オーバーウォッチ2のリアルくじが登場🧧

CoD:BO3:SCEJAとMSによる国内配給が海外でも大きな話題に。「Xboxでの発売なし」と誤報も

Xbox One vs PlayStation 4
  • URLをコピーしました!
『Call of Duty: Black Ops 3(コール オブ デューティ ブラックオプス 3)』の国内の配給元が、PSプラットフォームはSCEJAとなり、Xbox One版はマイクロソフトになったことが海外でも話題になっています。
CONTENTS

大ニュース

『CoD』シリーズの配給元といえば2007年の『CoD4:MW』から長らくスクウェア・エニックスが担当していましたが、『CoD:BO3』ではSCEJAとマイクロソフトというファーストパーティ自らが配給を手がける形となりました。 いくつかの海外メディアは「信じられないことだが本当だ」といったニュアンスでこの大ニュースを伝えており、中には焦りすぎたのか「SCEJAが配給するんだから、『Destiny』同様にXboxでは発売なし!」と大嘘を伝えてしまったメディアも見受けられました。 海外では今回の変更の理由を考察する声や、スクウェア·エニックスとActivisonのパートナーシップを心配する声、誤報を受けてのジョーク「Xbox One所有者の5人の日本人は怒るべきだ」も人気となっています。

快挙

SCEJとマイクロソフトが配給元になったことで大きく改善された2つの点があります。ひとつはこれまで海外版に比べ一週間から一ヶ月遅れていた日本語版の発売日が海外版と同日の11月6日となったことで、もうひとつは各機種にリリースされていた“字幕版”と“吹き替え版”という概念が無くなり、1つのソフトでどちらも選択できるようになった点です。 これらの変更は日本のファンにとって「快挙」とも言える嬉しいニュースとなり、配給元の変更を歓迎する声も多く聞かれます。 なお旧パブリッシャーとなったスクウェア・エニックスは公式サイトにて、『CoD:BO3』がソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアとマイクロソフトからリリースされることをしっかりと報告しています。 『CoD:BO3』の発売日はPS4 / Xbox One / Steamが2015年11月6日で、PS3とXbox 360は現時点では未発表。

Source: CoD Online blog, Gematsu


EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Xbox One vs PlayStation 4

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS