武器バランスの方針(マルチ&ゾンビ)
『BO7』のリリース時には、ベータ版で使用された武器16種とそのアタッチメントに細かく調整が加えられる。
アタッチメントの強さは『BO6』より控えめにデザインされており、弾速、反動制御、各種の移動速度を改善するアタッチメントの効果をやや抑えているという。とはいえ、特定の部分に特化させることで、その部分については『BO6』以上の強化が可能になっている。
ビルドの多様性を重視して、シーズンを通じてのアタッチメント調整は『BO6』よりも頻繁に行われる予定だ。
また『BO7』正式版では、ほとんどの武器クラスで、ジャンプからのエイム射撃速度、およびダッシュ射撃速度に関わるジャンプペナルティがわずかに増加した。
これは新機能「ウォールジャンプ」との兼ね合い。特にベータ後のアップデートで、ウォールジャンプ中にエイムできる機能が全プレイヤーのデフォルトになったことが大きい。
それでも『BO7』では、アタッチメントを駆使することでこのペナルティを軽減できるようになっている。さらに、一部のプレステージアタッチメントを活用すると、ジャンプペナルティの大幅な改善も可能になっている。
アサルトライフル弱体化
- 全種
- ジャンプ時のエイム速度ペナルティを30%から40%に増加
- ジャンプからのダッシュ後射撃ペナルティを35%から45%に増加
- アタッチメント:タクティカルレーザー
- TACスタンス時のエイム速度ボーナスを25%から20%に低下
- M15 MOD 0
- 新たに中距離ダメージとなる射程を追加(これまでは「最大ダメージ」と「最小ダメージ」の2種のみだった)。これにより、最大ダメージ射程よりも遠く(27.9メートルより先)で、ヘッドショット含めた4発キルをとるのがより難しくなる
- Peacekeeper Mk1
- TACスタンス時の拡散度を10%増加
サブマシンガンの射程短縮
SMGは全体的に有効射程が短くされた。また、射程を向上させる効果はバレルアタッチメントに移された。SMGは「近距離戦で高いダメージを出せる武器」として明確化する方針だ。
そのうえでガンスミスでは、近距離戦にさらに特化させたビルドにするか、遠距離でも効果的に使える武器にするかを、プレイヤーが選択できるようにしている。
ベータで高い性能を発揮していたというDravec 45については、アイデンティティである「低反動SMG」である点は維持しつつ、他のSMGよりもさらに射程を調整した。腰だめ撃ち時の性能も弱体化。一方で、複数回のヘッドショットダメージを挟むスキルがあれば、遠距離戦でもキルタイムを縮められるデザインになっている。
- 全種
- ジャンプ時のエイム速度ペナルティを30%から40%に増加
- ジャンプからのダッシュ後射撃ペナルティを35%から45%に増加
- 反動安定性の数値を変更した際の、SMGのエイム時の発砲モーションに関する不具合に対処
- TACスタンス時のエイム速度ボーナスを25%から15%に低下
- Ryden 45K
- 腰だめ撃ち時の拡散度を0.25度増加
- ダッシュ、ジャンプ、スライディング、ダイブ時の腰だめ撃ち拡散度を0.5度増加
- Dravec 45
- (ダメージと射程は下表)
- ヘッドショットダメージ倍率を1.25倍から1.28倍に増加
- 腰だめ撃ち時の拡散度を1.45度増加
- ダッシュ時とジャンプ時の腰だめ撃ち拡散度を0.5度増加
| ダメージ範囲 | 項目 | パッチ前 | パッチ後 |
|---|---|---|---|
| 最大ダメージ範囲 | ダメージ | 27 | 26 ⇩ |
| 射程距離 | 0 - 14.6m | 0 - 13.3m ⇩ | |
| 中距離ダメージ範囲1 | ダメージ | 21 | 21 |
| 射程距離 | 14.7 - 27.2m | 13.4 - 23.5m ⇩ | |
| 中距離ダメージ範囲2 | ダメージ | 17 | 17 |
| 射程距離 | 27.3 - 34.9m | 23.6 - 32.5m ⇩ | |
| 最小ダメージ範囲 | ダメージ | 15 | 15 |
| 射程距離 | 34.9mより先 | 32.5mより先 |
ショットガンはダメージ仕様を変更
ショットガンはダメージの仕様を大きく変更。「ペレットダメージ」と「基本(ベース)ダメージ」の2種類の設定を持つようになる。
「ペレットダメージ」はこれまでと同様で、ペレット1発あたりのダメージのこと。一方で「基本ダメージ」とは、命中したペレットの数に関わらず、敵に1ショットが当たった時点で1回適用されるダメージを指す。
つまり基本ダメージは最低保証ダメージのようなもので、「基本ダメージ+ペレットダメージ」で総ダメージを計算する。その代わり、ペレットダメージは抑えられ、極端な高ダメージを出せないようにした。
これに合わせてさらなる変更も。これまでは最大4つまでのペレットがダメージを与えるという仕様だったが、『BO7』ではすべてのペレットがダメージを与えるようになる。
以上により、たとえばM10 Breacherのダメージ・プロフィールは以下のようになった。
| 有効射程 | ベータ版 | リリース時 |
|---|---|---|
| 最大ダメージ範囲 (0 - 3.3m) | ベース:なし ペレット:60 | ベース:60 ペレット:20 |
| 中距離ダメージ範囲1 (3.4 - 8.4m) | ベース:なし ペレット:34 | ベース:40 ペレット:20 |
| 中距離ダメージ範囲2 (8.5 - 16.5m) | ベース:なし ペレット:25 | ベース:15 ペレット:17 |
| 最小ダメージ範囲 (16.6 - 30.5m) | ベース:なし ペレット:17 | ベース:10 ペレット:10 |
また、スラグ弾にも改善。PERK「ガンホー」使用時に、ダッシュ中の腰撃ち拡散度を上昇させた。
- 全種
- ジャンプ時のエイム速度ペナルティを30%から40%に増加
- ジャンプからのダッシュ後射撃ペナルティを35%から45%に増加
- スラグ弾のマズルフラッシュを低減
- 下腿部と足へのダメージ倍率を0.8倍から1倍に増加
- アタッチメント調整:タクティカルレーザー
- TACスタンス時のエイム速度ボーナスを25%から20%に低下
- M10 Breacher
- フルチャージまでの時間を0.5秒から0.6秒に延長
- ダッシュ後腰だめ撃ち時のペレット拡散度を4度増加
- TACスタンス時のペレット拡散度を10%増加
- Echo 12
- ダッシュ後腰だめ撃ち時のペレット拡散度を1.9度増加
ライトマシンガン弱体化
- 全種
- ジャンプ時のエイム速度ペナルティを30%から35%に増加
- ジャンプからのダッシュ後射撃ペナルティを35%から40%に増加
- アタッチメント調整:タクティカルレーザー
- TACスタンス時のエイム速度ボーナスを25%から20%に低下
マークスマンライフル弱体化
- 全種
- ジャンプ時のエイム速度ペナルティを30%から40%に増加
- ジャンプからのダッシュ後射撃ペナルティを35%から45%に増加
- アタッチメント調整:タクティカルレーザー
- TACスタンス時のエイム速度ボーナスを25%から20%に低下
スナイパーライフル強化
- VS Recon
- 再装填時の安定性を、ベータ期間内に行われた向上から、さらに向上させた
ピストル弱体化
- Jager 45
- TACスタンス時の拡散度を22%増加
ランチャー強化
- 全種
- ターン時のスウェイと、アイドル時の動作を低減
アイドルスウェイ・ディレイシステムを有効化し、エイムすると完全に画面中央に置かれるようにした
- ターン時のスウェイと、アイドル時の動作を低減
武器調整:全般
- モビリティスプレッド・マズル
- このマズルはTACスタンス時の拡散度と、すべての姿勢での腰だめ撃ちの拡散度を改善するようになった。ジャンプ、スライディング、ダイブ時の拡散度は10%改善される
- モビリティ・フォアグリップ
- このアンダーバレルは移動速度を向上させ、ダッシュ速度の向上はしなくなった
- ファストマグとフリップマグ
- ほとんどのファストマグとフリップマグは装弾数が少なめである点の埋め合わせとして、開始時点と最大時の弾薬容量を増加させた
- タクティカルスプレッド・ストック
- このストックはすべての姿勢での腰だめ撃ちの拡散度を改善するようになった(ジャンプ時、スライディング時、ダイブ時の拡散度を含む)
- すべての武器でTACスタンス時の拡散度の改善が2%増加。ただしSMGの改善は5%増加している
MMスキャナー
復刻される「MMスキャナー」。静止している敵と、非常に低速で移動している敵を壁越しにスキャンできるというアタッチメントだ。ベータでは少し制限が強すぎたため、スキャンできる距離を延ばし、敵がスキャンに映らなくなる移動のしきい値も引き上げた。
- スキャン射程を15メートルから30メートルに延長
- スキャンされる最大移動速度を2m/sから2.5m/sに上昇
これにより、しゃがみ移動中や、一部の遅い武器でエイムしながら横移動しているようなプレイヤーもスキャンに映るようになる。
対抗策としては、アタッチメントで移動速度を上昇させる手が挙げられる。また、PERK「コールドブラッド」を装備することでもスキャンを完全に無効化できる。

FPS POWER TUNE
Source: CoD Official






コメント
コメント一覧 (1件)
PvPとPvEどちらもいいバランスで楽しめる作品だと思うわ。
マルチは全員人だから撃ち合いが楽しい、BO2のマップはやっぱ楽しいし熱い。ただ試合中に武器変更できなくなるバグが起きたからさっさと修正してくれ。
6してないからエイムアシストの強さは正直よくわからないけど、少し前BF6してたのもあってPADの視点操作はCODはかなりスムーズに感じるからストレスない。
結局フレとずっとマルチしてたから、まだキャンペーンはしてないけどエンドゲームも楽しみ。