[総額150万円] アンケート🎁

CoD:ウォーゾーン:チーター被害はもはや“災害”レベル? 著名人の引退相次ぐ

CoD:WZ:チーター災害は過去最悪?Facebookで放送している上に収益化まで アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

『Call of Duty: Black Ops Cold War(コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー)』の開発元であるアクティビジョンおよびTreyarchは、FPSメーカーの中では最も積極的なチート対策を講じている企業ではありますが、それでも溢れるチーターを完全に押さえつけるのは困難なようです。

CONTENTS

チーターが多すぎて人気クリエイター引退

YouTubeのサブスクライバーが700万人を超える大人気ユーチューバーのVikkstar氏が、1月31日に公開した新作動画で『CoD:WZ(コール オブ デューティ ウォーゾーン)』のチーターだらけな現状を報告。Twitterでもチーターが自分の画面を何時間もあからさまに放送しているのに、何の処罰もないと嘆いています

「完全に燃え尽きた、よほど素晴らしいアップデートが来るまでは『CoD:WZ』を遊ぶのをやめる」と引退宣言を出し、その動画でピックアップされたチーターの生放送があまりにもショッキングなことから大きな波紋を起こしています。

「対応しなければ、本当にゲームが死んでしまう」

動画内ではチーターにキルされたVikkstar氏が気になって検索したところ、実名SNS「Facebook」発の放送サイト「Facebook Gaming」でチーターの放送チャンネルを発見。

実名義で放送しているだけでなく、なんとこのチート放送チャンネルはFacebookによる収益化が認められていることに気づいたVikkstar氏は、やるせない思いを告白しました。

深まるチート“災害”と、問われる企業の対応

公平なまでに記すと、『CoD:WZ』の発売元であるActivision Blizzardは現行のゲーム企業の中ではチーター対策に力を入れている方です。

新規アカウント作成には電話番号の紐付けを義務化させているほか、チート業者を訴訟して閉鎖に追い込むなど、搦手も含めた多くのチーター対策を繰り出し、去年4月に発表された公式ブログでも、チーター対策に精力的に取り組んでいることや、最初の1ヶ月ですでに7万人のチーターを永久BAN処理にしたことなども明かしています。

あわせて読みたい
CoD:人気チート業者「サービス停止します」 Activisionの訴訟で『Call of Duty』関連のチートツール配... 無料バトロワ『ウォーゾーン』の登場からチーターが激増。大規模なBANや2段階認証の導入など、さまざまな手段を用いてチーターとの徹底抗戦を行っている『Call of Duty...

しかしいくら対策を講じたとしても、チーター相手には後手に回らざるを得ないのが現状。必ず被害が出てからの対処になってしまう上に、『CoD:WZ』は基本無料なのもあってか、いくらBANしてもチーターは新規アカウントを作って戻ってきます。

そんな現状にしびれを切らしたのはVikkstar氏だけではなく、プロゲーマーチームFaZe ClanのコンテンツクリエイターであるNickmercs氏も、1月22日に「チーターが多すぎて『CoD:WZ』はトーナメントすら開催できない」と引退を表明。

「色々開催して学んだけど、参加者に『ネズミ』が多すぎる」

TwitterやFacebook、YouTubeなどを通してチートツールの宣伝や販売を行う業者も少なくありません。チートを抑制できないのはゲーム販売元の責任ではありますが、これら宣伝を野放しにしている第三者企業のリテラシーも問われることになります。チートツールの実演放送をしている上に、収益化まで通しているのはもってのほかだと言えるでしょう。

Facebook Gamingの対応

幸いにしてFacebook Gamingは事の重大さに気づいたらしく、改めて「本プラットフォームはチートツールの使用に反対です」と発表し、すべてのチート放送者の収益化をキャンセルすることを決定しました

