[総額150万円] アンケート🎁

オーバーウォッチ2:“大変更”の正体はスキルのカスタム要素「パーク」! 全ヒーローのパーク一挙公開

  • URLをコピーしました!
CONTENTS

サポート

アナ

ヒーローも寝起きは辛いマイナー1
  • アナのパーク
    • マイナー1:“スリープ・ダーツ”が解除された敵に2秒間スロー効果を付与
    • マイナー2:“バイオティック・グレネード”起爆後にバウンドし、再起爆で50の回復とダメージを付与
    • メジャー1:“バイオティック・ライフル”による敵へのクリティカルヒットが可能に
    • メジャー2:“ナノ・ブースト”発動時に、追加で自身にも付与するように

バティスト

チャージこそ必要だが、クールタイムなしのパッシブ強化は魅力的
  • バティストのパーク
    • マイナー1:“イモータリティ・フィールド”が消滅時に付近の味方を80、自身を40回復する
    • マイナー2:“アンプリフィケーション・マトリックス”発動後、肩のタレットが25の回復効果を持つ弾を最大12発味方に発射する
    • メジャー1:“リジェネ・バースト”に4秒間の20%攻撃速度バフ付与効果を追加、即時回復効果はなくなる
    • メジャー2:“エグゾブーツ”による飛翔中、ジャンプキーで水平方向にダッシュ可能

ブリギッテ

“ウィップ・ショット”は素で70ダメージなので計120に。しかし、メジャー1の即時回復も捨てがたい
  • ブリギッテのパーク
    • マイナー1:“シールド・バッシュ”ヒット時に、“バリア・シールド”の耐久値を100回復
    • マイナー2:“ウィップ・ショット”によって起動された“インスパイア”の持続時間を3秒延長
    • メジャー1:瀕死状態の味方に“リペア・パック”を投てきすると、即時35の追加回復が適用される
    • メジャー2:“ウィップ・ショット”のノックバックで敵を壁に叩きつけると追加で50ダメージを与える

イラリー

「オーバーウォッチ2:インベージョン」開幕、新サポート「イラリー」/新PvPルール「フラッシュポイント」/PvE「ストーリー任務」実装など
115/秒回復が最大1.5倍使用可能と考えるとなかなかの脅威。メジャー2を採用し、マウガとの炎上シナジーも試してみたい
  • イラリーのパーク
    • マイナー1:“ヒーリング・パイロン”の設置速度が+300%、クールタイムが1.5秒短縮
    • マイナー2:“キャプティブ・サン”発動中の飛行速度が+20%、飛行の持続時間が3秒延長
    • メジャー1:最大チャージされた攻撃のヒットで、回復リソースを12.5%獲得(50%まで超過ストック可能)
    • メジャー2:“アウトバースト”に炎上付与効果を追加、炎上状態は3秒間持続(計70ダメージ)

ジュノ

オーバーウォッチ2:新ヒーロー「ジュノ」の先行プレイ実施中(21日まで)、押さえておきたい基本性能を紹介!
パッと見は大人しめのパークに見えるが、高機動力のジュノが持っているという事が重要
  • ジュノのパーク
    • マイナー1:“パルサー・トーピード”の味方ロックオン速度が35%増加
    • マイナー2:“グライド・ブースト”発動中に“ハイパー・リング”を通過すると前方に押し出されるように
    • メジャー1:“メディブラスター”による敵へのクリティカルヒットが可能に
    • メジャー2:“グライド・ブースト”の発動で2段ジャンプが再度使用可能に

キリコ

オーバーウォッチ2 キリコ
マイナーはどちらも回復関連。メジャーは1が散開した陣形、2が集団戦で強力
  • キリコのパーク
    • マイナー1:瀕死の味方を対象とした“快気の御札”の弾速が+50%
    • マイナー2:“クナイ”ヒット時、前方に“快気の御札”が2枚発射される
    • メジャー1:“神出鬼没”発動後、4秒以内に一度だけ再使用可能に
    • メジャー2:“鈴のご加護”が味方に40%移動速度ブーストを2秒付与するように

ライフウィーバー

待望のクレンズ効果と懐かしのドロップアイテム(今回は種)
  • ライフウィーバーのパーク
    • マイナー1:“ライフ・グリップ”にデバフのクレンズ効果を追加
    • マイナー2:常時10/秒の自己回復、デス時に味方を250回復する種をドロップ
    • メジャー1:“若返りの風”の発動で次の“ヒーリング・ブロッサム”に+20の回復効果を追加
    • メジャー2:1.5秒以内に“ソーン・ボレー”を一定以上ヒットさせると30の爆発ダメージが発生

ルシオ

直接味方に作用するのはメジャー1のみなので、自分のプレイスタイルにあわせて選択しやすい
  • ルシオのパーク
    • マイナー1:“サウンドウェーブ”のノックバックが15%増加
    • マイナー2:“ウォール・ライド”中に4発/秒で“ソニック・アンプリファイア”をリロード
    • メジャー1:“アンプ・イット・アップ”発動中の“クロスフェード”の範囲が150%増加
    • メジャー2:“アンプ・イット・アップ”発動中、自身の攻撃速度が50%増加

マーシー

OW2 マーシー
パッシブ“シンパセティック・リカバリー”と補完し合うマイナー1、瞬間回復の弱点もメジャー2で克服可能に
  • マーシーのパーク
    • マイナー1:“カデュケウス・スタッフ”をフルヘルスの味方に接続すると15/秒の自己回復
    • マイナー2:“ガーディアン・エンジェル”の対象範囲が30%増加
    • メジャー1:“カデュケウス・スタッフ”のダメージブーストが付近の味方1人にも作用するように
    • メジャー2:生存している味方を対象に“リザレクト”を使用して即時150の回復が可能に(クールタイム15秒)

モイラ

対象アビリティが“フェード”と“バイオティック・オーブ”のみで少々寂しいが、いずれも堅実な効果が揃う
  • モイラのパーク
    • マイナー1:“フェード”の持続時間が0.5秒延長
    • マイナー2:“フェード”中のジャンプ高度が最大50%増加
    • メジャー1:“バイオティック・オーブ”が味方にヒットすると即時50の回復を行うように
    • メジャー2:“バイオティック・オーブ”によるダメージに25%の回復減少効果を追加

ゼニヤッタ

マイナー・パークで生存応力を高め、メジャー・パークで影響力を高める構成
  • ゼニヤッタのパーク
    • マイナー1:“スナップ・キック”のノックバックを30%増加
    • マイナー2:2段ジャンプのホールドで最長3秒のホバリングが可能
    • メジャー1:サブ射撃のチャージ速度+20%、追加で1つ分“破壊のオーブ”をチャージ可能
    • メジャー2:“調和のオーブ”の対象に“不和のオーブ”が付与された敵に与えたダメージの20%分追加回復

タンク

D.Va

マイナー・パークはおまけレベルに見えるが、メジャー・パークはインパクト大
  • D.Vaのパーク
    • マイナー1:“メック召喚”の与ダメージ半径が+50%
    • マイナー2:“緊急脱出!”発動時に75の一時的な追加体力を獲得
    • メジャー1:体力の150をシールドに変換、“ディフェンス・マトリックス”に吸収したダメージの25%シールドを回復する効果を追加
    • メジャー2:“マイクロ・ミサイル”を“ヘビー・ロケット”に置換、より強力な弾丸を発射する(弾数は減少)

ドゥームフィスト

いずれのパークもドゥームフィストの魅力を発揮しやすくなる内容
  • ドゥームフィストのパーク
    • マイナー1:“ロケット・パンチ”のヒットで“ハンド・キャノン”を全弾装填
    • マイナー2:“攻撃は最大の防御なり”で獲得する追加体力+25(最大ストックも+50)
    • メジャー1:“サイズミック・スラム”を3体以上にヒットさせると“ロケット・パンチ”が強化状態に
    • メジャー2:“パワー・ブロック”発動後、1秒間は吸収判定(“ディフェンス・マトリックス”等の同じ)に

ハザード

オーバーウォッチ2:“高い機動力とアビリティの組み合わせ”で無限の可能性?「ハザード」の基本性能解説、先行プレイは25日まで
“スパイク・ガード”と“バイオレント・リープ”どちらに寄せるか悩ましい
  • ハザードのパーク
    • マイナー1:“バイオレント・リープ”の派生攻撃は、体力250以上の敵に+30%のダメージを与える
    • マイナー2:“ジャギー・ウォール”がヒットすると“スパイク・ガード”のリソース25回復(最大50)
    • メジャー1:“スパイク・ガード”のスパイクに与ダメージの25%分の自己回復効果を付与
    • メジャー2:“バイオレント・リープ”の飛距離が最大20%増加

ジャンカー・クイーン

長期戦向きの1+1(傷重視)か、短期決戦向きの2+2か
  • ジャンカー・クイーンのパーク
    • マイナー1:“ギザギザブレード”の引き戻しで、ヒット時の傷ダメージ持続時間をリセット
    • マイナー2:“コマンディング・シャウト”にリロード効果と味方のリロード速度+50%の効果を追加
    • メジャー1:“スキャッターガン”のヒットで対象の傷ダメージ持続時間を0.25秒延長
    • メジャー2:“カーネイジ”にヒットダメージ100%分の自己回復効果を追加

マウガ

マウガ
マイナーながら非常にユニーク性能の2。メジャー・パークはどちらも展開を大きく変える力がありそう。
  • マウガのパーク
    • マイナー1:“オーバーラン”発動中に最大150発の弾丸をリロード
    • マイナー2:マウガが目標に干渉していると2人分として扱われ、20/秒の自己回復を得る
    • メジャー1:“オーバーラン”にヒットした敵を炎上させる効果を追加
    • メジャー2:クリティカルヒットで“カーディアック・オーバードライブ”発動時に獲得するオーバーヘルスを2獲得(最大100までストック可能)

オリーサ

懐かしの“プロテクティブ・バリア”が復活
  • オリーサのパーク
    • マイナー1:メイン射撃のクリティカルヒットに排熱効果を追加
    • マイナー2:“フォーティファイ”発動時に一時的な追加体力を100獲得
    • メジャー1:“エネルギー・ジャベリン”をチャージして投てきすると弾速とノックバックが増加し、最大チャージ時は敵を貫通する
    • メジャー2:“ジャベリン・スピン”と“プロテクティブ・バリア”を置換

ラマットラ

メジャー1は得意な地上戦の強化、メジャー2を採用すれば“貪欲な渦”がより対空向きに。
  • ラマットラのパーク
    • マイナー1:“ヴォイド・アクセラレーター”の連射中、追加で6発の追加弾を定期的に発射
    • マイナー2:“ヴォイド・バリア”の持続時間が25%増加
    • メジャー1:“貪欲な渦”の中にいる間、50/秒の自己回復
    • メジャー2:“貪欲な渦”が着弾する前に起爆できるように、爆発が50ダメージと落下効果を与える

ラインハルト

ラインハルトのパークは攻防一体のものが多め、アグレッシブな立ち回りに保険が付く
  • ラインハルトのパーク
    • マイナー1:“バリア・フィールド”展開中、パッシブ回復の起動が50%早くなる
    • マイナー2:“ファイア・ストライク”での与ダメージ分、“バリア・フィールド”の耐久値を回復
    • メジャー1:“バリア・フィールド”展開中、“シールド・バッシュ”を使用可能に
    • メジャー2:“チャージ”で与えたダメージの50%分一時的な追加体力を獲得

ロードホッグ

オーバーウォッチ2:ロードホッグのリワーク内容が公開 / 新規アビリティは「ダメージ&スロー」を与えるトラップ / “スクラップ・ガン”と“テイク・ア・ブリーザー”に大幅変更
マイナー1の採用で「釣ったは良いが弾切れ」という悲しい事件を0に。ブリーザーのパークはどちらも魅力的
  • ロードホッグのパーク
    • マイナー1:“チェイン・フック”の命中で弾丸を2発リロード
    • マイナー2:“ピッグペン”の投てき距離が最大50%増加
    • メジャー1:“テイク・ア・ブリーザー”発動中、移動速度が30%増加
    • メジャー2:“テイク・ア・ブリーザー”発動中、周囲の味方にも50%分の回復を付与

シグマ

マイナー・パークの時点でかなりの影響力。逆にメジャー・パークはどちらも特殊で強さは未知数
  • シグマのパーク
    • マイナー1:“キネティック・グラスプ”による弾丸の吸収で、“アクリーション”のクールタイムを短縮
    • マイナー2:“アクリーション”のノックダウン時間が、飛距離に応じて最大3秒まで増加するように
    • メジャー1:“ハイパー・スフィア”が5発命中した後の近接攻撃は敵を浮かせノックバックさせる
    • メジャー2:二段ジャンプをホールドすることで浮遊が可能に

ウィンストン

メジャー1はPvE専用調整の逆輸入。パーク同士の繋がりは薄めだが、その分カスタムの幅が広い
  • ウィンストンのパーク
    • マイナー1:設置物対する“テスラ・キャノン”の与ダメージを30%増加
    • マイナー2:“プライマル・レイジ”発動中の“ジャンプ・パック”ダメージが滞空時間に応じて最大75%増加
    • メジャー1:フルチャージされたサブ射撃は、最大2つまでのターゲットに連鎖ヒットする
    • メジャー2:“バリア・プロジェクター”に内側の味方への30/秒回復効果を追加

レッキング・ボール

一度の交戦価値を高めるか、交戦回数を増やすのか
  • レッキング・ボールのパーク
    • マイナー1:タンクに対する“ロール”状態での与ダメージ量を100%増加
    • マイナー2:ヘルス・パックの獲得時、追加で100の回復効果
    • メジャー1:“パイルドライバー”の溜め時間が延びる代わりに空中での制御性能が向上し、最大50%の追加ダメージを与える
    • メジャー2:“アダプティブ・シールド”で味方に追加ライフを配布すると、対象1人につきクールタイムが1.5秒短縮、付与される追加ライフの量も33%増加

ザリア

エネルギーが溜まる展開なら凄まじく猛威を振るいそうなメジャー1
  • ザリアのパーク
    • マイナー1:サブ射撃が自身に与えるノックバックを75%増加
    • マイナー2:“グラビトン・サージ”に時間経過によるダメージ(最大で「全体力の30%」)を追加
    • メジャー1:“パーティクル・キャノン”のエネルギーが50%以上の場合、敵を貫通するように
    • メジャー2:“バリア・ショット”に移動速度15%増加と即時パッシブ回復起動の効果を追加
  • タイトル:Overwatch 2(オーバーウォッチ2
  • 発売日:2022年10月5日
  • 対象機種:PC / Xbox Series X|S, Xbox One / PS5, PS4 / Nintendo Switch

Source: Overwatch

1 2
オーバーウォッチ2:“大変更”の正体はカスタム要素「パーク」! 全ヒーローのパークを一挙公開

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ま、APEXが同じことやってある程度(ゲームそのものはともかくパークシステムは)は上手くいってるからな
    そっちに舵切るのは妥当か、案無いもんな

  • 今でもこのキャラがナーフしろ!削除しろ!って言い合いしてる連中いるのにそれが更に加速すると思う
    変化与えるのはいいけど諸刃の剣になりそうな感じがどうもするんだよな

コメントする

CONTENTS