Amazon ゴールデンウィークセール

かっこよすぎるタイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos: The New Dawn』ゲームプレイ映像公開、映画「遊星からの物体X」「ダーク」「12モンキーズ」などからインスパイア

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開 融合進化する異形の怪物オルファン紹介
  • URLをコピーしました!

『Cronos: The New Dawn(クロノス ザ・ニュードーン)』は、Bloober Teamが手がける「タイムトラベル+SFサバイバルホラー」作品。2025年内リリース予定の期待作で、対応プラットフォームはPlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic)。

新たに公開されたゲームプレイ映像は、「Orphans(オルファン)」と呼ばれる本作の敵モンスターにフィーチャーしたものだ。この怪物たちには「融合して強くなる」という性質があり、終末世界での緊迫感のある戦闘体験を期待させる。

CONTENTS

SFサバイバルホラー『Cronos: The New Dawn』ゲームプレイ映像

Cronos: The New Dawn | Official Gameplay Trailer | DON'T LET THEM MERGE

『Cronos: The New Dawn』の舞台となるのは、荒廃した未来の世界。1980年代に「変化」という出来事が起きたことで、人類の文明は終わりを迎えた。

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開  融合進化する異形の怪物オルファン紹介

プレイヤーが操作する主人公は、謎の組織「コレクティブ」に雇われた「トラベラー」。変わり果てた世界で唯一活動できるトラベラーは、1980年代のポーランドに通じる「タイム・リフト」を見つけ出し、終末を生き残れなかった人々を探しに行くことになる。

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開  融合進化する異形の怪物オルファン紹介

ゲームとしては、三人称視点のサバイバルホラーだ。今回紹介されたゲームプレイ映像では、宇宙飛行士のようなシルエットが印象的なこのトラベラーが、無骨なデザインの銃器で敵と戦う様子が紹介されている。

未来のSFモノだと、ビームを出すような派手な武器をイメージしがちだが、トラベラーの使うピストル、ショットガン、ライフル系はいずれも実弾を用いるようだ。爆発物らしきものもあり、ホラーゲームとしての没入感が高そうだ。

人体から生まれる怪物「Orphan」

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開  融合進化する異形の怪物オルファン紹介

Bloober Teamスタッフの解説によると、この敵の名は「Orphan(オルファン)」。人間の肉体を元にして生まれる怪物だ。

Orphanは個体によってさまざまな姿とスキルを有しており、今回のトレーラーでは複数の個体が「融合」することで強力になる、その不気味な生態が描かれた。攻略のキーワードは「焼却」だ。

『Cronos: The New Dawn』の元ネタ

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開  融合進化する異形の怪物オルファン紹介
ともに共同ディレクターのJacek Zieba氏(左)とWojciech Piejko氏(右)

『Cronos: The New Dawn』は、過去の名作ホラーやSF作品からインスパイアを受けたという。たとえば、ジョン・カーペンター監督のリメイク版「遊星からの物体X」(1982)。不気味な怪物たちの造形は、確かにその影響をうかがわせる。

また、Netflixドラマ「ダーク」も参考にしているという。ストーリーの詳細はまだまだ不明だが、難解なSFミステリーが期待できそうだ。

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開  融合進化する異形の怪物オルファン紹介

更には2015年にドラマ化もされた、テリー・ギリアム監督のタイムトラベルSF「12モンキーズ」(1995)の名も挙げられていた。元ネタであるクリス・マルケル監督の短編「ラ・ジュテ」(1962)も合わせて、『Cronos: The New Dawn』は良くも悪くも分かりやすいオマージュだ。

  • 『Cronos: The New Dawn』予習用
    • 「遊星からの物体X」(Amazon
    • 「ダーク」(Netflix
    • 「12モンキーズ」(Amazon
    • 「ラ・ジュテ」(Amazon

ソウルライクのチャレンジ性

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開  融合進化する異形の怪物オルファン紹介

ゲームの部分では、『ダークソウル』シリーズのチャレンジ性を参考にしているという。ストアページでも「限られた弾薬や物資を補充するために資源を漁る必要がある。入念な準備が鍵となる。戦闘に入れば、一瞬の判断が生死を分けることになる」とあり、やりごたえのある難易度になっていそうだ。

戦闘ギミックとしては、銃器の他に"火炎放射器的なもの"もあるという。また、近接攻撃で怪物の顔を殴ることもできる。ただし相手に顔があれば。

気になる「エッセンス」とタイムトラベル要素

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開  融合進化する異形の怪物オルファン紹介
トラベラーは1人ではないのか?

今回の映像を通じて、サバイバルホラーとしての『Cronos: The New Dawn』の特徴がさらにつかめてきたのではないだろうか。

一方で、タイムトラベルSFとしてのシステムについては、まだ分からない部分がある。ストアページでは「ハーベスター」と「エッセンス」というシステムについて触れられている。

「任務は、世界終末で命を落とした過去の重要人物を見つけ出すこと。強力なハーベスターを使えば、エッセンスを抽出して、未来に同行させることができる。だが注意を。これらのエッセンスは旅に大きな影響を与える。

エッセンスを多く運べば運ぶほど、スーツの呪いは強くなる。戦場での腕前は上がるものの、耳元でささやき声が聞こえたり、視界にちらつきが見えたりして、狂気へとますます近づいていくことになる」

「クロノス」という時間の神にあやかったそのタイトル通り、やはり過去と未来のつながりもゲーム的に重要な要素になりそうだ。引き続き、2025年内発売予定の『Cronos: The New Dawn』の最新情報に注目していこう。

Gaming Device Power Tune for FPS

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥58,240 (2025/04/04 13:00時点 | Amazon調べ)
\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon

Source: YouTube


EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

タイムトラベルSF+サバイバルホラー最新作『Cronos The New Dawn』ゲームプレイ映像公開 融合進化する異形の怪物オルファン紹介

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS