CoD:BO7 予約受付開始 🛒

CoD:BO7『コールオブデューティ: ブラックオプス7』キャンペーン詳細:現実と狂気が交錯する新ストーリー/ 経験値はマルチと共有 / 史上初のエンドゲームコンテンツ

CoD:BO7『コールオブデューティ: ブラックオプス7』キャンペーン詳細:現実と狂気が交錯する新ストーリー/ 経験値はマルチと共有 / 史上初のエンドゲームコンテンツ
  • URLをコピーしました!

CoDシリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 7(コールオブデューティ: ブラックオプス7)』は11月14日発売予定で、現在予約受付中。8月20日のgamesconで、リリース時からアクセスできるコンテンツやシステムが一挙に公開。Amazonでの予約受け付けも開始された。

この記事ではリリース時のコンテンツのうち、デイビッド・メイソン率いるスペクター1チームの活躍を描くキャンペーンモードを紹介。今回はCo-op(協力プレイ)が可能で、獲得したXPがマルチなどと連動する。さらに、謎多き「エンドゲーム」モードも用意され、最新作『CoD:BO7』ならではの新鮮なものになっている。

CONTENTS

『CoD:BO7』キャンペーン:2035年を舞台にデイビッド・メイソン再登場

Call of Duty: Black Ops 7 - 公式公開トレーラー

『BO7』は既に予約受付中で、「スタンダードエディション」と「秘蔵版」の2種類がある。どちらを予約しても、特典の1つとしてベータへの早期アクセス権がついてくる。ベータの早期アクセスは、日本時間10月3日午前2時スタート。

「スタンダードエディション」と「秘蔵版」の違いなど、購入を検討中の方は以下の記事を参考にしてほしい。

メネンデス復活、現実と狂気の境界を揺るがすストーリー

BO7 Reveal CP 07 BRANDED 572b1a843d9d8e709aa1 1900x1080 1

「Black Opsの体験を再定義する革新的なCO-OPキャンペーンで、チームを組むか、ソロでプレイしましょう。 日本のネオンに照らされた屋上から地中海の海岸、さらには人間の深層心理の奥深くに至るまで、さまざまな環境でハイリスクなチャレンジに挑みましょう」

時は2035年。『ブラックオプス2』および『ブラックオプス6』で起きた出来事により、世界は暴力闘争と心理戦争のただ中にあった。『BO2』の宿敵ラウル・メネンデスが謎のビデオメッセージを通じて再びその姿を現す中、巨大ハイテク企業ギルド社は人類を守るべく、メネンデスに立ち向かうことを誓う。

BO7 REVEAL PREORDER BENEFITS 021

主人公はコールサイン「セクション」ことデイビッド・メイソンだ。エリートチーム「Joint Special Operations Command (JSOC)」の「スペクター1」を率いる彼は、地中海沿岸に広がる大都市アヴァロンで極秘任務に従事していた際、恐怖心を戦争の道具へと変えてしまうとある兵器の存在を知る。

もしこの兵器が解き放たれれば、世界秩序が崩壊しかねない。デイビッドはスペクター1のメンバーであるMike Harper(マイク・ハーパー)、Eric Samuels(エリック・サミュエルズ)、Leilani "50/50" Tupuola(レイラニ"50/50"トゥプオラ)らとともに、ギルド社のCEOエマ・ケーガンと面会。さらに「スペクター2」チームを率いる「レイザー」ことSlade Barrick(スレード・バリック)らとも協力しこの災厄に対処するものの、やがてデイビッドたちはギルド社の理念と対立することになってしまう。

メネンデス復活の背景にある真実とは何か。そして、世界を恐怖に陥れるこの兵器は、どのように使われようとしているのか。デイビッドたちは解き明かさなければならない。自分たち自身が狂気に落ちる前に...。

キャンペーンにはフレンドとの協力プレイを搭載

BO7 Reveal CP 01 BRANDED 0d5189d5ea9202edc6bc 1900x1080 1

TreyarchとRaven Softwareが共同で手がけるこのキャンペーンミッションは、ソロだけでなく、フレンドとのCo-opでもプレイ可能。フレンドとともに、歴代シリーズとストーリーのつながった「ブラックオプス」最新作を体験しよう。

