『異世界:俺は異世界に召喚されたFPSの英雄だ(原題:Isekai: I'm an FPS Hero who was summoned to another world)』は、BEPLAYERが手がけるPC Steam向けFPSタイトル。7月26日にアーリーアクセス版がリリースされた。
タイトルの通り、うっかり異世界に召喚されてしまった主人公が、持ち前のFPSスキルを駆使して魔王の軍勢と戦っていくという内容だ。サブジャンルはローグライク。個性的な4人の女神たちの力を借りながら自分自身を強化していく、カジュアルな「異世界FPS生活」を満喫できる。
異世界ローグライクFPS『異世界:俺は異世界に召喚されたFPSの英雄だ』

自宅でFPSゲームを楽しんでいた主人公は、突如としてモニターの大爆発に巻き込まれ、Arkadia(アルカディア)という異世界へと召喚されてしまう。

彼を召喚したのは、ギャンブルとショッピング、そして享楽を司る女神Riskia(リスキア)だ。本来なら「伝説の英雄」を召喚するつもりだった彼女だが、呪文の詠唱中にくしゃみをしたせいで、間違えて主人公を呼び出してしまったのだという。

もともと平和な世界だったアルカディアは現在、深淵から現われた魔王の軍勢による侵略を受けている。温厚でかわいいアルカディアの住民たちも、悪魔に取り憑かれて軒並み凶暴化してしまった。
現実世界では既に死亡扱いとなってしまった主人公は、やむなくリスキアに協力。アルカディアに平和を取り戻すべく、魔王の軍勢に持ち前のFPSスキルで挑んでいく。
カジュアルに遊べるローグライクFPS
ゲームのジャンルとしては、シングルプレイヤー向け「ローグライク+FPS」だ。最初に主人公(=プレイヤー)は、ショッピングの女神であるリスキアから祝福を受け、「オンラインショッピングの能力」を授かる。

この能力によって主人公は、元の世界のオンラインストア「アマズム.com」にアクセス。自由なショッピングを楽しめる(しかも「広告なし」の効果もついてくる)。
アルカディアの通貨である「ゴールド」を日本円と交換し、銃器を購入。するとなぜかアマズムから異世界に荷物が届くので、この武器を軸にロードアウトを編成し、凶暴化したアルカディアの住民や、魔王の配下たちと戦っていく。

ゲームプレイのループは、主人公と女神たちの拠点である「神殿」が中心。ここから各ステージにワープし、敵を倒して、「ソウル」や「コア」などのアップグレード素材を集め、ステージの中心にある「鳥居」から帰還するのが基本的な流れだ。
神殿では、リスキアから追加の祝福(パッシブ効果)をもらったり、技術の女神Kana(カナ)のところで武器の性能を上げたり、武器に属性を付与したりできる。

さらに、一定のソウルを集めていくと、戦争と混沌の女神であるRiza(リザ)のところで主人公の「ヒーローランク」をアップできる。ランクを上げることで、より強大な敵と、豪華な報酬にアクセスできるしくみだ。

ヒーローランクを上げる過程では、強大なボスキャラである魔王軍の幹部たちとの戦いも避けられない。しかし死亡しても生命と死の女神Mei(メイ)のところで復活できるので、見た目通りのカジュアルなローグライクFPS体験が楽しめる。
8月9日まで10%オフセール中(1,350円)

『異世界:俺は異世界に召喚されたFPSの英雄だ』は7月26日に早期アクセス版がリリース。8月9日まで、10%オフの1,350円で販売中だ。
異世界には行きたいものの、FPSもやり続けたいという方は、お手頃な価格になっているこの機会に購入してみてはいかがだろうか。
Gaming Device Power Tune for FPS

Source: Steam
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント