Razerは、「Razer DeathAdder V3 Pro」「Razer Viper V2 Pro」などのワイヤレスゲーミングマウス5製品が、新たに8,000Hzのワイヤレスポーリングレートに対応したことを発表した。
これはハードウェア・アンテナ・ファームウェアの改善などの“Razer HyperPolling”技術により実現したもので、対象製品をお持ちのゲーマーはRazer Synapseにて本日2023年11月7日より順次アップデートが可能。2023年11月11日には全ユーザーが利用できるようになる予定となっている。
Razerのワイヤレスマウス5製品にアップデート
今回ワイヤレスポーリングレート8,000Hzに対応する製品は以下の通り。もちろん無料アップデートとなる。リンクはAmazon.co.jp。
ポーリングレートとは?
ポーリングレートとは、マウスがPCに対して信号を送る回数のこと。Razer HyperPollingは従来のマウス(1,000Hz ポーリングレート)と比べて1秒間に最大8倍のデータレポートを送信し、レポートの遅延を大幅に短縮。これによりカーソル位置の情報がより滑らかで最新の状態に更新され、入力遅延が1msから0.125msに削減されるとしている。
100Hz | 8ms |
500Hz | 2ms |
1000Hz | 1ms |
8,000Hz | 0.125ms |
Razer の高ポーリングレート史
- 2021年:8000Hz HyperPolling テクノロジーにて「Razer Viper 8kHz」をリリース
- 2022年:「Razer HyperPolling Wireless Dongle」やワイヤレス充電レシーバー「Razer Mouse Dock Pro」で4,000Hzのワイヤレスポーリングレートを実現
- 2023年4月:「Razer Viper Mini Signature Edition」に 8000Hz HyperPolling Wirelessアップデートを実装。
- ただし数量限定かつ定価約4万円の高価な製品だった
- ちなみに倍の約8万円で転売されている例も
- 2023年11月:8,000Hz ワイヤレスポーリングレートが多くのゲーミングマウスで利用可能に!
ラピッドトリガーの次はポーリングレート?
現在発売されているワイヤレスゲーミングマウスは、一般的には1,000Hzで高くとも2,000Hz止まりなので、アドバンテージが得られるかもしれない(いくつか4,000Hzやそれ以上の製品もある)。
基本的にレートが高ければスムーズになるが、これまでは1000Hzあれば充分とされおり、高すぎるとCPUの負荷も増えることになる。ゲーム側の対応も必要だが、レートは調整できるはずなので大は小を兼ねると考えれば、今のうちから手に入れておいても問題はないだろう。
「ラピッドトリガー」ブームで大いに盛り上がったゲーミングデバイス業界だが、次は「高ポーリングレート」がトレンドとなるのだろうか。
- [神] SteelSeriesのゲーミングキーボード『APEX PRO』が今夏にハイパートリガー(ラピッドトリガー)対応含む3つのアップデート
- Razer、ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボード「Huntsman V3 Pro」の予約受付開始! 11月14日発売で26,980円から
Source: Pressrelease
コメント
コメント一覧 (2件)
まぁバッテリーの容量的にも8kは先を行きすぎてるな。
ただRazerの大手メーカーとして業界の最先端を行こうとする気概はいいな。
それに比べてlogiはヒットした初期gproからしょーもないマイナーチェンジばかりで全く挑戦しなくなったな。
ワイヤレスで8kはバッテリー消費やばいやろ。
4kで大体20時間だから、よくて10時間か。
現行のモデルでやることじゃないな。