CoD:MWR:新モードのかくれんぼゲーム「Prop Hunt」がおもしろい(詳細ルール紹介)

『Call of Duty: Modern Warfare Remastered(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)』へ新たに追加されたゲームモード「Prop Hunt」。ラストの生き残りになったときの緊張感はもちろん、頭脳戦の要素もありのとても楽しいゲームモードです。
Prop Hunt のルール
「Prop Hunt」の位置はマルチプレイの最下部「WEEKEND WARFARE」で、クラスはハンター側でも物体側でも固定なので気にしなくてOKです。「Prop Hunt」は期間限定のイベントで、終了日時は4月4日午前3時です。
以下の動画は初プレイでまごついている上に全然面白くありませんが、「ルールの概要」は掴めると思います。※面白い動画は下部にあります。
ハンター側(人間側)
- クラスは固定
- 弾数は無限
- 物体側を見つけ出して全滅させれば勝利
開始からの30秒間は画面が真っ暗に。この間に「物体側」が隠れる場所を探しています。弾数は無限なので残弾は気にせず怪しい物体は撃ちまくって構わないのですが、勝利するために忘れてはいけないの点がひとつ。
それは20秒ごとに「物体側」が吹く口笛。この口笛を吹くタイミングでは発砲や移動をやめ、聞こえてくる方向を把握するのに集中しましょう。口笛である程度の方角が分かるので、あとは物体の投げるフラッシュバンに注意しつつ、怪しい物体を撃ちまくります。撃ってヒットマーカーが出れば、それはオブジェクトではなく隠れている物体です。
小さいオブジェクトに足元をまとわりつかれると、意外に逃してしまうこともあるので慎重に狙いましょう。物体側を全滅させればラウンド勝利となります。
物体側
- 物体の変身は何度か可能
- 物体の位置の微調整や固定が可能
- 20秒ごとに口笛を吹いて居場所を知らせてしまう
- 緊急脱出用のフラッシュバンを所持
- 制限時間終了まで、一人(ひとつ?)でも隠れきるか逃げ切れば勝利
普通のかくれんぼと違うのは、フラッシュバンが1回だけ使えることと、ゲーム内の大小様々なオブジェクトに何度か変身できること、そしてダッシュで逃走できること。ハンター側から3分30秒逃げ切るか隠れきるかで物体側の勝利です。逃げるのかとどまるのか、ラスト1になった際の緊張感はクセになります。
とても愉快なゲームモードですが、問題はこれまであまり気にしなかったオブジェクト形状や数、位置をプレイしていると覚えてしまうこと。物体側が変身できるオブジェクトも徐々に把握でき、バレる確率が高くなっていくと思われるので、なるべく早い時期にプレイしておいたほうが楽しめるのではないでしょうか。
以下は報告をいただいたり遭遇した、「Prop Hunt」上級者(?)たちのナイスプレイです。
立ち回り重視のバケツ
@EAA_tw 立ち回り重視のバケツ#cod4 #PS4share pic.twitter.com/6eNp7koc5k
— onim@etc… (@onim_atomic) 2017年4月1日
心理戦
心理戦 #PS4share @EAA_twhttps://t.co/Do4gCN4FnL pic.twitter.com/VvnULUOjxe
— 先斗らぴゅたʕ•ᴥ•ʔ (@gexerRapyuta) 2017年4月1日
大きいオブジェクトは以外にバレない?
木が1番バレない #PS4share pic.twitter.com/ZYCNaqOzkM
— うめ (@um14_) 2017年4月1日
ぼくは自転車
@EAA_tw 新モードは思い込むのがコツっぽいデス。 pic.twitter.com/ko9UGkKB7R
— NekoCafe味噌 (@LuciNqth) 2017年4月1日
大胆かつ粘りまくる標識
【MWR神回実況】かくれんぼモードがカオス過ぎて笑い死にそうになったwwww【ハセシン】#45
『CoD:IW』は絶賛発売中で、対応機種はPS4、Xbox One、PC。通常版以外のダウンロード特別版やレガシーエディションには『CoD4:MW』のリマスター版『CoD:MWリマスター』が同梱。