🌸 Amazon 春ファッション Big Sale

【ついに】Bungieの最新脱出シューター『Marathon』ティザー公開、ゲームプレイ映像は4月13日午前2時解禁

Bungieの脱出シューター最新作『Marathon』ゲームプレイ映像4月13日午前2時いよいよ公開
  • URLをコピーしました!

『Marathon(マラソン)』は、『Halo』シリーズや『Destiny』シリーズなどの人気シューター作品を手がけるBungieが開発中の最新作。ジャンルはPvPvE脱出シューター。

リリース日程は未定で続報を待っている段階だったこの『Marathon』だが、いよいよゲームプレイ映像が日本時間4月13日午前2時より公開される。ゲーム内の景観を描いたティザー映像があわせて公開された。

CONTENTS

Bungie最新作『Marathon』のゲームプレイ映像が4月13日公開

ついに『Marathon』のゲームプレイがお披露目される。日本時間4月13日午前2時より、Twitchの公式チャンネルで試聴しよう。

このイベントを告知する短いトレーラーでは、『Marathon』の舞台となる惑星「タウ・セティIV」と思われる場所の景観が映し出されている。青い空が広がり、大地にはさまざまな植物が生い茂る。しかし人間のものとは思えない、青い血液が飛び散っているのが印象的だ。

『Marathon』シリーズはどんなゲーム?

「タウ・セティIVの失われた入植地の低軌道上を、巨大な幽霊船が漂っている。この地を故郷とする3万人もの民が、跡形もなく姿を消した。奇妙な信号は、謎のアーティファクト、長きにわたり眠っていたAI、そして未知の富の存在を示唆している。

Bungieの新作SF PvP脱出シューター『Marathon』でランナーとなれ。サイバネティックな傭兵として、生存と富を賭けて未知なる世界に飛び込み、成功への道を切り開くのだ」(ストアページより)

Marathon (1994) HD Gameplay

『Marathon』はBungieが手がけるFPSシリーズで、1994年に第1作がリリースされた。現在開発中の『Marathon』は、シリーズの世界設定を引き継いだ脱出シューターとなる。対応プラットフォームはPlayStation 5、Xbox Series X|S、PCで、クロスセーブおよびクロスプレイ対応予定。リリース日程は未発表。

プレイヤーはサイボーグ傭兵「ランナー」となり、惑星「タウ・セティIV」を探索する。SF世界ではあるが、サイケデリックなアートがふんだんに盛り込まれた独特な体験が評判高いシリーズで、最新作『Marathon』のアートも同様に個性的だ。

この惑星には、他のプレイヤーや敵AIも活動している。資源の奪い合いを繰り広げ、クエストもこなしながら生還を目指すことになる。持ち帰った戦利品と経験値を使ってランナーを強化。そして次の探索へと向かうのがゲームの流れだ。

既存の脱出シューターの定型を踏襲しているが、実質的な制限時間として機能する「酸素」システムや、デバフがかかる「負傷」システムが存在するという。今回のティザー映像で描かれていたのも、この「負傷」システムなのではないだろうか。他タイトルとの差異化をはかる重要な要素になりそうだ。

あわせて読みたい
Bungie最新作『Marathon(マラソン)』新情報:読み込み時間1秒を目指す!? 「酸素」と「負傷」システム... 先月、PlayStation Showcaseでお披露目された『Destiny 2』制作スタジオのBungieの最新作『Marathon』ですが、実は昨年の時点で海外メディアのInsider Gamingがその存在...

ゲームシステム以外では、「出撃からマップの読み込みを1秒台で完了させる」という設計を試みているという噂も舞い込んでいる。実現するのであれば驚異的だ。

いずれにせよ、詳細は間もなく明らかになるだろう。4月13日の『Marathon』ゲームプレイ映像公開を楽しみに待とう。

Gaming Device Power Tune for FPS

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥58,240 (2025/04/04 13:00時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
Rakuten

Source: X


EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Bungieの脱出シューター最新作『Marathon』ゲームプレイ映像4月13日午前2時いよいよ公開

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS