ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2023年に買収し、Firewalk Studiosが開発を手がける新作ヒーローシューター『CONCORD(コンコード)』が、8月24日に正式リリースされた。パブリッシャーとはいえSIEからの本格的なオンライン対戦型FPSということで、興味を持ったゲーマーもいるだろう。
しかし、少なくともPC Steam版での初動は振るわなかったようだ。トラッキングデータからは、リリース初日の過酷な戦況が伝わってくる。
『CONCORD』が正式リリース、しかし...
『CONCORD』がプレイされていない。ベータを経て8月24日に正式リリースを迎えた本作だが、PC Steam版における初日の同時接続数はたったの697人。ゲーミングコミュニティから悪い意味で注目されてしまっている(Steam Chartsの集計では660人)。
この数字だと、そもそも存在自体を知らない方もいるだろう。『CONCORD』はFirewalk Studiosが開発、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが販売を手がける新作ヒーローシューター。PlayStation版を軸に、PC(Steam、Epic Games Store)でも展開するAAAタイトルだ。
プレイヤーは銀河の荒くれ者「フリーガンナー」となり、個性豊かな16人のキャラクターの中からチームを編成。ガンファト型のゲームプレイを軸に、仲間とともに役割分担しながら勝利を目指すというシステムだ。海外向けには『CONCORD』テーマのDualSense ワイヤレスコントローラーも発売され、この新作を盛り上げようとしていた。
クオリティが低かった...?
オープンベータの時点で最大同接数がわずか2,388人と、不穏だった『CONCORD』。何がまずかったのだろうか。
少なくとも「ゲーム自体の出来が悪かった」、「不具合が多すぎた」という意味ではないはず。そもそもプレイヤーが非常に少ないため、ゲームプレイの良し悪しについての議論は進んでいない。ベータでは「楽しかった」という意見も確かにあり、記事執筆時点でSteamレビューも「やや好評」だ。
PSブログでは、コアシステム以外にアクセシビリティの充実ぶりをアピールしていた。範囲にピンを立ててミニマップに反映させる機能や、プレイヤーとオブジェクトの輪郭線の太さを調整する機能。インターフェースのカスタマイズ要素など、さまざまなプレイヤーの要望に応じた設定ができる。
プラットフォーム間でフレンドとのクロスプレイももちろん可能。若干スローペースな試合展開ではあるが、これは万人向けとも言える。決して「製品としてのクオリティが低くてプレイしにくい」わけではないだろう。
有料なのがダメ...?
基本プレイ無料で高クオリティなゲームが増えてきた中で、『CONCORD』は「通常版 4,480円」な点で避けられたという見方もある。
しかしSIEつながりで言うと、『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』は同じ4,480円で初月から同接45万人の大ヒットを記録した。ジャンルはまったく異なるが、『CONCORD』と同じ週にアクションRPGの大作『黒神話:悟空』がリリース。通常版7,590円でも、8月20日にリリースされて既に全プラットフォーム合算で1,000万本を売り上げている。
昨今は基本プレイ無料で高クオリティなゲームが増えているとはいえ、ゲーマーたちが魅力を感じたタイトルは、これまで通りにしっかり購入されていることが分かる。
PRが足りなかった...?
モノを売るには宣伝広告も重要な要素。パブリッシャーであるSIEは、自社はもとより、日本国内向けにも大手メディアなどで宣伝記事や動画もしっかり出している。しかし、(詳細は省くが)どれもパッとしていないことが感じられる。
リリース前からあまり話題にならなかったためか、そこまで広告予算を割かなかった可能性もある。
激戦区に飛び込んでしまった...?
ベータの時点から指摘されていたことだが、この手のゲームには既に人気作が多数ある。ベータ参加者たちの見立て通り、『CONCORD』は厳しい戦いに敢えて挑んでしまった可能性がある。
「ヒーローシューター」というサブジャンルに限らなくとも、オンライン対戦型FPS・TPSの世界はレッドオーシャンの満員状態。『オーバーウォッチ2』、『VALORANT(ヴァロラント)』、『エーペックスレジェンズ』、『Counter-Strike 2(カウンターストライク2)』、『レインボーシックス シージ』、『フォートナイト』など多数の大型タイトルが日々プレイヤー争奪戦を繰り広げている。
10月には「コール オブ デューティ」シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6(コールオブデューティ: ブラックオプス6)』が登場。12月には『Marvel Rivals(マーベルライバルズ)』がリリース。ヒーローものではないが、2025年には『Splitgate 2(スプリットゲート 2)』が。さらにVALVEの新作『Deadlock(デッドロック)』も発表された。こちらはMOBA要素が入った三人称視点ヒーローシューターだ。
毛色が異なるがFPSジャンルとしては、タルコフライクFPS『Arena Breakout: Infinite』やブラックホーク・ダウンFPS『デルタフォース』なども期待されている。
このように似たゲームが多数あるとはいえ、『CONCORD』にももちろん独自要素がある。たとえば操作キャラクターを切り替えることで次のキャラクターが強化されていく「クルーボーナス」というシステムなどで、他のゲームとの体験の違いをアピールできている。
しかしどんな独自要素があっても、既に同様のゲームをやり込んでいるプレイヤーが『CONCORD』に引っ越すほどのインパクトは与えられなかったのかもしれない。
この先、「リリース時は注目されていなかったが徐々に話題を集め...」というパターンもあるだろう。しかし今のところ『CONCORD』スタッフによる銀河の冒険は多難なものとなりそうだ。ただし、本家とも言えるPS5板が売れている可能性があることは忘れてはいけない。
なぜこうなった?
