オーバーウォッチ 2 S18開幕記念ラッフルくじ 開催中🎉

『バトルフィールド6』4 兵科の能力&専用ロードアウト一挙公開! 計30種ものガジェットを駆使しよう!

『バトルフィールド6』4 兵科の能力&専用ロードアウト一挙公開! 計30種ものガジェットを駆使しよう!
  • URLをコピーしました!

エレクトロニック・アーツが手がける『Battlefield 6(バトルフィールド6)』は2025年10月10日発売予定。対応プラットフォームはPC(Steam、Epic)/ PlayStation 5 / Xbox Series X/Sですでに予約受付中

リリースに向けてテストが続いている本作だが、EAA!!でも巨大マップ「Operation Firestorm」を先行プレイする機会があった。リリース版での実装が見込まれる各兵科のロードアウト構成も確認できたので、本記事にて画像つきで紹介していく。

各兵科のガジェットは、合計でなんと30種もある。パッシブ能力の「トレーニングパス」も合わせると、ベータと比べてまるで別のゲームのような、より多彩かつクリエイティブな戦闘体験が期待できそうだ。

CONTENTS

『バトルフィールド6』4兵科の能力&専用ガジェット

Battlefield 6|復刻MAP「Operation Firestorm」マルチ先行プレイ戦闘まとめ【4K / 最高画質】 - EAA!!

以下では、先行プレイビルドで確認できた、各兵科の銃器以外のロードアウトを紹介している。現在は「Battlefield Labs」コミュニティテストも実施されているが、今回の情報がラボテストおよび製品版と同一内容かは不明。なおラボテストの内容は秘密保持契約(NDA)の制限下にあるが、本記事および動画の内容は掲載許可を得ている。

武器を先にチェックしたい方は、以下の記事を参照してほしい。

あわせて読みたい
『バトルフィールド6』リリース版武器48種を一挙公開! あの武器やこの武器もあるぞ! エレクトロニック・アーツが手がける『Battlefield 6(バトルフィールド6)』は2025年10月10日発売予定。対応プラットフォームはPC(Steam、Epic)、PlayStation 5、Xbo...

突撃兵のロードアウト

6559220a05ddf8da84a894850d87047f

(内容膨大であるため、各要素の説明は簡略にしている。「これは」と思う装備品があったら、画像で詳細な説明テキストをチェックして欲しい。)

トレーニングパス(2種)

ea0f24f7a4bfb7ba924aae7cca0205e6
  • 突入隊員
    • 分隊鼓舞(共通):自分と分隊員にアドレナリン効果を付与
    • 熟練のリロード:焼夷ショットガン、グレネード、ブリーチング弾ランチャーのリロード速度+15%
    • 機敏:射撃中の移動速度ペナルティ軽減
    • 追加グレネード:グレネード+1
6d62401f563e2f9308bb3276f65684c4
  • 最前線
    • 分隊鼓舞(共通):自分と分隊員にアドレナリン効果を付与
    • 高速回復:自動回復のスタートが+50%、回復効率+50%
    • ソフトランディング:落下ダメージとジャンプの影響を軽減
    • アドレナリンラッシュ:自分からリスポーンした分隊員にアドレナリン効果

ガジェット(6種)

  • 突撃用ハシゴ
    • 高所に移動したり、障害物を乗り越えるスロープを作れる
2dc93abaf5986c9308ea6e762c86931e
  • ブリーチング弾ランチャー
    • 破壊可能な壁面を突き破り、閃光を放つ
f6218ce19b52d78544cbda39086cdff6
  • 榴弾ランチャー
    • 遮蔽物の向こう側を爆破できる。一部武器のアンダーバレルに装着可能
97cfd46f42cef5d99442c31186a01ef1
  • サーモバリックグレネードランチャー
    • 範囲内の敵をスタン、炎上させる。一部武器のアンダーバレルに装着可能
1aeb6b991b4bd35e8b2d62e44d0783cb
  • 出撃ビーコン
    • 使い切り型のリスポーン地点を設置
2fcbb831cae0b097c28362ccd6853c4a
  • 焼夷ショットガン
    • 標的や地面を炎上させることができる
25bb4ac9b586baf0de8ab0a6ac34d8c9

投擲物(3種)

  • フラググレネード
6d862b29c9ccd94943e40d7abe3f6de9
  • スタングレネード
    • 敵のADSとダッシュを阻害する
f2b13431f3344246b76c398a13f50461
  • フラッシュグレネード
    • 敵の視界を阻害する
a2738063bb1eff57e209ca361afcbe5e

工兵のロードアウト

f4ea9d8bd2d753ccca2dd4f5d581b145

トレーニングパス(2種)

59f1a2b6295ee56936c561e53d084820
  • 対装甲
    • サーマルオーバードライブ(共通):10秒間、リペアツールの効率が+50%
    • 衝撃の綻び:敵の乗り物にダメージを与えると、修理効果を低減させる
    • ランチャーの練達:ランチャー系のリロード時間-15%
    • 追加ロケット:ロケット弾+1
5059185a05d06dbfb77b316e0860c3e3
  • 戦闘工兵
    • サーマルオーバードライブ(共通):10秒間、リペアツールの効率が+50%
    • 乗り物の自然回復:乗っている乗り物の耐久力が回復
    • オーバーヒート制御:オーバーヒートする武器の熱蓄積が-50%
    • ガジェット耐久強化:修理したガジェットの耐久力が増加する

ガジェット(10種)

  • 自動誘導ランチャー
    • ロックした戦車に対してトップアタックする
ba1c24e72803ee4ab76f8117f037dc81
  • 防空ランチャー
    • ロックした航空機を自動追尾する
3e2e05be42e630ba3f1b565fa860a551
  • 無誘導ロケットランチャー
    • ロックなしで発射するランチャー
30a79cfc616e373d793eea791be4caef
  • 長距離ランチャー
    • 長距離でロックオン可能な対車両ミサイルシステム
ae4aa6ef4154cc57e87369d7a930da97
  • 誘導式ランチャー
    • 自力で弾道を調整できる対車両ランチャー
f2bc1d4d91aeeaed372ef7fbbc46d00d
  • 乗り物用の補給物資
    • 乗り物の装備のクールダウンを速める
12bed33119a6baf49f11682f9b5e0a0b
  • 対車両圧力地雷
    • 踏んだ車両を爆破する
469e4d19d9ce26814f84375b329eea61
  • 音響センサーAV地雷
    • 音響センサー式地雷。作動すると弾頭を発射しトップアタックを仕掛ける
eadeaee1457352554f1b6df8d0e1cc45
  • EODボット
    • 乗り物修理や、M-COMとのインタラクトが可能。クラスター弾の発射や対車両地雷の設置もできる
a7749c2c531fdb15c02fa2b0c9ed2690
  • トリップワイヤーセンサー式対車両地雷
    • 敵車両のルートとは別の場所に設置できる地雷。センサーが作動すると投射物を発射
f5c54e9e3dc2b0bf7209ecb9fa4a8955

投擲物(3種)

  • フラググレネード(全兵科共通)
  • 対車両グレネード
    • 投げるとパラシュートが開き、車両にトップアタックを仕掛けるグレネード
49e5f4ed6212ec8ddce455bb72b87ea5
  • ミニフラググレネード
    • 普通のフラグよりも威力が低い代わりに、飛距離と携行数で上回る
aabd05bcb7f514e358db606ed5ba71c4
1 2
『バトルフィールド6』4 兵科の能力&専用ロードアウト一挙公開! 計30種ものガジェットを駆使しよう!

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS