『Call of Duty: Modern Warfare 3(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3)』の取ってはいけない(取ると不利になりやすい)ドミネーションの旗、全16 20 23マップ分を暫定的にまとめました。※内容は随時更新
『MW3』は過去作より流動的ですが、それでもどちらの陣営でスタートするか、どの旗を取るかで勝敗に差が出ます。あまり条件が複雑になるとややこしいので、前提として
「戦術マーカー持ちの味方は0、敵は0~1。参加は野良(非パーティ)もしくは連携なしパーティ、敵は野良とPT両方。キャンプはほぼしない。」といったアバウトな想定をしています。
不利旗を取ってしまった上に、敵が有利旗・不利旗を知っているパーティーだと、走っては死ぬだけの作業になってしまうこともあるので、ドミネーターな方はなるべく不利旗を把握しておきましょう。
更新2012/07/22:「DLC:COLLECTION 2」の新マップ3つ追加
更新2012/05/22:UNDERGROUNDを不利旗なし→A旗へ変更
更新2012/05/21:「DLC:COLLECTION 1」の新マップ4つとその他情報追加
更新2012/04/14:CARBONをC旗→A旗へ変更
更新2012/02/11:DOMEをB旗→不利旗なしへ変更
更新2012/01/18:DOWNTURNを不利旗なし→A旗へ変更
更新2012/01/05:OUTPOSTを不利旗なし→A旗へ変更
絶対に取ってはいけないドミネーション「A旗」
Aが不利旗のマップは圧倒的最多。A旗スタートの場合は気合を入れましょう。
Terminal / ターミナル (DLC:無料配信)
危険度中:エレベーター左の屋上に篭られると厄介。早々にBかCを奪取して位置を変えたいところ。ただしA-C奪取した状態で少しだけ前線を押し上げることで、敵をB付近に閉じ込める事も可能。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 1 17de31447536e2756efc417fd59ddd24 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/17de31447536e2756efc417fd59ddd24-1.jpg?resize=640%2C446&quality=89&ssl=1)
FOUNDATION / ファウンデーション (DLC:COLLECTION 2)
A旗側のリスポーン位置が、B旗までかなり遠い場合がある。ちなみにCにマーカーを炊くいても続々敵が湧くのでこっそり連キルが可能。![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 2 4b3c93cb296a232ac41724e3091bea861 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/4b3c93cb296a232ac41724e3091bea861-1.jpg?resize=408%2C640&quality=89&ssl=1)
BLACK BOX / ブラックボックス (DLC:COLLECTION 1)
B-C旗を獲られると、A旗付近に押し込められるパターンになります。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 3 36008b65719e09eb878b9f3c5f502a78 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/36008b65719e09eb878b9f3c5f502a78-1.jpg?resize=606%2C640&quality=89&ssl=1)
LIBERATION / リバレーション (DLC:COLLECTION 1)
意見が分かれそうですが若干A旗が不利な事が多い気が?ただリスポーン位置が極端なマップで、C側の地下通路出口を見張られるとキツイいことになるので注意。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 4 b2cbc66f2f8b70b8375d91291866a193 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/b2cbc66f2f8b70b8375d91291866a193-1.jpg?resize=640%2C532&quality=89&ssl=1)
BAKAARA / バッカラ / バッカーラ
危険度中:B-C旗の距離が近く、抑えられると奪取が厳しくなります。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 5 ccb589c4a8e2f93af119593c2325d58a 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/ccb589c4a8e2f93af119593c2325d58a-1.jpg?resize=620%2C476&quality=89&ssl=1)
BOOTLEG / ブートレグ
危険度中:A旗付近へ押し込められる可能性大です。攻める場合はC→Bと奪取したほうが良いと思います。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 6 6b7cdb24874246f31ad897f3c602a571 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/6b7cdb24874246f31ad897f3c602a571-1.jpg?resize=620%2C499&quality=89&ssl=1)
CARBON / カーボン
B-C旗が守りやすいですが、極端な差があるわけではありません。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 7 e3a79e774e7ec50ee01a0737668e8ab6 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/e3a79e774e7ec50ee01a0737668e8ab6-1.jpg?resize=357%2C640&quality=89&ssl=1)