あくまでも超個人的な感想だが、正直キーアートとキャラクターに魅力は感じない。キャラクターはプレイヤー自身の分身で、なりたい姿とも言えるが「あえて選ぶならロカか1-OFFかな...」と消極的な選択となってしまった。『Overwatch 2(オーバーウォッチ 2)』などと違い、積極的に「これでプレイしたい!」というキャラクターは少なかった。
SIE自身が「超個性的なキャラクターたち」を謳っているように、尖ったデザインのキャラクターだらけだ。もちろんこれらのキャラクターが好きな人もいるはずで、あくまで筆者の好みに合わなかっただけの可能性もある。
ゲームの第一印象を決める要素がキャラクターだとすれば、次に大事なのは世界観を構築するマップデザイン。こちらもあまり惹かれるものがないと感じてしまった。一度“ガワ”を層とっかえしたバージョンも見てみたい。
それでもたっぷり開発期間を取って制作され、リアルなグラフィックや整理されたUI、フォントや日本語吹き替えもクオリティが高い。初日から6種ものゲームモードや12種ものマップ、16名もの様々なスキルを備えたキャラクターでボリュームたっぷり。さらにはFPSゲームではこれまでにない「マップに残り続ける任意のオブジェクト」などの新規性も見られる。
ストーリーやキャラクターのバックグラウンドや人間関係もしっかり用意され、PCとPS5のクロスプレイにも対応。このように様々な要素が高いレベルで融合したタイトルで、開発のFirewalk Studiosは、シーズン制によるリリース後の精力的なアップデートも約束しており、今後も安心。それでも現時点では“大コケ”と言えてしまう状態だ。
Steam版はなぜこうなってしまったのだろうか。日本のゲーマーで『CONCORD』の存在を知っていたという方は、なぜ買う気にならなかったのか? 購入済みのプレイヤーは正式リリース版をどう感じたのか? 思うところがあればぜひコメント欄で聞かせてほしい。
Gaming Device Power Tune for FPS
Source: Steam
コメント
コメント一覧 (37件)
pvpのFPSに関してはとにかく無料で出して、ユーザーを一定数確保する必要があるからな
このジャンルに有料は駄目だよ
個人的には有料で新規IPってのが一番のネックで、その次にFPSは飽和状態だからって感じかなぁ
FPSっていう時点で既視感がどうしてもあるし、細かい個性があっても、ヒーローシューターは脳裏に既存タイトルがチラつく
そんなFPS飽和の時代だと新規IPはどうしても様子見気味になってしまう
有料だからとりあえず試すっていう気軽さでは買えない
バトロワが流行ってた時代に爆破ゲーとして出てきたValorantとか
海外ではExtraction Shooterと呼ばれるジャンルを築いたタルコフとか
やっぱり分かりやすく個性が感じられないと新規IPは食指が動きにくい
OW2が基本無料化、新キャラも無条件で即アンロックって方向に舵取りしてるのに
後出しの類似作品が有料じゃそりゃ無理よ
広告は結構な頻度で表示されてたから存在は知っていたけど、キャラデザが苦手なのと、今遊びたいゲームが他にも多くあるからかな
初見はあんまり面白くなさそうだったけど、無料ならやってみっかなって思ってたんだけど、これ約4500円もするのか。そりゃ誰も買わんわ。
俺これ買ってやってる
今プレイヤーレベル20
感想は、既視感強い。
OWのようなULTでの逆転の要素がないし、パラレルズみたいなビルドはないし、キャラの格好良さと可愛さが足りない。
スキンも派手さはない。
軽く確認した限りだと、集金方法がソフト代しかないもん、ルートボックスなりキャラのアンロックなり置いとくべきだったと思うよ。
正直、ガンエボコースだと思うわ。
フォローには弱いかもだけど
ゲームの試合内容はおもしろい
バグらしいバグにも出会ってない。
スキルとかも、よく考えられてると思う。
OWやAPEX、CODほどイライラもしない。
でも、ちょっと中毒性は足りないかな。
プレイ動画見てみたけど面白そうではあった。ゲームシステムもオリジナリティあるし、キャラデザも言われてる程気にならなかった。しかしどうしてもやりたくなるようなゲームかと言われると他のゲームやる時間削ってまでやろうとは思えない感じ。
個人的に見た目はそんなに気にしないが、ゲームプレイ自体がもっさりしたOWって感じに見えてあまり面白そうに思わなかった
基本無料ならとりあえず1度触ってみるかってなるけど、これに4000円は出そうと思わないかな(そもそも別のFPSやってるし)
今の時代新規のFPS.TPSを有料で出そうと思ったらよほど革新的で面白そうか、人気IP(任天堂、marvel等)でやらないとそもそも触られもしなさそう
ポリコレだけが原因だとしたらdeadlockがポリコレ重視のキャラクターでこんだけ流行ってる理由が説明つかなくなるけん
理由はそれを押し付けるようなプロモーションの失敗にあると思はれ
そもそも存在を初めて知ったのでPR不足は大きいかと