Embark Studiosが手がけるPvPvEエクストラクション・アドベンチャーTPS『ARC Raiders(アークレイダース)』は、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic)向けにリリースされ、好調な初週を過ごしているところだ。
Embarkからは、早くも12月までのアップデート計画が共有された。新マップや新ARC、コミュニティイベントなど、毎月新たなコンテンツが次々に登場する。
『ARC Raiders』12月までのロードマップ

- 進行中
- 新しいマップ条件
- 新しい依頼と任務
- 新しいコスメティック
- 快適さ(QOL)のアップデート
- その他の追加要素
- 11月「NORTH LINE(ノースライン)」
- 新マップ「ステラ・モンティス」
- コミュニティイベント
- 新たなARC 2種
- 新しいゲームプレイアイテム
- 新しいクエスト
- 12月「COLD SNAP(コールドスナップ)」
- 降雪マップ条件
- 「Flickering Flames」イベント
- Expedition Project
- 新しいレイダーデッキ
- 新しいクエスト
第5マップ「ステラ・モンティス」など新要素が続々登場
気になる新マップは「ステラ・モンティス(Stella Montis)」。ラテン語を直訳すると「山の星」ということで、山岳地帯にフィーチャーしたマップのようだ。全体マップの北東の端に位置している。
補足すると、『ARC Raiders』の舞台であるラストベルトは現在の「イタリアのあたり」と説明されている。具体的には不明だが、ナポリ近郊と見られる(参考:地図を考察したRedditのスレ)。ARCの襲撃で地形が大きく変わってしまったようだが、世界遺産ポンペイ遺跡で知られるヴェスヴィオ山らしきものを軸に、全体マップや、マップ内の建造物にその面影が感じられる。
ゲーム内には英語を中心に、イタリア語(スペランザ、アルペジオ、バーレッタなど)やフランス語(ボンバルディアなど)の名称が散見されるのもそのためか。

「コミュニティイベント」については、英語版ロードマップだと「Community Unlock Event(コミュニティ・アンロック・イベント)」とある。他社のゲームでいう、全プレイヤーで協力して何らかの大きなチャレンジを達成し、報酬をアンロックする類のものが予想される。11月と12月ともに開催される。
新ARC2種については、英語版ロードマップに「Matriarch(メイトリアーク、女族長)」と「Shredder(シュレッダー、粉砕機)」と記載されている。どちらも物々しい響きがある名前だ。

12月の「Expedition Project」は、英語版ロードマップだと「Expedition Departure Window」とある。これは「遠征」システム(英語)のうち、キャラバンを組み立て終わった後にやってくる、レイダーとのお別れ準備期間のことだ。つまり進行リセットを希望するプレイヤーは、12月14日までに準備が済めば、12月15日から20日に最初のリセットチャンスがやってくる。
リリースされたばかりということもあり、まだゲーム内要素を把握しきれていない方もいるだろう。一方でリリース時からやりこんでいるプレイヤーに向けても、今後も次々に登場する新要素に期待できそうだ。
- 『ARC Raiders』ストアページ

FPS POWER TUNE







コメント