DOWNTURN / ダウンターン
地下通路から頭だけ出してB-C旗の両方を防衛できる。
追記:コメント欄で以下の情報をいただきました。
「C有利かつAC安定だと思いますよ。というか圧倒的にB不利。AC間の建物湧きなら敵キルストも意味が無いことも多く、B持ちは通路だらけの建物で沸くのでリスキルが容易。」というわけで、DOWNTURNは不利旗がBへと変更されるかもしれません。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 8 1ae60c1209f7dc889d9d1eb960e19c47 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/1ae60c1209f7dc889d9d1eb960e19c47-1.jpg?resize=620%2C640&quality=89&ssl=1)
LOCKDOWN / ロックダウン
A側は押し込まれやすく、C側からはB旗の防衛がしやすい。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 9 38b29c7619bd22736e4a9df9d6930f31 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/38b29c7619bd22736e4a9df9d6930f31-1.jpg?resize=620%2C614&quality=89&ssl=1)
MISSION / ミッション
危険度大:MISSIONのA旗は絶対取ってはいけません(スタート時除く)。解ってる敵だった場合、延々A旗付近に押し込められます。敵が押し込みスタイルではなくても、B旗上の奥、右の崖下、C旗の裏取り警戒スナイパーされたら突破はほぼ不可能。A旗側スタートの場合、早い段階でC旗に突っ込んで待機、リスポーンを反転させましょう。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 10 ebfff8e19e4abaf27443ddf68158c34d 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/ebfff8e19e4abaf27443ddf68158c34d-1.jpg?quality=89&ssl=1)
INTERCHANGE / インターチェンジ
危険度中~高:初期陣営がA側とC側に別れない珍しいマップ。ダッシュでCを取ろう。敵がうまい場合、ゲーム終了までA旗付近に押し込められます。
追記:この記事の前提は「野良でのプレイ」ですが、ハイレベルなクラン戦の場合の情報をいただきました。スポットさんThanks!
「クラン同士の戦いなどではCBではなくAB有利だと言われています。理由は、押し込まれた時にAはAから見て右側の通路まで何人か抜け出すとリスがB前になり、相手のリスが左奥とB直線の家裏になり比較的Bがとりやすくなること。逆にC側はCから見て左の通路の奥に抜けても(aから見て右です)、相手のリスが右下のB前の消防車の奥になるので結局Bが取れず、またC奥にリスをすることが多く、一度ハマると中々出れなくなり、完全にハマってしまうとCから見て左の通路はアサルトとアサシンに刈られ、B前は消防車の前から頭だしで刈られ身動きが取れなくなります。参考になればと思いメッセージしました。」
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 11 e1e8a8273f8d05592c735664885ec9e0 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/e1e8a8273f8d05592c735664885ec9e0-1.jpg?resize=620%2C536&quality=89&ssl=1)
OUTPOST / アウトポスト
B旗右上の階段付近からC旗を守ることもできます。ただし引きすぎるとC付近に押し込められる可能性あり。攻め側ならリスポーンの関係でC側から。その際、C旗のトラックの隙間に入ると奪取しやすい。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 12 b40a3ab8c96049229885a67381881895 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/b40a3ab8c96049229885a67381881895-1.jpg?resize=620%2C522&quality=89&ssl=1)
RESISTANCE / レジスタンス
B旗奥の階段から防衛しやすい。またB-C間が近く守りやすい。AとCの取り合いになるパターンも。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 13 b34fb2ff34b177b3c0de9a07e1a0332c 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/b34fb2ff34b177b3c0de9a07e1a0332c-1.jpg?quality=89&ssl=1)
SEATOWN / シータウン
A側建物2階や、ベランダからB旗を防衛しやすい。極端な差はあまりかもしれません。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 14 7abac8143b5036e2a5bed49bda3d2020 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/7abac8143b5036e2a5bed49bda3d2020-1.jpg?resize=585%2C640&quality=89&ssl=1)
VILLAGE / ヴィレッジ
危険度大:ここのA旗スタートは極端に不利。一刻も早くC旗を奪取し安定させて、そこからB旗を狙いましょう。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 15 c1a39da999309bbf992ed5bebdd2c1cb 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/c1a39da999309bbf992ed5bebdd2c1cb-1.jpg?resize=620%2C481&quality=89&ssl=1)
絶対に取ってはいけないドミネーション「B旗」
Bが不利旗のマップは今のことろDOMEのみなので、その他のマップでは積極的に奪取しましょう。
DOME / ドーム
上手いパーティーが敵の場合、B旗の建物を封鎖され、建物内に押し込められることがあります。
追記:リスポーンが変更されたからか、B旗に押しこめられることがちょっと少なくなった気がします。B取ってAかCでもいい感じの場合もあり。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 16 bb401d4045d9fa6d8cf0446e17c2a67e 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/bb401d4045d9fa6d8cf0446e17c2a67e-1.jpg?resize=601%2C640&quality=89&ssl=1)
絶対に取ってはいけないドミネーション「C旗」
Cが不利旗のマップはかなり少なめ。C側スタートなら大抵のマップで有利となります。
SANCTUARY / サンクチュアリ(DLC:COLLECTION 2)
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 17 190335018bf3512276b5dd5e95e847d6 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/190335018bf3512276b5dd5e95e847d6-1.jpg?resize=640%2C636&quality=89&ssl=1)
PIAZZA / ピアザ(DLC:COLLECTION 1)
A方面からB旗を上から見渡せるので防衛しやすい。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 18 b12f7865ade142775e4a36b2cd130ef5 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/b12f7865ade142775e4a36b2cd130ef5-1.jpg?resize=588%2C640&quality=89&ssl=1)
UNDERGROUND / アンダーグラウンド
A-B旗が近く、C側のリスポーンは旗までの距離が遠い。A-B間を見張り、その間に味方にBを奪取してもらう方法がある。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 19 dc74babfbcb96473035f2faa9793dd30 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/dc74babfbcb96473035f2faa9793dd30-1.jpg?quality=89&ssl=1)
ARKARDEN / アルカーデン / アーカーデン
A側リスポーンなら、B旗を2階ショーウィンドウなどから守備しやすい。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 20 cc2e444aa120257709e3606f8d04e189 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/cc2e444aa120257709e3606f8d04e189-1.jpg?resize=620%2C448&quality=89&ssl=1)
FALLEN / フォーレン
危険度大:極端にC側が不利なマップ。相手から見るとA-B旗が近く防衛しやすい。
C側スタートなら、まずA旗を獲ってB上の屋内などで篭り、少し安定させてからB旗へ繋げていくのがおすすめ。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 21 7738b7d99541ab0f726e295c779856f0 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/7738b7d99541ab0f726e295c779856f0-1.jpg?resize=620%2C625&quality=89&ssl=1)
HARDHAT / ハードハット
危険度大:こちらも圧倒的にC側が不利。A-B旗が防衛されやすい地形。
C産まれなら、早い段階でA旗に2-3人で突っ込む→速攻B旗奪取でリスポン反転、としないと取り返しがつかない状態に。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 22 88d87d03406ff493c4659b5e7dd6d59b 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/88d87d03406ff493c4659b5e7dd6d59b-1.jpg?resize=585%2C620&quality=89&ssl=1)
不利旗なし:有利旗・不利旗がないマップ
有利不利があまりないマップ。今後変更される可能性があります。
OASIS / オアシス (DLC:COLLECTION 2)
B旗が激戦区。いかにBを長く守り、相手のやる気を削ぐかの勝負。
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 23 fa8633901e32545fd61207bc46fd13cf 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/fa8633901e32545fd61207bc46fd13cf-1.jpg?resize=640%2C398&quality=89&ssl=1)
OVERWATCH / オーバーウォッチ (DLC:COLLECTION 1)
B旗が四方八方から射撃される激戦区。いかにBを獲り、長く保持できるかかが勝敗の分かれ目。若干Cが有利かも?
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 24 125cfc9a560309b7692cfa0a23c2bb10 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/125cfc9a560309b7692cfa0a23c2bb10-1.jpg?resize=630%2C640&quality=89&ssl=1)
有利不利未定マップ
以下は未定のマップ。有利旗、不利旗が判明しだい更新。情報募集中!
■ DECOMMISSION/デコミッション (DLC:COLLECTION 4)
![[MW3]【随時更新】新マップ対応:絶対に取ってはいけないドミネーションの旗 全23マップ(暫定版) 25 9b6646398660c11ef230cc4f99695bcc 1](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/03/9b6646398660c11ef230cc4f99695bcc-1.jpg?resize=640%2C566&quality=89&ssl=1)
■ OFF SHORE/オフショア (DLC:COLLECTION 4)
■GULCH/ガルチ (DLC:COLLECTION 4)
■ BOARDWALK/ボードウォーク (DLC:COLLECTION 4)
■ PARISH/パリッシュ (DLC:COLLECTION 4)
取ってはいけないドミネーションの不利旗まとめ
ほとんどがA旗なので、C旗を覚えるだけでOKです。
- A旗:下記以外すべてのマップ
- B旗:DOME
- C旗:ARKARDEN、UNDERGROUND、FALLEN、HARDHAT、PIAZZA、SANCTUARY
- 不利旗なし:OVERWATCH、OASIS
おまけ:ドミネーションで勝利するコツなど
■戦術マーカー
ここまで不利旗・有利旗を上げてきましたが、これらはナチュラルリスポーン前提の話で、戦術マーカー持ちが2人でもいれば戦況は大きく変わります。
具体的な使い方としては、2点確保状態なら「守りたい旗の近くや、2つの中間に炊く」、「押し込み時はリスポン位置の変わらないギリギリのところに炊く」、1点確保状態なら「取りたい旗の側に炊く」、「敵陣の奥にコッソリ炊き、しばらくうろうろしてリスポン位置を変える」など。
■アナウンス
自軍の旗が獲られそうな場合は基本的にアナウンスが流れますが、流れない場合もあるので時折旗アイコンの点滅を確認するようにしましょう。
■ドミネーションおすすめPERK
最速旗奪取にEXコンディショニング、確保中のデス率を低減するブラストシールド、敵のマーカーや装備品対策にシットレップ、ダッシュを多用するためすぐ撃てるようにステディエイムなどがオススメ。
■ドミネーションおすすめ装備
旗確保用にトロフィーシステムやスモーク。攻めにも守りにも使える戦術マーカー。
防衛にはC4を壁ぎわなどに設置しておくのもあり。
余談ですが、トロフィーシステムでプレデターを回避するとキルストリークポイントがもらえます。
■ドミネーションおすすめキルストリーク
直接防衛できるプレデターや精密爆撃を貯めておき、アナウンスがあったら使用。
セントリーガンを防衛ポイントの高所に配置したり、ジャガーノートで旗付近に篭っても強力。
ジャガーノートが味方に産まれて旗を確保しに行った場合、集中砲火を浴びるので護衛してあげましょう。
確保か防衛したい旗に"護衛つき救援物資"を投げ込む人もたまに見かけます。
眩しいのであまりおすすめしたくありませんがリーコンドローンも使われるとやっかいです。
■注意点
記事タイトルは”絶対”と大げさになっていますが、不利旗を獲ったら100%負け確定というわけではなくただの定石です。
不利旗+B旗でも、B旗を守り続けたり、マーカーを使うなどすれば充分に勝機はあるので、不利側スタートでも逆境からの勝利を楽しむくらいの気持ちでいいと思います。
また、リスポーンの仕様変更で有利旗・不利旗が変わる可能性もあります。
以上です。
「こっちのほうがいいんじゃないか」などありましたら、気軽にコメントお願いします。
(アドレス変更&サーバー移転&CMS変更でいただいた膨大なコメントがすべて消えてしまいました。申し訳ありません...!)







コメント