公式大会「レインボーシックス プロリーグ」が大人気なものの、残念なことに不具合が多発している『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』。ユービーアイソフトはこの不具合をなくし、健全性を高める取り組みとして「バグハンタープログラム」を導入すると発表しました。
CONTENTS
バグハンタープログラム
ユービーアイでは以前から不具合報告プラットフォーム「R6Fix」を用意していますが、ここに不具合報告による報酬が加わることになります。報酬獲得までの大まかな流れは以下の通り。なお最初にその不具合を報告した人のみが、報酬を受け取れる権利を得ます。
- R6Fixにてスクリーンショットや動画とともに不具合を報告
- ユービーアイが不具合を再現して確認すると「Acknowledged(承認済み)」として分類
- 3件以上の問題が承認済みとなると、隔週金曜日に報酬を付与
報酬はFrostの“バグ脚”チャーム
気になる報酬ですが、『R6S』のイヤー1にて発生していた“フクロウ脚”をデザインしたチャームとなっています。
![“フクロウ脚”のFrostチャーム](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2019/04/raptor_legs_charm_348282.jpg?resize=407%2C168&quality=89&ssl=1)
“フクロウ脚”のFrostチャーム。なぜFrostなのでしょうか?
![フクロウ脚](https://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2019/04/e90gyrg3sehy.jpg?resize=477%2C413&quality=89&ssl=1)
こちらが実際に発生していた“フクロウ脚”バグ。アップデート5.3にて修正
『レインボーシックス シージ』の発売日は2015年12月10日で、対象機種はPS4、Xbox One、PC。
[wpap service="with" type="detail" id="B08512CDDS" title="レインボーシックス シージ YEAR5デラックスエディション - PS4"]
Source:Ubisoft
コメント
コメント一覧 (4件)
狩りを好み、バンクーバーアイランドではトラバサミを使ってアライグマやマウンテン・ライオンを捕獲していた。←これやね
何言ってだこいつ
そういうことか。趣味がハンティングなんだっけ?