チート放送自体はできるのでは」「処罰が甘すぎる」との声もユーザーから上がっていますが、Facebook GamingはFacebook傘下の一部門にしかすぎないため、大本である放送者のFacebookアカウントを独自の裁量でBANすることは出来ない故の妥協策だとの見方が挙げられました。Facebook本社が早めの判断を下すことと、未だにチーター放送には全くの無策を貫いているYouTubeが何らかの対策を取ることを願わんばかりです。

収益化を取り消しただけで、現在進行系でFacebook Gamingではチートプレイを放送し放題だ。

チーター対策は簡単ではない

人気のチート・不正行為は自動で敵に照準が合う「エイムボット」や、壁を透過して敵を視認する「ウォールハック」があり、その他にも自身の透明化やヘルス無限などなど。

ハックツールは一度開発されれば利用者側の導入は簡単なため、使用者が後をたたない一方、メーカー側は「誤BAN」の危険性などを含め慎重な対応を取らざるを得ず、対策が後手に回るのは避けられない現状もあります。

これ以上のユーザーの離脱を防ぐためにも、Activisionにはこれまで以上の努力が求められます。

『Call of Duty: Black Ops Cold War(コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー)』の発売日は2020年11月13日で、対象機種はPS5 / PS4 / PC / Xbox One / Xbox Series X | S。

Source:Twitter

CoD:WZ:チーター災害は過去最悪?Facebookで放送している上に収益化まで アイキャッチ

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (18件)

  • > 奴らは苦労せず簡単に勝ちたいので、独自鯖を設置しても”外”に出てくるよ。
    そっちの方が好都合じゃね。裁ける"口実"が作れるのだから

  • >FPSってジャンルはプロでもバレずにチート使って人とかいるしバレても大した処罰はない。

    ウソを付くな。
    CS:GOの観戦バグを利用したことで、計37名が処分されてる。
    Esports Integrity Commissionという、不正行為を防止する委員会もある。

    >Eスポーツとかいうけど参加者ドーピングだらけがスポーツといえるかね。

    阿呆か?
    参加者が不正行為を働くのは、フィジカルスポーツも一緒だ。
    問題は、適切に処分されてるかどうか。
    eスポーツは適切に処分されてるわけ。

  • >FPSってジャンルはプロでもバレずにチート使って人とかいるしバレても大した処罰はない。

    ウソを付くな。
    CS:GOの観戦バグを利用したことで、計37名が処分されてる。
    Esports Integrity Commissionという、不正行為を防止する委員会もある。

    >Eスポーツとかいうけど参加者ドーピングだらけがスポーツといえるかね。

    バカか?
    参加者が不正行為を働くのは、フィジカルスポーツも一緒だ。
    問題は、適切に処分されてるかどうか。
    eスポーツは適切に処分されてるわけ。

  • > 中国からのアクセスを隔離しないのは差別問題が出てくるからなんだろうなぁ。
    差別とかそんなこと言ってられない段階まで来てるよもう
    じゃないとどんどんの来るよ

  • pcとcsのクロスプレイをやめて、マッチングを分けたうえでCSプラットフォームでみんなやれば良いんじゃない?

  • どうしてチートを抑制できないのはゲーム販売元の責任と言いきれるんでしょうか?最大の被害者だと思うのですが…

    モノを売っている限り窃盗がなくならないのと同じで、今のオンラインゲームの構造上チートはなくならないのです。

    法で縛るのはインターネットに国境はないですし厳しいルールを世界で決める必要があると思います。それでもチーターは湧いてくると思いますが。

  • 奴らは苦労せず簡単に勝ちたいので、独自鯖を設置しても"外"に出てくるよ。
    なので、チートツールを作成する個人や企業を締め上げないといけないんだけど、
    それは大変だよなぁ。本当に難しい問題。

    つか、WARZONEに限らずBOCWとMWでも、カジュアルマッチはチーターだらけの地獄だわ。。
    毎試合必ず1人はいるの、本当に萎えるから勘弁してほしい。。

1 2

コメントする

CONTENTS