『Destiny』の設定画集
火星の謎めいた砂丘から、金星のジャングル、そして打ち捨てられた月面宇宙基地へ。『Destiny』は、太陽系に残された古代遺跡をまたにかけたクエスト、地球最後の都市を守り伝説となるための冒険の旅へとプレイヤーをいざないます。
この広大な世界を構築するために、Bungieの開発チームはさまざまなものからインスピレーションを引き出しました。それは、古典的なファンタジーやSFの世界にはじまり、スペースオペラの神話とテクノロジーが融合した冒険、モダンな建築物にあしらわれた中世風の凝ったデザインの織物など、実に多岐にわたります。
そして、それらすべてを組み合わせ、細部に至るまで独創的な世界を創り上げました。
「The Art of Destiny 設定画集」は、ゲームの核となるダイナミックなアート作品を堪能できる一冊です。
数百ものコンセプトアート、シネマティクス画像、初期のスケッチ、世界を構築するグラフィックデザインが掲載されています。
クラス、環境、武器、乗り物の細部にまで至るアート開発の裏側を紹介し、ゲームの広大な世界、壮大なスケール、生き生きとしたビジュアルを広範にわたってたっぷりと取り上げています。
The Art of Destiny 目次
Chapter 1 // 新規IPの作成: 混沌とした創造
Chapter 2 // 環境: 失われた世界の発見
Chapter 3 // キャラクター: 伝説が生まれ、暗黒が湧き立つ
Chapter 4 // 武器: 生存を賭けた各々の選択
Chapter 5 // 乗り物: 地平線を越え、未知の領域へ
Chapter 6 // シネマティクス: 生きた世界
著:Bungie, 編集:堀越 祐樹
¥1,000 (2022/04/25 19:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
タイトル
Destiny [記事一覧 ]
発売日
2014年9月11日
開発/販売
Bungie / Activision, SCEJA
Amazon
PS4 , PS3
公式サイト
Destiny
コメント
コメント一覧 (4件)
相変わらず撃鉄とバレルの位置がおかしい
まーた細かいこと言い始めるやつが出た・・・リアルを求めすぎ
何このゲーム面白そう(棒)
なぜか欲しいと思ってしまった俺は異常なのか?w