『METAL EDEN(メタルエデン)』はReikon Gamesが開発を手がける新作アクション・アドベンチャーFPS。2025年5月7日リリース予定で、対応プラットフォームはPC(Steam)、PlayStation 5、Xbox Series X|S。
プレイヤーは最新鋭のハイパーユニット「アスカ」となり、巨大都市メビウスで機械化軍団とのサイバネバトルを繰り広げる。
『METAL EDEN』5月7日リリース
『METAL EDEN』は、サイバーパンク調のSF世界で戦闘を繰り広げる「アドレナリン全開のFPS」だ。
![サイバネバトルFPS『METAL EDEN』5月7日リリース! サイバーパンクなSF世界で戦うアドレナリン全開のシューター体験](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2025/02/METAL-EDEN-Reveal-trailer-0-47-screenshot.jpg?resize=1200%2C675&quality=89&ssl=1)
プレイヤーは最新鋭のハイパーユニット「アスカ」となり、「巨大都市メビウスの住人たちのコアを救出する」という命懸けの任務に送り込まれる。サイバネを駆使して都市防衛部隊を蹴散らしながら、メビウスを管理する謎の「エンジニア」たちと対峙し、「プロジェクト・エデン」や「サイバネティック・コア」の秘密を解き明かしていく。
![サイバネバトルFPS『METAL EDEN』5月7日リリース! サイバーパンクなSF世界で戦うアドレナリン全開のシューター体験](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2025/02/41aeff6dd9820c64eeda792e59b048d34f86b9ad.jpg?resize=1200%2C675&quality=89&ssl=1)
巨大都市メビウスは惑星ヴァルカンの空高くにあり、「ハイヴタワー」という謎の施設を守っている。下に広がる惑星ヴァルカンの大地も戦いの舞台になるという。敵は主にロボットの軍勢で、アスカは自身の装備を駆使した「サイバネバトル」で強固な機械防衛網に真正面から突っ込んでいく。
『METAL EDEN』はどんなゲーム?
![サイバネバトルFPS『METAL EDEN』5月7日リリース! サイバーパンクなSF世界で戦うアドレナリン全開のシューター体験](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2025/02/METAL-EDEN-Reveal-trailer-0-36-screenshot.jpg?resize=1200%2C675&quality=89&ssl=1)
ゲームとしてはストーリー主導のPvEで、戦闘を通じて自身を強化しながら先に進んでいくタイプのアクション・アドベンチャーと思われる。
主人公のアスカは、デジタル化された人間の魂をベースに組み上げられた、最新鋭の戦闘用アンドロイド。ダッシュやウォールランのギミックを駆使し、メビウスの都市内を軽やかにパルクールできる。
![サイバネバトルFPS『METAL EDEN』5月7日リリース! サイバーパンクなSF世界で戦うアドレナリン全開のシューター体験](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2025/02/METAL-EDEN-Reveal-trailer-0-43-screenshot.jpg?resize=1200%2C675&quality=89&ssl=1)
さらにグラビティフックとジェットパックも使い、空中で立体的な戦闘を繰り広げる場面も。トレーラーでも描かれているように、装甲に身を包んだ球体に変形する機能もある。
装備品も多彩なものが用意されているようだ。アスカは弾数無限の標準武器「Hertz Autopistol(ハーツ・オートピストル)」にはじまり、さまざまな武器を状況に合わせて使い分けられる。以下の武器が一例として紹介されている。
![サイバネバトルFPS『METAL EDEN』5月7日リリース! サイバーパンクなSF世界で戦うアドレナリン全開のシューター体験](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2025/02/73868c0989483fe6383c71cdaa99668324703047.jpg?resize=1200%2C675&quality=89&ssl=1)
- Zenit SMG:連射速度に優れた近距離戦向けキネティック・ウェポン
- TAS-9 ショットガン:至近距離で致命傷を与えるのに理想的なショットガン
- U9 Supra ハンドガン:威力と精度の間でバランスのとれた、多用途に使える武器
- EZN-5 プラズマライフル:強烈なプラズマショットを放つ中距離戦用の武器
- RM3 グレネードランチャー:グレネードを射出する、クラウドコントロールにうってつけの武器
- Striga HS-V ライトニングガン:近距離で高ダメージの電撃を放つ
アスカ自身の能力アップグレードには、3種類のものがある。
- Core Power(コア・パワー):力と純粋な攻撃性能を最大化させる
- Core Ripping(コア・リッピング):敵のコアを奪い取ることで戦闘を支配できる
- Body Suit(ボディ・スーツ):戦場における機動力と生存能力を高める
自我を持った宇宙船「Nexus(ネクサス)」の中で、アスカは武器や能力のアップグレードができる。複数の武器を組み合わせてツールキットを作成し、異なる戦闘シナリオに適応。戦場で最大の効力を発揮させられる。
![サイバネバトルFPS『METAL EDEN』5月7日リリース! サイバーパンクなSF世界で戦うアドレナリン全開のシューター体験](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2025/02/METAL-EDEN-Reveal-trailer-0-17-screenshot.jpg?resize=1200%2C675&quality=89&ssl=1)
他にも、敵から「エナジーコア」を奪い取って戦いに応用できるギミックも紹介されている。詳しくはまだ語られていないが、ゲームのアイコンにもなっているため、ストーリー的にも重要な役割を果たすのだろう。
開発を手がけるポーランドのインディーズ系スタジオReikon Gamesは、2017年にリリースした前作『RUINER』で「非常に好評」のレビューを獲得している。ちなみに「Reikon」はそのまま日本語の「霊魂」に由来しており、『METAL EDEN』のトレーラーにも日本語が目につく。東洋の意匠を盛り込んだ、サイバーパンクSFを特に好むスタジオのようだ。
![サイバネバトルFPS『METAL EDEN』5月7日リリース! サイバーパンクなSF世界で戦うアドレナリン全開のシューター体験](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2025/02/METAL-EDEN-Reveal-trailer-0-41-screenshot.jpg?resize=1200%2C675&quality=89&ssl=1)
『RUINER』はクォータービュー(斜め見下ろし視点)シューターであるためジャンルがやや異なるが、サイバーパンク・スタイルのアートデザインと、独自性のある世界設定やストーリーを作り込んでいくそのノウハウは、新作『METAL EDEN』でさらに進化していることが期待される。
気になる方は対応プラットフォームでウィッシュリストに登録し、続報を待とう。
- 『METAL EDEN』
Gaming Device Power Tune for FPS
Source: Reikon Games
コメント