【速報】次世代バトルフィールド:BF6(仮)は史上最大規模のスケールで2021年春に詳細公開、発売日は2021年ホリデーシーズン

※画像はファンアートです。
Electronic Artsは本日11月6日、2021会計年度第2四半期の業績報告にて、同社の人気FPSシリーズである『バトルフィールド』シリーズ最新作に関する情報を告知しました。
BF最新作『バトルフィールド6(仮)』
EAのCEO Andrew Wilson氏によると、『バトルフィールド』シリーズ最新作は発売日を2021年のホリデーシーズンに見据えて開発中とのこと。また、以下の新情報がもたらされました。
- DICE Stockholmによる開発
- 今まで最大規模のスケールとなる
- 次世代機器の性能向上に伴う表現の進化
- 従来より1年も長く開発期間を設けたのは次世代機の性能を完全に活かしきるため
- 社内のハンズオンプレイテストを実施中、反応は良好
- コミュニティの迎合を考慮に入れている
氏の最後の発言である「as we’ve begun to engage the community」は、コミュニティ向けのプレイテストが開催中であるとも解釈できますが、EAに優先される立場のEAゲームチェンジャー数名に本誌が話を伺ったところ、そのような事実は確認できていないとのことでした。
極少数の限られたメンバーのみ招待してプレイテストを行っている可能性もありますが、『BFV』ではレンタルサーバーの実装延期がコミュニティに不評だったことを踏まえると、『BF6(仮)』でのコミュニティ機能強化を示唆しているとも考えられます。
詳しくは明かされず、時代設定や肝心なタイトルも未発表のままでしたが、さらなる情報は2021年春に公開予定だとされています。
『Battlefield 6(バトルフィールド 6)』の発売日は2021年で、対象機種は未発表。
Source: EA
コメント
- Comments ( 42 )
- Trackbacks ( 0 )
仮に128人のコンクエとかになるとしてもマップの大きさは最大でもBFVのパンツァーストームぐらいにして欲しい
チーター、レン鯖機能
ここをしっかりすればBFVでもあと5年は戦えてる
独ソ戦はどこ行った?
ピントがはじめからずれてる、これらほったらかして新作に手を付けた時点でお察し
またバトロワを実装するってリークが最近あったらしいが大丈夫か・・・
I’m hoping for a really great result
コマンド入力画面違うキー入力にして欲しいな?
光学迷彩もな。
そう言えば現実のハイパーステルスとやらどうなったんだろう。
あれだけチートいたらキルレシオあてにならないな。
それは草薙素子ということだね^_^
今作でbfが決まると言っても過言ではないな。
ほんとに…ほんとに頼むぞ。DICE
個人的に中○人Aとかがまたネガキャンしないか心配で仕方ない。
今作もTPOとか男女平等を尊重してアジア系黒人女性とかを主人公にしろよな!w
チーター対策が良くならない限り、最高のゲーム作ってもクソゲーになるだけ。
通報されても対応遅いし、通報しにくいし、文句言ってもテンプレしか返ってこ
ないし、日本の対応してんの外人だから適当にやってるだけかもしれん。
あと、コンソール画面出ないようにせえや。
BF+チーター対策+土台作り+GGシステム=神ゲー
まず、チーター対策に全力を尽くすこと。システム面においては、GGシステムの完全復活とBF3、4並みの自由度の高いレンタルサーバー実装。これが最低条件かつ最高のゲームになれる条件と言い切れる。あとはビークル、特に航空機が異様に強いいつもの現象を無くせ。歴代ビークルがないマップが人気なんだからビークルが弱いと云々みたいな事言ってる人は無視して欲しい
いざ出来上がったものをやってみると史上最大のクソゲーでした、なんて冗談が否定しきれなくてマジで現実に起こる可能性があるのがな…
38式は神だったけどな
チーターの数も「史上最大!!」
おっ、もしかして現代戦?買うかもしれない。4,1,5を遊んできたけど、現代戦。やっぱ楽しいね。4に戻っちゃったわ。ヘリコプターを戦車を歩兵で落とすのが楽しい。ビークルと歩兵のバランスが大事、BFはビークルがやっぱちゃんとしてないと他のゲームと同種になっちゃうよ。あと…(ここ大事)サーバー作れるようにして、そのサーバーに何人がプレイ中なのかが可視化できるようにしてほしい。
最強のBFを作りました!!!
