オープンワールドFPS『GZW』プレイ映像

BF6(仮)&BFモバイル:EA上層部がキーワード明かす、「サンドボックス」「無料プレイ」「BFモバイルは今夏ソフトローンチ」など

BF6
  • URLをコピーしました!

BF6(仮)』や『BFモバイル』についての近況が公開されたばかりの『Battlefield(バトルフィールド)』シリーズですが、今回はもう一歩踏み込んだ情報が明らかになりました。

CONTENTS

『バトルフィールド』の開発戦略

Electronic ArtsのCSOであるLaura Miele氏が、4月29日に行われたGamesBeatサミットにて『バトルフィールド』シリーズの開発も絡む、EAの未来にむける展望や経営戦略を語りました。以下抜粋。

  • 『バトルフィールド』の魅力はサンドボックスにある。武器、ビークル、破壊表現に自由度の高いマップがあって、それらを使ってクレイジーなプレイを生み出すプレイヤーが"バトルフィールド"だと思っている
    • 今後の『バトルフィールド』をめぐる開発戦略もその考えを基盤としている。新規のゲームモードも計画しているが、みな「いかにプレイヤーのBF体験を強化するか」を重視して設計している
  • 大作ゲームシリーズは、複数の"入り口"を作って、新規プレイヤー参入の敷居を低くするべき
    • その成功例が『FIFA』。無料プレイ/モバイル/フルプライスゲーム/ライブアップデートなど、新規プレイヤーのための入り口を複数設定している
    • 今後EAの大作ゲームはすべてこのような複合的な形で作っていく
  • 『BFモバイル』は夏の終わりごろにソフトローンチする予定
    • Industrial Toysスタジオがすでに数年間開発しており、より多くの層に『バトルフィールド』を届けられるのが楽しみ

Laura Miele氏はWestwood StudiosからEA本社に入り、十数年近くものキャリアを積んできた叩き上げのゲーム業界人です。数ヶ月前にCriterionスタジオの『Need for Speed』開発を一時差し止めて、浮いた分のスタッフを『バトルフィールド』開発に回した人物だと言えば、印象に残っている方も居るのではないのでしょうか。

あわせて読みたい
BF6(仮):Criterionがバトルフィールド開発に復帰「新作トレーラーに感動した」 10年間DICEの『バトルフィールド』開発に協力してきたDICE LAとCriterion。そんな頼もしい仲間たちも『Battlefield V』開発終了をきっかけに独立し、DICEは10年ぶりの一...

今回Laura氏が発言を行ったGamesBeatサミットは、さまざまなゲーム企業の偉い人が集まってゲーム業界の未来や開発のノウハウについて語り合う場です。内容も必然的にEAという大企業の未来を左右しうるものに限られますが、そのような重要な場で『バトルフィールド』の話題が挙がったのは、シリーズファンにとっても嬉しいことだと言えるでしょう。

無料プレイとフルプライスの両立

今回は、今後の『バトルフィールド』シリーズは“無料プレイ”や“モバイル版”、“ライブアップデート”などがキーワードになることが語られました。FPSの無料プレイとフルプライスパッケージの両立と言われたら、『CoD:MW』や『CoD:BOCW』の「Warzone」を思いつく方も居るでしょう。ほぼスタンドアロンのバトルロワイヤルモードだけを無料プレイで公開した同作は、業界的にも大きな成功を収めています。

BF6(仮)&BFモバイル:EA上層部がキーワード明かす、「サンドボックス」「無料プレイ」「BFモバイルは今夏ソフトローンチ」など image 21
BF6(仮)&BFモバイル:EA上層部がキーワード明かす、「サンドボックス」「無料プレイ」「BFモバイルは今夏ソフトローンチ」など 4

彼女の言葉から想像してみましょう。もし『BF6(仮)』本編が無料配信されてそれで収益化できるのなら革新的ですが、さすがに少し考えにくいので『BF6(仮)』本編は有料と仮定します。そうなると『BFモバイル』無料配信が現実的な線ではないでしょうか。

『BFバトロワ(仮)』が無料の可能性もゼロではないですが、DICEがバトロワをやりたがっているようにはあまり見えず、コアコミュニティからもそこまで求められてはいないように感じます。なんにせよ今春公開予定の続報が待ち遠しいところです。

