ユービーアイソフトは、国内発売が10月15日に決定した近接特化の戦略FPS『Rainbow Six Siege(
レインボーシックス シージ )』における、チーム戦のキーとなる「オペレーター・システム」の紹介トレイラーを公開しました。
CONTENTS
オペレーター・システム
プレイヤーは、各国の精鋭部隊の中から5人のオペレーター(操作キャラクター)を選択、それぞれのスキルや装備を駆使して戦うこととなります。
『レインボーシックス シージ』Behind The Wall オペレーター・システム紹介トレーラー
VIDEO
本作には、GIGN(フランス)、SAS(イギリス)、GSG9(ドイツ)、
Spetsnaz (ロシア)、FBI SWAT(アメリカ)からなる実在の組織のオペレーターを20人以上収録。このオペレーターの戦力の振り分け、破壊可能な壁やオブジェクト、突入ルートや守備ポイントの決定が、5 vs 5からなるオンライン対戦での重要な鍵となります。
「テロハント」ゲームモード
最大5人のチームを組み、強力なAIを持つテロリストとの戦いに挑むことのできるこのモードでは、「テロハントクラシック」「爆弾解除」「人質回収」「人質防衛」といった4つの異なるシチュエーションを選択可能。マップをロードする度に敵の配置やプレイヤーのスタート地点、天候や敵AIの使用する戦術も変化をするため、プレイヤーは毎回違った状況に直面することになります。
『レインボーシックス シージ』の発売日は2015年10月15日で、対象機種はPS4、Xbox One、PC。
タイトル:Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)
発売日:2015年12月10日
対象機種:PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One, PC(Steam )
Logicool G
¥32,368 (2024/11/12 04:55時点 | Amazon調べ)
ポチップ
タイトル:Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)
発売日:2015年12月10日
対象機種:PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One, PC(Steam )
Logicool G
¥32,368 (2024/11/12 04:55時点 | Amazon調べ)
ポチップ
[amazonjs asin="B00ZG3FO2K" locale="JP" tmpl="Small" title="レインボーシックス シージ"]
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (8件)
こういう特殊部隊系ほんとすこ
テロハントは5人プレイ可能になったのか
あまり人数いると逆に難しそう
彼女とテロハンやったら絶対面白いけど画面分割できるのか?
コミュニケーションとか押してくるなぁ…
大丈夫かね
絶対味方にイライラするから買うのやめとこ
ベガスみたいに画面分割でテロ犯できるかな?(^-^)
PCはチャットがあるだろうけどPS4・Xbox Oneは野良の時どうやって連携とるんだろ・・・BFみたいな定型文とかかな?
オラ ワクワクすっぞ!