BFH:Visceralのボス、15年務めたEAを退職
			
	
 
		
			Visceral Gamesのゼネラルマネージャーであり、『Battlefield Hardline(
バトルフィールド ハードライン)』のエグゼクティブ・プロデューサーであるスティーブ氏が、14年以上も在籍したElectronic Arts(EA)を去ったとの情報です。
退職の理由は明らかにされていませんが、彼の後釜にはEAの元エグゼクティブ、ラリー・プロブストの息子、スコット・プロブスト氏が就くと伝えられています。この件に関して、EAは以下の短い声明を発表したとの事。「EAはスティーブ氏のこれまでの寄与に感謝し、彼の幸運を祈ります。」
スティーブ氏はVisceral Gamesで『
Dead Space (2008年)』、『Dead Space 2 (2011年)』、『Dead Space: Aftermath (2011年)』、そして『BFH』を手がけた重要人物だったこともあり、今後の動向が気になるところ。
海外メディアによると、EAはスティーブ氏の退職に理由に
『BFH』は一切関係ないと伝えている模様で、今後もスタジオの『BFH』へのサポートは変わらないとしています。
		
							
						
				
									NACON
				
									
						¥21,800						(2022/04/23 13:14時点 | Amazon調べ)
					
				
									
							 
				
								
					 ポチップ
					ポチップ
				 
					 
	
source: 
Gameinformer		
					
		
	
 
コメント
コメント一覧 (7件)
まぁ彼はデッドスペース3のほうで思いっきり滑ったからね・・・BFHの売れ行きは3週連続UKチャート1位とったりと好調だし
どうせ独立するやろ。
BFHがすべっt、おっと誰かきたようだ
また独立かな
BFも末期という事か
BFよ永遠に・・・
BFHとBF4は違うよ~(小声)
EAの傘下だよな確か