『BFモバイル』は「夏の終わりに」

BFモバイル
※「モバイル版」のテキストは正式ロゴではありません

次に『BFモバイル』。「ソフトローンチ」とは限定アルファ/ベータテストプレイなどのことです。今回Laura氏は年数を名言しませんでしたが、2022年に本リリース予定という話はあったので、夏の終わりのソフトローンチは2021年晩夏か初秋のことを指していると見ていいでしょう。社内限定のテストもソフトローンチと呼ぶことがあるのですが、一般枠にも開放されることを願いたいところですね。

New Game] EA Blurs The Lines Between Mobile Game And Companion App With Battlefield  4 Commander
※『Battlefield 4』では開発スタッフの思いつきで作られたとされる指揮官アプリ。あれからモバイルのスペックも進化したが、とうとう手のひらで『BF』が遊べる時代に。

関連記事

あわせて読みたい
[速報] BF6(仮):新作『バトルフィールド』開発はシリーズ史上最大規模! 詳細を「近日公開」 本日、『Battlefield(バトルフィールド)』シリーズのパブリッシャーであるElectronic Artsは、DICEジェネラル・マネージャーのOskar Gabrielson氏によるメッセージを...
あわせて読みたい
[速報] BFモバイル(仮):新作『バトルフィールド』モバイルゲームを2022年に配信 本日『バトルフィールド』シリーズパブリッシャーのElectronic Artsは、公式ページにてDICEジェネラル・マネージャーのOskar Gabrielson氏によるメッセージを発信しまし...

Source: GamesBeat

BF6

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

COMMENT

コメント一覧 (36件)

  • ナム戦が現代…?
    何年に生きてるんです?
    今は2021年ですよ?
    ドローン飛ばしてM-LOKのカービン担いでる時代にキャリハン三角ハンドガードはいりませーんww
    サバゲでリクでナム戦ごっこしてな、おっさん

    • いや普通に定義の話だよ、2021年だから2030年代はちゃんと近未来戦として区別しないとアホ丸出しだよってこと。
      BFで現代線はベトナム、BC2以外にないが、例えばきちんと近未来戦設定の3は終わったばっかのイラクを反映してたね。まぁとは言ってもソマリアとか湾岸とかはしょーもないからわざわざ題材にはしないだろうけど

    • 人類史全体で歴史というカテゴリー的にはWW1からが近代戦と呼ばれてるね 理由は鉄道と産業革命で戦争がガラッと変わって国が総力戦をするからだけどこれは戦争だけじゃなくて日本も含めて色んな技術が世界中に散らばったと言う意味かと  まぁこれは国と国が戦うからで現代みたいに不正規戦争だけを近代戦にするのも解るけどね 歴史を主軸にするとここ200年で人類が変わり過ぎて定義難しいってのがある 

    • 時代で定義するなら一般的にも軍事史的にも2次大戦以降なら現代に区分されるが
      BF4も当時からすれば近未来に属すからね
      現代=今この瞬間みたいなくだらない主張するのであればどうしようもないけど

  • そもそもBCのBC要素がな、今となってはキャンペーンのストーリー軸とラッシュの名前が違うことぐらいしかナンバリングとして成り立ってないやん

    • 仮にPS4版が出ても真っ先に切り捨てられる場所なのに無料化にはしないと思う。COOP、バトロワ、モバイルだろうな無料化候補は

  • BFは空海陸から受けるカオスを、全て問題なく受け止めることができるサウンドバックで常にあってほしいんだよ
    頼むよ

  • BFBC3っていう噂はどっか行っちゃったね。
    まぁ現代戦ならいいよ

    1、V、Hみたいなのは出さないでね

  • 現代戦だよな?????????????????

    まさかのベトナム戦争とか出してくるなよ?BC2で出したんだからさ。

    俺達BFファンは現代戦のBFを求めてるんだからよ。

    なんだかんだ毎回BFに期待してるんだからもう裏切らないでくれよ

    • 現代戦の意味で言うならベトナムの方が正しいけどな…いい加減近未来戦との区別くらいつけろよじーさん

1 3

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

CONTENTS