BFシリーズ最新作『Battlefield 6(バトルフィールド6)』は、発売3日で700万本以上を売り上げるというシリーズ最高のロケットスタートを果たした。
一方、開発現場ではリリース後の対応が続いている。次回のアップデートでは、コミュニティから要望が多かったレベリングシステムの緩和が行われ、さらに各種のアンロック・チャレンジについても見直すことが発表された。また、コミュニティのいわゆる「稼ぎサーバー」についても公式見解が述べられている。
『バトルフィールド6』レベル上げ&アンロック要素が緩和へ
新たに発表された変更点は以下の通り。来週(10月26日からの週)のアップデートでの実装を見込んでいる。なお、テスト状況次第では予定よりも早まるかもしれないとのこと。 (追記)日本時間17日深夜のうちにアップデートされることがXにて発表された。
- 対戦完了時のXPを10%増加
- デイリーボーナスで得られるXPを40%増加
- 最初のアタッチメントランク20をアンロックするのに必要なXP量を減少。これにより、便利なアタッチメントを入手し始められるようになるまでの早さが約2倍になる
- 注記:既に進行させている武器では、最初はUIの表示がおかしなことになる可能性があるが、その武器を使って対戦を1度行うことで解消が見込まれる
- キャリアランク20、23、26が求められていた各任務が、それぞれ要求ランク10、15、20になる
- これにより任務をより早く始められるようになるが、開発側ではチャレンジそのものに関するストレスも理解しており、そのレビューを鋭意実施中。とはいえ、変更点の開発、テスト、実装にはさらなる時間がかかる予定
「私たちの目標は、武器を完全マスターしたときの達成感を保ちつつ、進行体験をよりスムーズでやりがいのあるものにすることです」
「稼ぎサーバー」について
『Battlefield 6』リリース最初の週末は、コミュニティサーバーのキャパが満杯になっていたという。
開発チームでデータを分析したところ、こうしたサーバーの大部分が、ボットを使ってのXP稼ぎや、プレイヤーデータのかさ増し、特殊な実績を達成するのに使われていたことが判明した。
稼ぎをすることについては、開発側も理解を示している。それ自体を禁止することはないだろう。
「(稼ぎサーバーを使う)動機は完全に理解しています。より早く進行させたり、プレッシャーを感じずに自分のセットアップを試す手段に使ったりしているのでしょう」
しかし問題点が一つ。稼ぎサーバーにばかり人が集まってしまうと、普通に対戦をするサーバーに人が集まりにくくなってしまうのだ。これは特に、自分自身のサーバーを作成して他の人を集めたいプレイヤーが困る状況を作っていたという。
コミュニティサーバーは、稼ぎだけでなく、創造性を発揮したり、実験をしたり、他のプレイヤーとつながるきっかけを提供したりする場でもある。そこで、サーバー容量を食っている稼ぎサーバーの数が減っていくよう、調整作業をしているところだ。具体的には記載されていないが、次回共有されることに期待したい。
なお、この変更の実装にあたってはバックエンド側でのメンテナンスが必要であるため、アップデート後は、すべてのカスタムサーバーと認証済みサーバーを再公開することが求められる。
チケット減少を撤回
今回の発表と同時に、直近で実施されていた「コンクエスト」のチケット減少について、撤回アップデートが発表された。各マップ1000チケット、最大タイマー45分に戻る。
今後のアップデート:不具合について
発売からわずか3日で700万本以上という、驚異的な売上を達成してみせた『バトルフィールド6』。盛況な反面、進行システムに関しては、洋の東西を問わず賛否両論さまざまな意見が飛び交っていた。
開発側はこうしたプレイヤー間の会話を丁寧にチェックしているようだ。他にも、コミュニティでよく指摘されている問題点や不具合についても認知しているという。たとえば敵の視認性、武器のブルーム、スポーンしないビークルなどがこれに含まれる。
これら修正・調整の詳細は、アップデート内容が定まったところで共有される予定だ。
10月28日からは早くも「シーズン1」がスタートするが、開発側は引き続き、『バトルフィールド6』を可能な限り最高の体験へと洗練させるため、プレイヤーからの意見を募っている。
これからさまざまな不満が解消されることで、さらに楽しいゲームになっていくことが期待できるだろう。FPSファンにとっては嬉しいサプライズとなった『バトルフィールド6』の世界に、まだプレイしていない方も今から飛び込んでみてはいかがだろうか。

FPS POWER TUNE


Source: BF6 Official
コメント
コメント一覧 (27件)
経験値が大量に必要なのは気にならんのだけど
200M以上のヘッショ回数とか無茶条件をどうにかして
英語音声日本語字幕もほしい
今作乗り捨て蘇生しなかったとかにうるさい奴らが増えたな
SNSのせいもあると思うがBF4の頃と比べて殺伐としてる 新参が増えるとゲームがつまらなくなる典型的な例
簡単に武器レベ上げされたら悔しいじゃないですか🤓
奇しくも鯖建てれる数ナーフします!
大規模マップが広がる中、あきらかに体力の多い敵や走れないbotが現れた!すると!すかさず無名の兵士は踵を返して実験に没頭する報酬は非常に大きい!!BF6のファーミングサーバーにはそんな、「たとえば、こんなシチュエーションがありうる」体験ができるゲームとなっております!!
我々ダイスEAは3年間も追求して来た自慢の新要素です!!
え?サーバーがホストで建てれない不具合???
簡単にサーバー建てられたら悔しいじゃないですか🤓
弾拡散の不具合?
簡単に弾当てられたら悔しいじゃないですか🤓🧀🎣👹🤿🎸🕷️🖥️⌨️🖱️💥🔥
笑w
ping20前後でラグを感じるバグをどうにかしてほしい こんな事今までなかったし 俺と同じ事思ってるやつたくさんいるし
レベル〜から始まる、武器“種”ではなく特定の武器を要求は間違いなくクソ要素だと思う。あと4にあったバトルパックでのアタッチメント解除欲いかな。あれが新しい武器を触る理由になったりするし、地味なワクワクは欲しい
そうそうあのケースに入ってるやつね!
スキンだったりカスタムパーツやが入っててやってると溜まるから、開封ガチャがコレまたおもれぇんだ!!
流石にアンロック要素はあった方が良い
いきなり全部アンロックはやり応えなさすぎる
個人的には過去作みたいに条件達成でのアンロック要素が多い方が好きではあったな
ただのレベル上げに終始しないから、普段使わないガジェットとか武器使う動機になった
ただまぁ余りにも難易度高い条件とかもあったから、それは要らん