先週(11月13日~11月19日)EAA!!で公開された記事の中から、Twitterやコメント欄での反響が大きかった記事TOP5をご紹介。
先週は11月に発売された『Battlefield 2042(バトルフィールド2042)』や『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)』の話題はもちろん、12月8日にリリース予定の『Halo Infinite』などが話題となりました。
今週の人気記事トップ5
- PC版 BF2042:フレームレート(FPS)&カクつきを改善する4つの方法
- [速報] Halo Infinite: 無料マルチプレイヤーのオープンベータが本日から開始、Xbox / PC向けに配信開始
- Activision Blizzard:従業員らがCEOに退任要求&ストライキ決行、新たな差別行為関与疑惑により
- CoD:ヴァンガード:マルチプレイヤー無料開放! 伝統の激狭マップ「Shipment」もプレイ可能(11月19日〜11月23日の期間限定)
- [速報] BF2042:即修正アップデート! 近接センサー無効化/ブレークスルーチケット増/ラババン対策/ドーザー盾復活
第1位

今週の第1位はアーリーアクセス期間が終了し、正式にリリースされたBFシリーズ最新作『Battlefield 2042(バトルフィールド2042)』より、フレームレート、カクつき改善の方法を紹介した記事でした。
本記事で紹介した方法は以下の動画などを参考に作成し、一定の効果を確認していますが、個人のPC環境やバージョンによって改善具合の違いや不具合が生じるケースがあります。今後ゲーム側での修正対応やグラフィックドライバーの最適化が実施される可能性もありますので、設定の変更は自己責任で行ってください。
第2位

第2位は『Halo』シリーズの最新作として注目を集める『Halo Infinite』より、マルチプレイヤーモード(無料)のオープンベータ実施を取り上げた記事。
Microsoftと開発スタジオの343 Industriesが発表したマルチプレイヤーモードのベータ版実施は、Xbox One / Xbox Series X|S / PCが対象となっており、Xbox向けはMicrosoft Storeから、PC向けはMicrosoft StoreとSteamからダウンロードできます。
オープンベータではアリーナ戦やキャプチャー・ザ・フラッグなど、様々なルールでプレイできる他、プレイヤーキャラクターとなる「スパルタン」のカスタマイズも可能。 また、オープンベータ開催とあわせてシーズン1 ”Heros of Reach”も開幕。 ベータ中にアンロックした要素は12月8日に発売される製品版への引き継ぎが可能です。
第3位

今年8月女性差別に対する訴訟受けBlizzard EntertainmentのCEOが退任するなどの話題で世間を騒がせたActivision Blizzard。最近では複数の組織的な意識改革を発表するなど、社会的信頼を取り戻しつつありましたが、新たな差別行為関与疑惑が浮上。従業員らがCEOに退任を求めるストライキを決行しました。
8月の一件については問題への責任を取る形でBlizzard EntertainmentのCEOが退任、調査の結果問題のあった従業員20名以上を解雇。その翌月には、セクハラや差別を受けた被害者への補償と、女性のゲーム産業への就業を促すための1,800万ドルの基金を創設することで、米雇用機会均等委員会との和解が成立しました。
今回ストライキで退任を求められているのは、問題発覚の前後共に職務を継続しているActivision BlizzardのCEO・Bobby Kotick氏。長年に渡る社内からの性差別被害の報告について認識していたにも関わらず、適切に対処する義務を怠ってきたばかりか、本人も一連の差別行為に関わっていたとされています。
第4位

Sledgehammer Gamesは『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)』にて、マルチプレイヤーの無料アクセスを期間限定(日本時間11月19日午前3時〜11月23日午前3時)で実施。

この無料アクセスでは、シリーズ伝統のインファイトマップ「Shipment」へのアクセスも可能となっていました。
第5位

第5位は『Battlefield 2042(バトルフィールド2042)』より、不具合修正のアップデートを紹介した記事がランクイン。
今回のアップデートでは先週の人気記事でも取り上げた、ドーザー(サンティアゴ・エスピノーザ)の「SOB-8 バリスティックシールド」に発生していた不具合も修正され、応急処置として使用不可になっていたシールドが使用可能に。
その他、近接センサー(グレネード)がラグを発生させるため、ゲーム内から近接センサーを一時的に削除。ブレークスルーでの攻撃側チケットを増加させる等の調整が実施されています。
過去の人気記事トップ5



コメント