Razerは、e スポーツ向けマウスの新しいフラッグシップモデル「Razer Viper V3 Pro(レイザー ヴァイパー ブイスリー プロ)」を、本日2024 年 4 月 24 日 (水) より予約受付を開始(Amazon.co.jp)。発売日は2日後の4月26日で、税込希望小売価格は26,480円。
本製品はプロeスポーツ選手との密接な協力のもと設計。54gの超軽量デザイン、ポーリングレート8,000Hzなどを特長としている。以下プレスリリースより抜粋。
Razer Viper V3 Pro の特徴

54g の超軽量デザイン
世界トップクラスの e スポーツプロとコラボレーションして設計。完璧なバランスの超軽量デザインにより、目的に応じて素早く正確なフリックを可能に。
最高クラスの精度を誇る第 2 世代 Razer Focus Pro オプティカルセンサー
ガラスを含むさまざまな表面において、プロ級のトラッキング性能を実現。さらに、インテリジェント機能と1-DPI ステップ調整により、コントロール能力が強化されています。


Razer 8000 Hz HyperPolling 技術
Razer HyperPolling に Razer HyperSpeed の超スムーズな接続を組み合わせることにより、最大 8000 Hz のポーリングレートを実現。高速かつ精密なワイヤレスパフォーマンスを発揮します。
圧倒的な安定性を実現するワイヤレス接続
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化したRazer HyperSpeed Wireless。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能を提供します。


第 3 世代 Razer オプティカルマウススイッチ
二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を 9,000 万回に改善。デバウンスディレイなしのわずか 0.2 ms のアクチュエーションを備え、他を圧倒する信頼性とスピードを発揮します。
最大 95 時間のバッテリー持続時間
白熱したゲーム競技や大会でも、最大 95 時間の高パフォーマンスのゲームプレイを続けることができます。



VALORANT プロプレイヤーのコメント
Viper V3 Pro は私のゲームプレイを変えました。その軽量な新デザインは、ほとんど不公平と感じるほどの優位性を私に与えてくれます。これは e スポーツプロにとってゲームチェンジャーです。
Zachary “zekken” Patrone

ドングルは2023年のアップデートにて8,000Hzのワイヤレスポーリングレートに対応しており、入力遅延を0.125msまで削減することに成功している。


Source: Pressrelease
コメント
コメント一覧 (4件)
長文お気持ちに対する正論パンチクリーンヒットで草
ゲーミングPCを買ってる時点でたかがゲームに数十万も払ってるカモ消費者なのにキーマウの1万ぐらい誤差だろw
LogiやRazerみたいなスペックや機能性とまったく関係ないAppleばりのぼったくりブランド料に納得してる消費者ってどんだけおんねん。
アメリカ人ですらマウスやキーボードなんかのPCアクセサリーが高騰しすぎなうえに壊れやすいってボヤいてるんやけどな。
特にLogiはゲーミングマウスがたった1年という消費者舐めてる保証期間なん酷すぎる。
そしてなにより丁度1年過ぎたあたりでチャタリングやクリックが効かなくなるというソニータイマーばりの耐久性の低さはほんま問題やで。
個人的におすすめなんは有名ブランドと遜色ないハイスペックやのに価格が半額以下の中華ブランドのVGNやな。
50g、4KのDragonfly R1 Pro Maxが4Kドングル付きで7900円程度で買えるから、もうLamzuすら買わんわ。
DeathAdderもぼちぼち新しいの来るかな? 手でかいからこっち合わなかったんよな