アンチチートはFairFightです!!
こうなるのが目に浮かぶ・・・
ライバルヅラして慢心してた結果すっかりまたCoDに抜かれたクッソ哀れなシリーズ
PS5みたいな高性能機と相性良いシリーズではあるし期待はしたいし評判良かったら買うけど、確実に様子見はするわ
結局「チーターのいないBF1」って形が1番面白いんじゃないかな
現代兵器が使えるなら尚更面白いし、正直BFVの分隊ポイントはBFシリーズにおけるスコアストリークとして最適解だったと思うからもっと洗練させて継続してほしい
噂どうり128人対戦が実装かな?
何はともあれ楽しみにしときます。
しょぼいも何も、BF史上最大最強のビークルのお祭りだっただろ
マップの規模だけ「史上最大!!」
BFシリーズの明日は如何に
titanfallの新作出した方が売れる気がするんだけどね。まあ買うんだけど
次回作でbfシリーズのこれからが全て決まると言っても過言ではないね
Vが従来のシリーズと比べてコケてたし
マジで頑張って欲しいなあ…
みんながレンタルサーバーを求めるのはチーター対策が主だよ
ただレンタルサーバーと言ってもBFVは機能が少なすぎて評価が悪い
モデレーター機能やVoteKick機能も無く鯖を立てた人がずっと張り付いて監視しないとダメな仕様だからね
チート対策も含め○○オンリーサーバーとかが建てられないからゲームとしての幅がないのもBFVレンタルサーバーの評価が低い理由でもある
正直もう何も期待してないよ。
まあ買うんだけど、買うんだけどね。
昔の戦いだとしても、どうせポリコレに屈したこのクソゲーは女兵士を入れてくるだろうから残念だわ
なので個人的にはシステムやマップサイズも一番好きなゲームなんだが今のところ下の低評価されてるけどオワコン意見に同意せざるを得ない。
(出てみなきゃわからんけどね)
bfは2からのオッサンの意見だけど。
製品クオリティは正直どうでも良かったりする。毎度の事であとから直せるだろうし。
それよか不評を買ってる主な原因がチーター対策の無能さ塩梅だと指摘されてる筈なのに一切まともな対策とれて来なかったから自分も見放したんだがな。
レンタルサーバーの不備とか関係なく中華チーターの無法地帯を対処しないからゲーム寿命縮めてるのにな。
そこらが少しでも良くなれば良いんだがな。
優秀な僕が1次ソース見つけたので貼っておきますね
https://s22.q4cdn.com/894350492/files/doc_financials/2021/q2/Q2-FY21-Prepared-Remarks-Final.pdf
余計なことして台無しにするのも史上最大規模、なんてのはやめてくれよな
第一次とか武器もビークルもしょぼ過ぎたんよ、bf3、bf4のグレードアップ版を期待してるわ!
当てにならんソースからパクりんちょしたのは分かるけど、いつも正確さに掛けているんよね
なんにしても楽しみなのは間違いない
チーター対策だけは怠らないでくれよ
全身義体の女キャラでもだしとけw
書いた人有名な英語ネイティブじゃんね
BF4の進化系しないとオワタ
オワコンゲー
ていうか、どこのソースみて記事書いたんだ?
コミュニティ云々の翻訳というか理解間違ってると思うが
コミュニティのテストプレイも始まってて評価は好評って意味でしょ
エンゲージメントを考慮ってなんやねん。まんま機械翻訳なのに、読んでておかしいと思わんか?
FPS暗黒期なので早くやらせてほしいが、早く出したらBFVベータの二の舞になるのでじっくり作ってくれ