Electronic Arts(EA)は、『Battlefield 6(バトルフィールド6)』をPCでプレイするための新たな必須要件として、Windows 10/11の「セキュアブート」機能を有効にする必要があることを公式に発表した。
これは、同社が開発を進める新しいアンチチートソリューション「EA anticheat」の一環であり、チート行為に対するより強固な対策として導入される。BF6ベータテスト開始前にチェックしておこう。
BF6チート対策強化のため「セキュアブート」を必須に
EAは公式サイトのニュースページにて、PCゲームにおける公平性を保つための取り組みを説明。その中で、『バトルフィールド6』をはじめとする一部のタイトルにおいてアンチチート技術「EA Javelin Anticheat」を導入し、その動作要件としてセキュアブートの有効化を必須とすることを明らかにした。

セキュアブートは信頼されていないプログラムがOSの起動プロセスに割り込むことを防ぐための重要なセキュリティ機能だ。これを必須とすることで、チートプログラムがOSの根幹部分(カーネルレベル)で動作することを防ぎ、より健全なゲーム環境の維持を目指すとしている。
この動きは、カーネルレベルで動作する強力なアンチチート「Vanguard」を導入しているRiot Gamesの『VALORANT』と同様のアプローチであり、業界全体でチート対策がより高度なレベルへ移行していることを示唆している。
「セキュアブート」とは?
「セキュアブート」という言葉に馴染みのない読者も多いかもしれない。これは、PCの電源を入れた際に、信頼できるソフトウェア(署名済みのソフトウェア)だけを読み込むようにするためのセキュリティ機能だ。UEFI(従来のBIOSに代わる新しいシステムファームウェア)に搭載されており、マルウェアや不正なプログラムがOSよりも先に起動してしまうのを防ぐ役割を持つ。
近年ではWindows 11の公式システム要件の一つにもなっており、比較的新しいPCであればデフォルトで有効になっていることが多い。しかし、自作PCや一部のBTOパソコン、古いPCからアップグレードした場合などでは、意図せず無効になっている可能性があるため注意が必要だ。もちろんゲーム以外にも有効なセキュリティ対策なので、『BF6』のプレイ予定がないPCユーザーもよほど特殊なことをしない限り設定しておこう。
自分のPCで「セキュアブート」が有効か確認する方法
自身のPCでセキュアブートが有効になっているかどうかは、簡単な手順で確認できる。
- キーボードの
[Windows]キー
+[R]キー
を同時に押し、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開く。 - 入力ボックスに
msinfo32
と入力し、[Enter]
キーを押す。 - 「システム情報」ウィンドウが開くので、右側の項目から「セキュア ブートの状態」を探す。

ここに「有効」と表示されていれば問題ない。「無効」または「サポートされていません」と表示されている場合、『バトルフィールド6』をプレイするためには設定を変更する必要がある。
セキュアブートを有効にするには(※注意)
もしセキュアブートが無効だった場合、PCのUEFI/BIOS設定画面から有効化する必要がある。
ただし、UEFI/BIOSの設定変更はPCの動作に深刻な影響を与える可能性がある。 設定を誤ると、最悪の場合OSが起動しなくなるなどのトラブルに繋がることも考えられるため、作業は完全に自己責任となる。
手順はマザーボードのメーカーやモデルによって大きく異なるため、一概には説明できない。有効化を試みる際は、必ずお使いのPCまたはマザーボードのメーカー公式サイトやサポートページ、EAのメーカーごとの説明ページなど正確な情報を確認し、慎重に作業を進めてほしい。
まとめ
『Battlefield 6(バトルフィールド6)』が、チート対策の大きな一歩として「セキュアブートの有効化」をPC版プレイヤーに求めることが明らかになった。これは、長年チート問題に悩まされてきたシリーズにとって朗報と言えるだろう。
PC版プレイヤーは、来るべきベータテストに備え、今のうちに自身のPCのセキュアブート設定を確認しておくことを強く推奨する。多くのプレイヤーが公平な環境で戦えるようになることを期待したい。
『バトルフィールド6』関連記事

- BF6『バトルフィールド6』発売日は10月11日! 8月10日からオープンベータ!
- BF6『バトルフィールド6』予約受付開始、通常版9,800円とファントムエディション13,900円の違いは? 発売日は2025年10月11日
- BF6『バトルフィールド6』オープンベータ詳細まとめ:開催日時・PC版要求スペック・7種以上の豪華な参加特典
- 『バトルフィールド6』新情報:進化した破壊表現やC4特攻など「BFらしさ」は健在で、“自由度”“お祭り感”はこれまで以上


Source: EA
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (2件)
2042のアプデでセキュアブート設定し始めたけど、2042出来れば6も問題なく出来るってことでいいですか?
PC側の設定なので一度有効化しておけば問題ないです!