ゲーマー国勢調査2023 結果発表!

オープンワールドFPS『Gray Zone Warfare』初週で50万本売上&同接7万人突破! リリース後の改善点もチェック

オープンワールドFPS『Gray Zone Warfare』初週で50万本売上&同接7万人突破 / 自己ワイプやグラフィック設定など、リリース後の改善点をチェック
  • URLをコピーしました!

MADFINGER Gamesのオープンワールド型FPS『Gray Zone Warfare(グレーゾーン ウォーフェア / GZW)』ではアーリーアクセスが展開中。既に50万本を売り上げる好調なスタートを切った。

一方アーリーアクセスということもあり、ゲームのパフォーマンス面には各種の不具合報告も。初週には2度の臨時アップデートを実施しつつ、引き続き改善を予定している。

CONTENTS

『Gray Zone Warfare』は初週50万本の売上&同接7万人突破

4月30日にアーリーアクセスが始まった『Gray Zone Warfare』。PCゲーマーから注目を集めていた本作だが、アーリー初日はSteamの売上ランキング1位に載る好調な出だし。その勢いのまま、5月4日時点で早くも50万人以上のプレイヤー数を獲得した(Steam Store)。

オープンワールドFPS『Gray Zone Warfare』初週で50万本売上&同接7万人突破 / 自己ワイプやグラフィック設定など、リリース後の改善点をチェック
同接も7万を突破(記事執筆時点)

さらに現地時間5月5日には、同接プレイヤー数が7万人を突破し71,503人に到達(Steam Chartsより)。開発側の予想を上回る、多くのプレイヤーがラマンでの作戦に参加しているようだ。

アップデート:2度の臨時パッチで不具合修正

オープンワールドFPS『Gray Zone Warfare』初週で50万本売上&同接7万人突破 / 自己ワイプやグラフィック設定など、リリース後の改善点をチェック
現在も修正作業を継続中

アーリーアクセスということもあり、リリース時からさまざまな不具合が報告されている。たとえばプレイヤーが"首無し"や"服無し"で拠点にスポーンする恐ろしいものや、PCのメモリスペックを過剰に使用する不具合など。

期待したゲームプレイが成立していない点については、「アーリーアクセスだから仕方がない」、「アーリーアクセスとはいえお金を払っている」と人によって意見が異なる。Steamレビューも記事執筆時点で「賛否両論」に割れる。

なおSteamストアページには「推奨スペック」は明記されているが、記事執筆時点で「最低スペック」が定まっていないことも不具合頻発の一因かもしれない。

  • 最低スペック
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
    • OS:TBA(後日公開)
    • プロセッサー:TBA
    • メモリー:16 GB RAM
    • グラフィック:TBA
    • DirectX:Version 12
    • ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ:40 GB の空き容量
    • サウンドカード:TBA
  • 推奨スペック
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
    • OS:Windows 10 64 Bit (latest update) / Windows 11 64 Bit (latest update)
    • プロセッサー:Intel Core i7-9700K / AMD Ryzen 5 3600X
    • メモリー:32 GB RAM
    • グラフィック:NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti / AMD Radeon RX 6800
    • DirectX:Version 12
    • ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ:40 GB の空き容量

修正済みの不具合

一連の不具合に関連し、5月1日と5月2日に行われた臨時アップデートでは以下の点が修正された。

  • 修正済み:
    • アンチチートがプレイヤーのサーバーログインを阻害する
    • サーバーのクラッシュ問題
    • VRAMをフルに使用しGPUがクラッシュするなど、GPU関連の不具合
    • プレイヤーが、首や服などがない状態でスポーンする(アプデ後も報告が続いており調査継続中
    • ロード時間の遅さが原因でキックされていたプレイヤーに向け、タイムアウトを伸長

待機時間が長すぎると感じたら、サーバーを変更するという選択肢も提案されている。ただしこの場合レイテンシが上がる可能性がある点は留意。

ガイド:グラボの推奨設定

不具合修正と並行して、GPUごとの設定ガイドも掲載された。大前提として、NvidiaでもAMDでも常に最新のドライバーをインストールしておく必要がある。

Nvidia

  • RTX 30xx
    • 「FSR」設定で最大のパフォーマンスが見込まれる
      • (Options → Graphics → Anti-Aliasing - Upscaling Method - FSR)
    • 「Frame Generation」をオンに。さらに「Super Resolution」設定で最適なパフォーマンスバランスが得られる
      • (Options → Graphics → Fidelity FX Frame Generation + Fidelity FX Super Resolution)
  • RTX 40xx
    • 「DLSS」設定で最大のパフォーマンスが見込まれる
      • (Options → Graphics → Anti-Aliasing - Upscaling Method - DLSS)
    • ハードウェアアクセラレーションを有効化
      • (Windowsの設定 → システム → デイスプレイ → グラフィックの設定)
    • PCを再起動するとフレーム生成機能が有効化される
      • (Options → Graphics → DLSS Frame Generation)

(※RTX 20xxとそれ以下は記載なし)

AMD

  • 「FSR」設定で最大のパフォーマンスが見込まれる
    • (Options → Graphics → Anti-Aliasing - Upscaling Method - FSR)
  • さらにパフォーマンスを上げたい場合は、「Frame Generation」をオンに。さらに「Super Resolution」設定で最適なパフォーマンスバランスが得られる
    • (Options → Graphics → Fidelity FX Frame Generation + Fidelity FX Super Resolution)

Intel

  • 「XeSS」設定で最大のパフォーマンスが見込まれる
    • (Options → Graphics → Anti-Aliasing - Upscaling Method - XeSS)

新機能:自己ワイプが可能に

5月2日のアップデートでは、自分でワイプ(プレイヤーキャラのリセット)も可能になった。派閥を変えたいときなどに活用できるだろう。

  • メインメニューに、自分のキャラクターをワイプできるオプションを追加
  • キャラクターをワイプすると、キャラクター作成と派閥選択画面に向かう
  • 各エディションの報酬は再度獲得できる
  • 作成してから1時間経過したキャラクターのみワイプできる
  • ワイプ時にゲームが終了する
  • ワイプすると元に戻せない

オープンワールドスタイルでPvPvE(またはPvE)が楽しめる『Gray Zone Warfare』は、売上にもあらわれているように今後のさらなる発展が期待される。日本語サポートはまだないものの、上述の通りサービスは最初期段階であるため急ぐ必要はなさそう。興味のあるプレイヤーは引き続きアップデート情報を追っていこう。

『Gray Zone Warfare』関連リンク

  • タイトル:Gray Zone Warfare(グレーゾーン ウォーフェア)
  • 対象機種:PC(Steam)/ コンソール
  • 発売日:未発表

Gaming Device Power Tune for FPS

Source: X

オープンワールドFPS『Gray Zone Warfare』初週で50万本売上&同接7万人突破 / 自己ワイプやグラフィック設定など、リリース後の改善点をチェック

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS