CoD:BO7 予約受付開始 🛒

CoD:BO7『コールオブデューティ: ブラックオプス7』マルチ詳細(2/2):装備を強化する"オーバークロック" / 20v20"スカーミッシュ"とウイングスーツなど

CoD:BO7『コールオブデューティ: ブラックオプス7』マルチ詳細(2/2):装備を強化する"オーバークロック" / 20v20"スカーミッシュ"とウイングスーツなど
  • URLをコピーしました!

CoDシリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 7(コールオブデューティ: ブラックオプス7)』は11月14日発売予定で、Amazonでの予約受け付けも開始された。

8月20日のgamesconでは、リリース時からアクセスできるコンテンツやシステムが一挙に公開。この記事ではリリース時のコンテンツのうち、マルチプレイヤーに関するものを紹介する(パート1はこちら)。

CONTENTS

『BO7』マルチ:装備品の「オーバークロック」機能

『BO7』の装備品には「オーバークロック」システムが導入される。これは、自分のスコアストリーク、フィールドアップグレード、その他装備品に適応される。

対戦中にこれらを使えば使うほど、性能が強化されたり、新たな機能が追加されたりする。以下に一例が紹介されている。

  • クラスターグレネード:『BO4』から復活。クラスター爆弾を散布するリーサル装備品
    • オーバークロック1「コントロールヒューズ」:爆発するタイミングを操作できるようになる
    • オーバークロック2「タイトパック」:グレネード内にミニグレネードを1つ追加する
  • ドローンポッド:空中にドローンを展開するフィールドアップグレード。自動で索敵をしてくれる
    • オーバークロック1「クイックランチャー」:ドローン展開時のスピードを上昇
    • オーバークロック2「レーダーリンク」:ミニマップ上に、各ドローンが爆破した場所にアイコンを立てる
BO7 REVEAL ANNOUNCEMENT 018
Rhino
  • ライノ:遠隔操作する二足歩行ロボのスコアストリーク
    • オーバークロック1「パワーモジュール」:ライノの稼働時間を延長する
    • オーバークロック2「ソナーパルス」:付近の敵をミニマップ上に表示。レーダーの範囲と継続時間を延長
BO7 REVEAL ANNOUNCEMENT 016
D.A.W.G.
  • D.A.W.G.:大口径ターレットとロケットポッドを積載した、四足歩行ロボのスコアストリーク
    • オーバークロック1「バッテリー(大)」:稼働時間を延長
    • オーバークロック2「セントリーモード」:その場で固定され、周辺エリアを防衛する。補給パックを配り、さらに内蔵されたトロフィーシステムを展開する

PERKと「ハイブリッド コンバットスペシャル」

BO7 REVEAL ANNOUNCEMENT 020

『BO6』で登場した「コンバットスペシャル」は、同じカテゴリーのPERKをそろえると追加効果を発動するシステムだった。

『BO7』ではこれが拡張され、2種のカテゴリーのPERKを組み合わせることで新たな「ハイブリッド コンバットスペシャル」を発動できる。

『BO6』では色をそろえるか否かの2択だったが、ロードアウトの多様性がさらに広がりそうだ。

ウォールジャンプなどオムニムーブメント新機能

全方向にダッシュやスライディングできる軽快さで注目された「オムニムーブメント」が、『BO7』でさらに進化。「ウォールジャンプ」では壁を使ったスピーディーな立体移動が可能になる。さらに、後述する「スカーミッシュ」モードでは落下時に「コンバットロール」することで落下ダメージを回避できる。

タクティカルダッシュをデフォルトから削除

プレイヤーフィードバックにもとづいた決断として、シリーズ恒例の機能となっている「タクティカルダッシュ(普通のダッシュよりもさらに早い、制限時間つきのダッシュ)」はデフォルト機能から削除された。

普通のダッシュは可能だが、今後マルチでタクティカルダッシュをするには、それ用のPERKを装備しておく必要がある。

なかなか物議を醸しそうな決断だが、実装のプレイ感はベータで確かめてみたい。

マルチのリリース時マップ16種をチラ見せ、日本マップも

マルチのリリース時マップは16種。このうち13種が最新の6v6用マップで、3種は「Raid」など『BO2』からのリマスターになる。この新「Raid」は、近未来の日本の東京をイメージしたものになるという。

他にも極寒のアラスカ、日本にあるギルドの極秘施設、デイビッド・メイソンが子どもの頃に過ごした山小屋、3Dプリント武器が製造されているツンドラ奥地の軍事施設、さらにはオーストラリアの未開地を太陽光パネルが覆うマップが用意されている。

ウイングスーツが使える20v20モード「スカーミッシュ」

『BO7』では新たなゲームモード「スカーミッシュ」が登場。通常の6v6から拡大し、20v20で戦うゾーン確保型の大規模戦だ。

単にプレイヤー人数が増えているだけでなく、スカーミッシュには「ウイングスーツ」が追加。これで空中を素早く飛び回り、縦方向への立体的な移動が可能に。各スクワッドはゾーンからゾーンへと飛び回る。

さらにこのモードでは、ビークルや、グラップリングフックにもアクセスできるという。スカーミッシュのさらなる詳細は今後紹介される。

『CoD:BO7』記事まとめ

Gaming Device Power Tune for FPS

Source: CoD Official


EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

CoD:BO7『コールオブデューティ: ブラックオプス7』マルチ詳細(2/2):装備を強化する"オーバークロック" / 20v20"スカーミッシュ"とウイングスーツなど

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS