CONTENTS
援護兵のロードアウト

トレーニングパス(2種)

- 衛生兵
- 補給班(共通):10秒間、近くの味方を回復し補給する。蘇生時間が1.7秒に短縮
- 防衛重視:防衛ガジェットの補給効率+25%。グレネード迎撃システム、ミサイル迎撃システム、携帯バリケードの性能向上
- 復活回復:チームメイトの蘇生で、体力が自然回復
- 緊急救助:味方を引きずる速度+20%。蘇生時間-2.5秒

- 火力支援
- 補給班(共通):10秒間、近くの味方を回復し補給する。蘇生時間が1.7秒に短縮
- 照準安定:武器マウント時、武器の操作性向上
- 爆発耐性:武器マウント時と、伏せ時に、爆発ダメージ-25%
- 兵站の達人:バッグによる弾薬の補給速度上昇
ガジェット(8種)
- 除細動器
- チャージすると、味方を体力フルで蘇生できる。敵にもダメージを与えられる

- グレネード迎撃システム
- 範囲内に投げ込まれた投擲物をブロックする

- ミサイル迎撃システム
- ミサイルなど、範囲内の大型飛来物をブロックする

- 携行迫撃砲
- 榴弾またはスモーク弾を発射できる迫撃砲

- スモークグレネードランチャー
- 通常よりも遠くに、かつ正確にスモークを張れる。一部武器のアンダーバレルに装着可能

- 焼夷エアバーストランチャー
- 空中で爆発する焼夷グレネードを発射し、焼夷雲を生成する

- 携帯バリケード
- その場に遮蔽物を作る。工兵で修理可能

- 補給ポーチ
- 自分または仲間の体力と弾薬を回復

投擲物(3種)
- フラググレネード(全兵科共通)
- スモークグレネード
- 視界を遮り、範囲内の歩兵のスポットマーカーを消去できる

- 焼夷グレネード
- 敵を炎上させるグレネード。炎上ダメージは伏せると軽減

斥候兵のロードアウト

トレーニングパス(2種)

- 狙撃兵
- UAVオーバーウォッチ(共通):60秒間、半径100メートル内の敵をスポット
- 確定キル:スナイパーライフルでヘッドショットキルした相手は蘇生不可になる
- ターゲット捕捉:ダメージを与えた敵をスポット
- 知覚強化:自動スポットの効果範囲+33%。角度も中心から+10%

- 特殊部隊員
- UAVオーバーウォッチ(共通):60秒間、半径100メートル内の敵をスポット
- 隠密:伏せると、戦闘状態の解除までが-1.5秒。スポット時間が-33%
- ガジェット感知:近くの敵ガジェットをスポット
- ステルス戦術:しゃがみ移動、伏せ移動、テイクダウン時の音を軽減
ガジェット(6種)
- レーザー目標指示器
- 乗り物やロケーションをマークする。自律モードで遠隔操作可能

- 偵察ドローン
- ガジェットを破壊できる。ホバリング時に自動で敵をスポット。サーマルビジョンも搭載

- トレーサーダーツ
- 敵の乗り物や人員をマークする

- 対人地雷
- 伏せ、しゃがみ移動で回避される

- スナイパーデコイ
- スナイパー用のダミー。スコープの反射光をごまかせる

- 解体爆薬
- 建物、乗り物、歩兵を爆破できる

投擲物(3種)
- フラググレネード(全兵科共通)
- 投擲型近接検出器
- 範囲内の敵をスキャンする

- スローイングナイフ
- ヘッドショットで確定キル。それ以外でも10秒間の回復阻害効果

あわせて読みたい


『バトルフィールド6』バトロワモード初解説! 最大25分隊(100人)で対戦 / 超危険な"即死リング" / レ...
エレクトロニック・アーツが手がける『Battlefield 6(バトルフィールド6)』は2025年10月10日発売予定。対応プラットフォームはPC(Steam、Epic)、PlayStation 5、Xbo...
FPS POWER TUNE


Source: In-game
コメント