トロイ・マーシャルのような過去作のキャラクターも登場し、ストーリーを盛り上げてくれるが、もちろん以前の物語を知らないプレイヤーでも『ブラックオプス7』から深い没入感を得られるようにデザインされているという。

スパイ活劇である「ブラックオプス」シリーズにふさわしく、ミッションはミステリアスな極秘任務や潜入工作がメイン。きらびやかなネオンに彩られた日本の都市や、地中海、ニカラグア、アンゴラ、ロサンゼルスなど、世界のさまざまな都市を冒険することになる。

しかし、やがては人間の心の深部へと向かい、現実と幻想の境界を曖昧にするような、狂気めいた任務へと発展していくという。(ネタバレは避けるが)『ブラックオプス6』キャンペーンの後半パートのような展開になるのかもしれない。

キャンペーン新機能:経験値をマルチなどに引き継ぎ可能

BO7 Reveal CP 02 BRANDED f38de8341cff4707307f 1900x1080 1

『BO7』のキャンペーンでは、経験値(XP)を獲得して、プレイヤーと武器のレベルアップも可能。これらの進行状況は、マルチやゾンビ、ウォーゾーンと連動している(ウォーゾーンはシーズン1から有効)。

キャンペーン独自の武器迷彩をアンロックするなどのチャレンジ要素も備わっているため、これまでキャンペーンにはあまり興味がなかったプレイヤーもアクセスしやすくなるだろう。

史上初、キャンペーンの「エンドゲーム」コンテンツ

Co-op機能が搭載された今回のキャンペーンでは、新たな試みも。ストーリーのクライマックスでは、アヴァロンを舞台に「リプレイ性のある新鮮な体験」へと参加できるという。

これはスクワッドでのプレイを前提としたもので、具体的な部分はまだ伏せられているものの、キャンペーンもプレイする方は楽しみにしておこう。

BO7 REVEAL ANNOUNCEMENT 011

今回のキャンペーンは『ブラックオプス』のストーリーを追うだけでなく、エンドゲーム(やりこみ)コンテンツも収録されている。

上述した最終ミッションもその一部だが、このエンドゲームモードには「オペレーター・コンバット・レーティング(戦闘評価)」システムを搭載。アクティビティや任務を達成したり、敵を倒したりすることで、自分のオペレーターのパフォーマンスが評価される。

エンドゲームを通じて、自分のオペレーターは新たな「パワー・アップグレード」や「スキル」を獲得。最大60まで「プレイヤー・レーティング」を上げることができる。パワー・アップグレードは、体力やアーマー、機動力、さらには与ダメージを強化する要素だ。スキルはマルチでいうPERKのようなもので、戦闘に役立つ追加の効果を付与してくれる。

まだまだ詳細不明だが、このエンドゲームは「無事に脱出する」ことが重要で、エンドゲーム用のロードアウトには「戦地で獲得したアイテム」を収納するスロットがある。どうやら、アヴァロンを舞台にした脱出シューター的なものが想像される。この脱出モードで失敗すると、獲得したものを失い、プレイヤー・レーティングさえ下がる場合もあるのだとか。

『BO7』は11月14日発売予定。今回のキャンペーンは、これまでとは一線を画す進化が見られそうだ。続報を楽しみに待とう。

『CoD:BO7』記事まとめ

Gaming Device Power Tune for FPS

Source: CoD Official


EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

CoD:BO7『コールオブデューティ: ブラックオプス7』キャンペーン詳細:現実と狂気が交錯する新ストーリー/ 経験値はマルチと共有 / 史上初のエンドゲームコンテンツ

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • メネチン生きとったんかワレ😭
    のちのBO3スペクター出てくんのかな

  • COOPは難易度がなぁ 
    野良でするなら少し簡単にしないといけないからあんま好きじゃない
    棒民主主義みたいに出入り簡単なら良いけど

コメントする

CONTENTS